• ベストアンサー

英語の学習法がわかりません

私は高校一年生です。中学のときから英語を苦手にしていました。英語だけほとんど赤点です。 私は勉強は嫌いではなくむしろ好きなほうなのですが、英語だけは学習法がわかりません。自分にあった学習法を見つけることができません。 社会ではとにかく説明文をひたすら写して覚えます。 数学ではとにかく何度も解いて覚えます。 しかし英語だけは見るだけで頭が痛くなるというか、語順や語句の組み合わせ、動詞の使い分けなど自分には複雑で分からないです。 参考書なども買ってチャレンジしてみるのですが、覚えられません。 時間がかかってもいいので、きちんと覚えられるような学習法を身につけたいと思っています。アドバイス、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは プロで個人的に英語を教えていますが、 高校1年で英語がわからなくなったというのであれば 中学校での文法学習が不十分だったのだと思います。 普通の公立ではSVOCなどの5文型とか 不定詞の3用法を、 全く簡単にやりすごしています。 これが何よりの英語読解の基礎なのに、 ろくに知らずに高校に行って たちまち長文が読めず語順・語法でつまずきます。 公立では授業時間が減ったことと あらゆるレベルの生徒を対象にしていること 会話に時間をさいて遊びになっている点などで 未消化のまま進学高校に合格して たちまち高校英語がわからなくなる子の多いこと。 >時間がかかってもいいので、きちんと覚えられるような学習法を身につけたいと思っています とても良い事だと思います。 急がば回れです。 まず「とてもレベルの高い中学校の文法参考書」を用意しましょう。 中学校3年間分が1冊になっていて 分厚いものを。 公立用の表面的なものはダメですよ。 とにかく精読・演習をして納得理解です。 まず、文章を見て 自分で5文型・不定詞の3用法を判別できるように なってください。 不定詞の次は分詞です。 分詞とはなにか、形容詞的用法とはないか。 このへんが詳しく書いてある参考書を選ぶのがポイントです。 文型・不定詞・分詞がわかれば文は読めてきます。 読めてきたら勉強が楽しく単語も増やせます。 どうか早々あきらめずに 謙虚に文法の基礎をやり直し理解してください。 すべてはここからです。 中学校英語と高校英語は別物ではありません。 数学にはセンスが必要だと思いますが 英語はどんな子でも、地味な継続で必ず点がとれるようになります。 まだ高1、時間はあります。 重箱の隅をつつくつもりで、文法を理解してください。 これしかないです。 暗中模索しながらでも がんばってください。必ずできます。 また、迷ったらここで会いましょう!

その他の回答 (6)

noname#154263
noname#154263
回答No.7

こんにちわ♪ 「勉強は嫌いではなくむしろ好きなほうなのですが」って、素晴らしいですね。 授業内容はしっかり記憶でき、必要事項の暗記努力も苦にならないという優等生ではないでしょうか? 質問文を読む限り、コミュニケーションツールとしての英語力というよりは、試験で高得点を目指したいというご意向のように思われます。 不得手を自覚しているということなので、文法を手当たり次第勉強したり、不毛な英単語の単独暗記をしても、なかなか得点にはつながらないかもしれませんね。 学校の定期試験向けならば、教科書の英文と和訳文を用意し、英文を見て和文を書く、和文を見て英文を書く作業が、全文に渡ってできるようになるまでやってみては如何ですか?これで、最低限の得点が確保されると思いますし、試験問題を見て応用・機転がきけば、さらなる得点が期待できると思います。 時間がかかっても良いから、持続的な実力を身につけたいということですので、良い方法を一つお伝えします。それは、和文英訳、いわゆる英作文です。短くて簡単な文章を集めた英作文の参考書は最近は出版されてないでしょうか?なければ、英単語暗記本に載っている例文を利用しましょう。 短文には、さまざまな構文、単語、イディオム等、実に多様な要素が詰まっています。ノートか単語カードに日本語を書いて、裏などのすぐに見えない場所に対応する英文を書きます。「自分で書く」のがポイントです。一度書くと結構頭に入ります。そして、通学途中でも、自宅でも、日本語を見て英文を書けるようになるまで練習して暗記してみてください。ここでも「書く」のがお薦めです。日本語を見て英語を言ってみたり頭で組み立てるだけでは、細部が曖昧になる場合があります。口頭試問ならばいざ知らず、試験は正確に細大漏らさず書かなければ得点につながりませんし、どうせ覚えるならば正確に覚えたほうがお得です。 試験に出る要素には、発音問題、長文読解、その他、まだまだ克服しなければならない切り口がありますが、とりあえず英作文をこなしてみて、大量の短文を確実に覚えてみてください。長文読解などは、個々の短文をマスターしていれば、結構すらすら読めるようになると思います。余力があれば、あるいは必要に応じて、発音問題にも取り組みたい場合には、単語の発音を国際発音符号と比較して覚えてください。発音アクセント位置もついでに覚えてしまいますが、ある程度決まった規則もあるので、解説の載っている参考書を地道に探してみてください。 頑張ってね!応援してます。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.6

そう、それとも英語抜きというのもありますよ。 ただし、狭い範囲に限られてくることが多いですが、英語を知らなくても知ってる人にやらせれば、どうってことなくやれます。 ただし、他の分野でかなり人を追い越せる能力をつけることです。 それが何かは分りません。 でも、英語ができない人いくらでもいます。そして、英語ができても何の役にも立っていない人も沢山います。 そうならないように、重点的に何をできるようにするか、焦点を絞り込んだほうがいいかもしれませんよ。 今は、ヨーロッパ言語同士なら、自動翻訳機が活躍してますし、最後に日本語も自動的に翻訳してくれる時代になれば、英語勉強してても無駄にもなりかねません。 #まぁ、知ってると便利ですけどね。

  • midwells
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.5

ひょっとして、英語を見ると字がぐるぐるしてbとdがわからない。qとpがわからないというようなことはありませんか? 日本ではあまり知られていませんが、もしそうだったらディスレクシアという学習障害の一種です。トム・クルーズがこの障害だというので有名です。 じゃあ、トム・クルーズはどうやって仕事をしているかというと、耳から聞いて覚えているのだそうです。私もこの方法がおすすめです。もし、英語を見て頭痛がしない、別に障害がない人でもこの方法は効果があります。 最初に5文型のうち1,2,3の3文型だけ覚えてください。 次に、過去形と未来形だけ覚えます。 次がYesNo Question(Yes とNo だけで答えられる質問文)の作り方をやります。 最後がWhat,When, Where, Why,Howなどの疑問詞があることを理解しましょう。(これは最初は出来なくても良いです) ここまで来たら、あとは「ゆっくり」とついたCDを買ってきて、一緒にしゃべります。最初は何も考えないで、ひたすら繰り返すだけです。だんだんなれてきたら、意味を考えても良いですが、最初は音だけに集中します。3回やって、意味をチェックして、もう3回やって意味をチェックして、また3回やって、仕上げに1回。計10回で1セットです。 1セットやり終えたら、もう一度文法の文型から疑問詞までやってみましょう。前回は謎だった部分が「おおおっ」とわかるようになっているかもしれません。なっているはずですと書きたいのですが、これがこのサイトの限界です。 本当は、マンツーマンで見てくれる先生がいると良いのですが、これはご両親と担任の先生と相談してみましょう。日本人か英語ネイティブじゃない先生で、海外で3年以上暮らした経験があるような、発音の良い先生が良いと思います。英語ネイティブじゃない先生は、英語を勉強する苦労がわかっていますので、むしろそういう先生の方が教え方が上手なのです。 ネットで音声と映像を使ってやりとりするレッスンもあって割安なので、そういうところを探すのも一つです。 お近くなら教えてあげたいんですけどねえ。少しでも成果を実感できることをお祈りしています。

回答No.4

田中茂範先生の講座や本はお勧めです。日本語を英語に訳すという感じではなくて、英語を英語の感覚のままとらえられるようになります。 クラスで一番英語ができた子は、毎日ラジオ英会話を聞いていたそうです。基礎英語などだそうです。 お互いがんばりましょう!!

noname#97497
noname#97497
回答No.3

英語の学習というのは、多くの人が見落としているんですが、実は半分は国語の学習でもあるんです。なぜなら、英文を訳す時、最も適切な訳語を選んで 日本語の論理に合うように文を組み立てるのは国語力に他ならないからです。そして、これは私達の日常生活や学校の国語とも方向性が違うものです。それで、むしろ英語よりも国語の方が、 作者に共感したり、模範的な感想を持つとか、純粋に国語力とは関係のない要素が要求されたりします。それから、日本語で書かれた英文法の説明を理解するというのも、やはり国語力なんです。 英語は積み重ねの教科なので、途中で躓くと挽回も難しいですね。 ただ、これは若干邪道かもしれませんが、応急措置的な方法を。 先ずは、CD付きの教科書ガイドを用意してください。そして、最初にCDを何度か聞いて、そして今度は訳文を読みながらCDを聞いてみてください。次に 1センテンスずづ一時停止しながらシャドーウィングしてください。そして次に 教科書ガイドは閉じてCDだけを聞いてください。 訳文で意味は確認しているはずなので、意味は分かるはずです。 次に 教科書ガイドの説明を読んでください。呑み込めない部分があったら、お手持ちの参考書で調べてみて、それでも納得が行かない場合は、マーカーで印を付け、更にノートに書き込んでおきます。 >語順や語句の組み合わせ、動詞の使い分けなど自分には複雑で分からないです。 具体的に例を挙げてくださいませんか? これを元に、やり方を教えようと思います。

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

>社会ではとにかく説明文をひたすら写して覚えます。 >数学ではとにかく何度も解いて覚えます。 これ、英語にも使えます。 単語や文は何度も書いて覚えます。発音は何度も発音して覚えます。 語順や文型は、数学の方程式や定理の様に、論理的に覚えます。 例外があったら、柔軟に考え対処します。 ちょっと古いですが、Billy Joel というおじさんシンガーがいます。 この人の歌の歌詞はいい文章でしかも解りやすい。 歌から英語に慣れ親しむのも いいですよ。 お勧めは Honesty My life Pianoman など。  嫌いだと覚えられません。 まず 好きになることです。 もしどうしても嫌いなら、別に英語が出来なくたってどうということないと開き直り、自分の得意分野へ進めばいいと思います。それでもまたいつか英語と向き合わなければならない日は来る「かも」知れませんが。 (^^