- ベストアンサー
学歴のおかげでしょうか?
私の先輩で、 東京大学⇒ケンブリッジ大学大学院 という華やかな学歴の人がいます。 彼は一流企業に入り、わずか10年で支店統括本部長になりました。 この人が昇進できたのは学歴のおかげでしょうか?それとも実力でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両方ですね。 僕は高学歴ですが、周りからも 「○さんは○大だからできるだろう」みたいな 有言無言の圧力を感じます。だから頑張るというのはあると思います。 心理学では「ピグマリオン効果」と言われるものです。 友人や他の高学歴者を見ててもそれは感じます。 例えば僕の友人やセンパイには弁護士や医師がけっこういます。 勉強や仕事も「あの人にできたんなら僕もできるはず」と感じますし、 それは才能とかじゃなく、そうなるように努力します。 また周囲もそうあるように期待するわけですから確率としては 高まります。 周囲でも明らかにしょぼい奴でも自信過剰だったりします。 その場合、原因は学歴とか親の育て方だったりしますね。 ちなみに東大とオックスブリッジは仲がいいので 東大に入った時点でケンブリッジに行くのは簡単です。 ケンブリッジに行けば1流企業に就職するのは簡単です。 その後は努力もあるでしょうが配属時点で幹部候補、 全体の上位5%扱いのはずです。 だから努力は絶対してるけど、「神の見えざる手」もそこにあるんだってことは知るべきですよ。
その他の回答 (7)
- suraimuken
- ベストアンサー率25% (1/4)
学歴もありますが、 日本の企業では、「学閥」が強いと思いますね。 日本のトップを連ねる企業の昇進等に関して言えば、コネやツテが9割です。 その人は、うまくそこに入り込めたのですね。 会長の家族だとか、社長の昔からのゴルフ仲間だとか、必ず高い役職にいるものです。 ただものすごく仕事ができて頭の回転がいい人、というだけではたいした昇進はできません。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
実力でしょう。実力があるから一流企業で支店統括本部長にもなれます。そんな人からすれば、東大合格くらいおまけみたいなものです。 例えば、畔柳信雄氏。東京大学、MIT留学という学歴を持っています。でも東大卒、MIT留学ごときで三菱UFJのトップに立てるはずもありません。 ハーバードやスタンフォード卒などでも普通に会社で課長などをやっています。学歴などその程度のものです。 日本が誇る富豪の山内氏は高卒(早稲田大学中退)、柳井氏は早稲田卒。拝金主義の代表にされた堀江氏は高卒大学中退)。山内氏の場合は家業という事情もありますが、成功者と学歴は必ずしも一致しません。それよりも実力でしょう。 畔柳信雄氏などの場合は、実力のある人が学問の道に進んでしまったから、ただの通過点としていい大学を卒業してしまった。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
知人にもそれに類する人が複数います。 ・学歴&経歴 ・その経歴を得る過程で築いた、優秀な人々との厚く広い人脈 ・能力 ・体力&気力 これが揃っている人には、機会も提供されやすくなります。 機会を掴んで、期待に応えてあげられる人には、さらに多くの機会が巡ってきます。多くの機会を減るなかで、さらに能力は磨かれ、人脈が拡大していきます。 その連鎖なのでしょうね。
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
そういう人は家柄も良いのでは? 実力あるから学歴も良く、会社も看板として期待したのでは?
他の方が書いておられるように、「期待に応えて見せた」のでしょう。 期待されたが駄目だった例も沢山ありますが、自分の事のようで笑えない。(--;
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
ただ単に学歴だけで、生活をできるだけのお金をくれる気前のいい人(会社)はいないでしょう。 ですから少なくとも実力はあるはずです。 また過去の結果も当然のこと昇進に加味されますから、学歴も影響はしているでしょうね。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
両方だと思います。 どんなに輝かしい学歴でも実力がなければ通用しないのが世の中。 実力が伴えば高学歴も意味を持ち、相乗効果となります。
お礼
皆さん解凍ありがとうございます。