• 締切済み

子供の自転車について困っています!

こんにちは。質問させていただきます。 4月から幼稚園の年長になった娘がいるのですが、 もう年長になったから自転車に乗れた方がいいと思い、子供用の自転車を買ってあげました。(キャラクターのついている小さいやつです。) 自転車のルールをちゃんと教えたいのですが、自転車のベルってついていますよね。子供の頃、私は自転車に乗るとき、ベルを鳴らす引き金?のところに指をかけておくのが癖でした。ある日、何かの弾みに指が動いて「チリンチリン!」とベルが大きな音で鳴ってしまいました。 運悪く、数メートル先を歩いていたおじさんが自分に鳴らしたと勘違いして、こちらに向かって大声で「お前みたいなガキが大人にベルなんか鳴らすなぁ!!」と怒鳴られました。その時からしばらく自転車に乗るのが怖くなって乗れなくなりました。 自転車のベルは、道を通るときに通行人に道をあけてもらうためにあるものなので、別に鳴らしても良いと思うのですが、私のようなことがあったらかわいそうなので、どう教えるべきか困っています。 柄悪そうなおじさんにはならしちゃダメよ!なんて教えられないので…(笑) 回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.5

実際の道路では、残念ながらベルを鳴らしながら歩道を我が物顔で走る自転車も多いので、そういった現状を考えると、質問者様ようなお考えを持つ方がいるのも仕方なく、現在の社会はこれを「非常識」と糾弾できるほどにはなってないと思います・・・(個人的な考えです。) このQ&Aを機に、質問者様は、ぜひともお子さんやそのお友達、幼稚園のお母さん仲間などに、 ・歩道は歩行者優先。歩行者がいて走れない場合は、止まる、あるいは自転車を降りて歩く。 ・歩行者が少ないときでも、はたまた歩行者がいなくとも、歩道では原則として「必ず徐行」する。 ・危険回避のためどうしてもやむを得ない場合を除き、ベルは鳴らさない。 ・(加えて言えば、中学生以上老人以下は原則車道通行) といったことを広めて頂ければ、だんだんと正しい自転車の乗り方が社会に広まっていくのではないかななんて思ってます。 ベル以外にも、自転車に関する道路交通法は、あまり普及していないのが実情のように感じます。 行政側で、積極的にこういったことを啓発広報してくれればいいのですが、なかなかそれが十分に行われていないのが残念なところです。 近年、市民活動レベルで、自転車の道路交通に関する活動がいろいろ行われているので、そちらに期待したいと思います。 ちなみに、自転車のベル関連の根拠は、次のとおりです。 ■道路交通法 (警音器の使用等) 第54条 2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、【警音器を鳴らしてはならない】。ただし、【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない】。 注:「車両等」には自転車も含まれます。   警音器とは、自転車の場合ベルのことです。

noname#105808
noname#105808
回答No.4

自転車のベルは通行人に道をあけてもらうためにあるもの・・・ってマジでそう思っていたのですか? 普通に歩いていて小さな子供にチリンチリンってベルならされたらムカってきますよ。 自転車のベルって例えば、悪ガキたちが道一杯に広がって歩いていたり、子供たちが生活道路などで遊んでいてジャマな時になら鳴らしたことありますが、普通に歩いている歩行者に向かってならしたりしません。 子供より先にご自身が社会常識をまなばれた方が良いかと思いますが。 以前でていた質問者さんの質問もなんかずれているというか・・・ プロフィールには普通の学生と書いてあるのですが、以前の質問(といっても今年の5月なんですけど)では小学生6年生と1歳の娘がいるとありますが、ここでは年長さんの娘ですか・・・・ ただのツリかなぁ?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4929444.html
noname#87304
noname#87304
回答No.3

 おかあさん、どうして何かの弾みに指が動いて「チリンチリン!」とベルが大きな音で・・・。そんなことになったのですか?常習的に、ベルに指を掛けていたからではありませんか?怒鳴られて当然です。  しばらく自転車に乗るのが怖くなって乗れなくなりました。だったら乗らないで!!非常識極まりないですよ。つまり、鳴らしてはならないけれど、ベルを鳴らして通行人に退いて頂かないと、あなたは自転車で安全に通行できないのでしょう。  自転車には運転免許はありませんが、質問者様に自転車に乗る資格が無いのでは、と考えてしまいます。車で言うなら、無免許運転に近いのではありませんか?小学校の安全教育で習いませんでしたか?お子様に教える資格は無いのではないでしょうか。  キツイ言葉だと思いますが、お若いお母さんのお言葉とは思えません。自転車と歩行者では100%歩行者優先です。お忘れなく。弱者優先

noname#91724
noname#91724
回答No.2

>自転車のベルは道を通るときに通行人に道をあけてもらうためにあるものなので いやいや、それは違うのです。 自転車のベルは付けなければならないのですが、その使用用途は危険回避の時に限られます。 なので、そもそも自転車に乗る練習の段階ならば、周りに誰もいない所で練習するべきであり、 ベルを鳴らす必要性はない、ということです。 ベルを鳴らす走り方ではなく、鳴らさないためにはどのようにすればいいか。 それをまず教えてあげて下さい。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3210/6284)
回答No.1

本当は(道路交通法)では、通行人によけてもらうときには、ベルを鳴らしてはだめなんですよ。 ベルは、見通しの悪い場所や危険を回避する場合に使うのです。 ですので、人によけてもらうときは、「すみません」とか声をかけてよけてもらってください。

関連するQ&A