- ベストアンサー
32bitから64bitにする場合に必要な条件について
仕事で使用しているPCが古くなってきたので新しいPCの購入を考えています。 イラレやフォトショを主に使用するので、メモリは多くしたいのですが、現状だとCS4からのフォトショが64bitに対応で、イラレはまだ正式対応しないようで、 他のソフトや周辺機器の互換の関係もあり、いきなり64bitOSのPCを購入するのには不安があります。 そこで、取り合えずメモリ4Gのあまり高くないPCを購入して、後々必要に応じてメモリを増設して64bitOSを入れられればベストかなと考えています。 そこで質問なのですが、32bitから64bitに後々変更する事を前提にPCを購入する場合、考慮しておかなければならないポイント等があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>32bitから64bitに後々変更する事を前提にPCを購入する場合、考慮しておかなければならないポイント等があれば教えてください。 CPUが64bit対応、メモリは大幅の増設が可能な 64bitOS対応のワークステーションを購入して 暫定で32bitOSをデュアルブートして それぞれのアプリケーションを動かすか 仮想PCに32bitOSをインストールしてアプリケーションに対応するか すればどうでしょうか。 OSはそれぞれ別のライセンスが必要となりますが。 ファイルにしてからOS間で渡せば周辺機器の問題もないのではないですか。 64bit対応のワークステーションならメモリも潤沢に搭載できるので 余裕でしょう。 T7500はオプションのライザーボードを使えば192GBまでメモリを搭載できます。 http://www.hpc-technologies.co.jp/products/dpr-690-tech-64gbram.html http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/wsT7500/ja/index.htm http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/wsT7500/ja/sm/a_mem.htm
その他の回答 (5)
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
自作PCってことなのかな?? 古いPCは残るわけですよね?とりあえず切り替え機で2台使えるようにしておいて新しいPCで「とりあえず64bit」がいいんじゃないでしょうか? CS4は私が使う限り、特にフォトショは64bit&大容量メモリの恩恵、かなり受けていますね。扱う画像データが大きいこともありますが32bitOSではまともに動かなくて・・・。まあCPUがCore2Duo/2.4Ghzでマザーも2世代くらい前のマシンなんで仕方ないのかなぁ・・・って思って64bit導入したら今までがウソのように快適になりましたよ。 VistaのUltimate以外もマイクロソフトでたしか1,050円でしたよね?64bitのDVD入手できますから「まずは64bit」でいいのかなって思いました。 ウチのパソコンだと64bitアプリはほとんどなくてフォトショと一部のソフト以外が32bit互換モードで動いてますがトラブルゼロです。 ただビジネス用のキャノンのコピー機兼プリンタだけが正しく動きません。 私はPC3台使いなので64bitマシンでダメな作業は32bitマシンでやってます。
お礼
自作ではなく、DELLあたりで拡張性のあるPCを購入できればと考えて います。 32bit、64bit両方使い分けられればいいのですが、現在のPCがかなり 調子悪くて、作業にストレスを感じるようになったため購入を検討し ています; >>64bit導入したら今までがウソのように快適になりましたよ。 やっぱり魅力的ですね。。。 イラレも正式に対応するのは時間の問題でしょうし、思い切って 64bitPCを購入してみるのもいいかもしれませんね。
- cho4
- ベストアンサー率23% (64/273)
今時、一部のネットブックを除けば 64bitに対応していないCPUなどありません CPUには問題ないので、ドライバが提供されるかどうかを 気にしましょう メーカー品だと64bitドライバが提供されないことも多いです その点では、DELLが安心ではあります
お礼
メーカー品は融通が利かないケースが多いですね。 安くてデザインも悪くないので、購入はDELLで考えています。 ご意見ありがとうございます。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
使用しているパーツのドライバが64bit版が準備されていることは最低条件ですが、ソフトは32bit版でも問題なく動作します。 ただし、ブラウザがIEだったりすると、32bit版のIEと64bit版のIEを切り替えながら利用する必要が出てきたりします。 IEの機能を拡張するActiveXが、現在はすべて32bit版しかないため、そのために切り替えが必要になります。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/64bit/05july19.mspx http://support.microsoft.com/kb/899794/ja
お礼
調べているとFlashが駄目だったりと、ちょっと面倒臭いようですね; 参考URLありがとうございます。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
PC本体はまず問題は無いですが、周辺機器のドライバが未対応であることが多いです。最近の製品でMicrosoftの認可を受けてVista対応をうたうものは64bit版ドライバを持っています。
お礼
周辺機器の未対応がネックだというのはよく聞きますね。 使用する可能性のあるものは全て調べて、というのもかなり手間が かかりそうです; 普通に使う分には32bitで何の問題もないでしょうし、まだまだ主流 は32bitということなのでしょうか。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
・ハードウェア全てが64bit対応していること 言うまでもないはずですが、64bit用ドライバのないハードウェアは使えません。最近はほとんど見ませんがCPUが64bit対応していない場合は64bit editionのインストールすらできません。 ・メモリスロットが多いこと 「メモリを大量に積みたい」が目的なのですから特に注意しましょう。 せっかく64bit版を入れてもメモリが積めない、では話になりません。 現状、一般向けで考えるとDDR3スロットx6が最大値でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 やはり回答頂いたように、ハードウェアの64bit対応、メモリスロット ぐらいを気をつけていれば大丈夫そうですね。 新しいモデルを買うつもりなので大丈夫だとは思いますが、確認して購入します。
お礼
参考URLありがとうございます。 >>仮想PCに32bitOSをインストールしてアプリケーションに対応するか すればどうでしょうか。 なるほど、そういう手もあるんですね。 参考にさせて頂きます。