- ベストアンサー
夏休みまでの勉強計画についてアドバイスをください
- 現在、高校生③年の受験生です。英語と国語が苦手であり、早稲田・商学部を志望しています。夏期講習の前に英語と国語の基礎を定着させるための計画を立てました。
- 具体的な計画は、英語では「データベース4500」と「フォレスト」を最低1周し、毎日15分程度のリスニングを行い、1日1題の英語長文に取り組むことです。国語では「マドンナ古文」と「ゴロ565」を最低1周し、学校で配られたテキストを演習します。日本史では「流れがわかる日本史ノート」と予備校(河合)のテキストを使用し、古代から江戸初期までを終わらせる予定です。
- 夏期講習では基礎を完成させ、夏のマーク模試に臨み、後半では過去問に取り組みます。皆さんのリスニングでオススメの参考書も教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が受験生の時に参考にしていたサイトから勉強方法を引用しますね。 このような順番で勉強するといいのではないでしょうか? ■英語の基本ルート■ ■零段階、中学単語、文法、構文■ システム英単語ベーシック(駿台) よくわかる英文法問題集(学研) 英文和訳演習入門編(駿台) 英文和訳演習基礎編(駿台) ※和訳に問題ない人は、英文和訳演習の入門編と基礎編はやらなくてよい。 ↓ ■第一段階、単語、熟語、文法■ システム英単語(駿台)(TARGET1900、単語王でも可) ネクステージ(桐原)の3章イディオム ネクステージ(桐原)の1章文法と2章語法 FOREST(桐原) ※FORESTはネクステを進める際の授業代り、辞書代りに使用し、ネクステの理解を助ける。 ↓ ■第二段階、構文解釈■ 基礎英文解釈の技術100(桐原) ↓ ■第三段階、センター演習■ マーク式基礎問題集 英語 [長文内容把握―基礎](河合) マーク式基礎問題集 英語 [長文内容把握―応用](河合) ※時間のない人は飛ばす。マーク模試で結果を出したい人は必ずやる。 ↓ ■第四段階、日大~明治学院レベル演習■ やっておきたい英語長文300(河合) 速読英熟語(Z会) 英語長文ハイパートレーニング レベル2(桐原) ※3冊やらなくても、500が読めるなら次に進んでよい。 ↓ ■第五段階、MARACH演習■ やっておきたい英語長文500(河合) ハイパートレーニング レベル3(桐原) ファイナル英文法問題集 標準編(桐原) 出る!出た!英語長文30選(河合) レベル別問題集 レベル5 (東進) MARCHの過去問 ※MARCHの過去問で3年連続60%超えができれば次の段階へ。 ↓ ■第六段階、早慶準備期間■ ポレポレ長文読解プロセス50(代々木) 速読英単語上級編(Z会) ファイナル英文法問題集難関編(桐原) ※ポレポレ→速読上級の順がおすすめ。ファイナルは先でも後も同時でもよい。 ↓ ■第七段階、早慶非看板学部演習■ やっておきたい英語長文700(河合) 英語長文レベル別問題集6難関編(東進) 出る!出た!英語長文 難関編 22選(河合) 早稲田非看板学部の過去問 ※早稲田の人間科学、スポーツ科学、社会科学、商学部、教育学部、慶應商学部の過去問をやって、3年連続70%以上取れたら次の段階へ。できるだけ志望校以外のものをやる。 ↓ ■分野別対策の段階■ 英作文→英作文基本300選(駿台)大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社)、 整序→英語整除問題精選600(桐原) 正誤問題→スーパー講義 英文法・語法 正誤問題(河合) ※必要なものだけやること。 ↓ ■第八段階 早慶看板学部演習■ やっておきたい英語長文1000(河合) 早慶の難しい学部の過去問 ↓ ■第九段階 志望校過去問演習■ 志望校の過去問をやる。 というのが私が受験生のときに実行していた方法です。 詳しくはhttp://blog.livedoor.jp/takeda002/に書かれていますのでよかったらみてみてくださいね。 受験生の時によく読んでました。ほかの教科についても詳しく書かれているので参考になると思います。
その他の回答 (2)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
今の状態から早稲田でしょう? 質はわかりませんが分量として圧倒的に不足しているでしょう。 せいぜい一日2時間ちょっとくらいのメニューになってしまうのでは? 夏期講習とやらに期待しすぎです。 気持ちを入れ替え、倍はこなさないと早稲田など遥か彼方だと思います。 質の向上には知恵が必要ですが、量の向上に必要なのは気持ちだけでしょう。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
早慶だMARCHだと言っている人が、なぜ今一周目の話をしているのでしょうか? Forestだの単語だのは一年生の内にやってしまえばよいだけのこと。 それに、一周やったらそれが身に付く人は、授業を聴いたら身に付いている人で、今更そんなことをする必要がありません。 ということが解った上で、それでも早慶に行きたいなら、勉強量が変わるでしょう。 現状は、やっていることと成績が一致している、とは言っておきます。 その現代文の教材ですが、当然我々には何の事やら判りません。 あなたの高校がどういうところか判りませんし、その教材も判りませんが、「解法」が身に付くようなものなのでしょうか? あなたの高校のことは知りませんが、概ね高校現代文には期待できません。 だいたい高校の腐った授業で糞の役にも立たない勉強しか教われず、そんなもんだと誤解して、力が全く伸びないまま受験を迎えるのが現代文という科目です。 あなたの所がどうかは知りませんがね。 しかし、「まともな脳みその持ち主なら」、おそらく、板野出口田村辺りで「解法の基礎」を身につければ、一ヶ月程度でセンターなら楽に八割取れるようになりそうなものです。 そういう授業を聴いていたなら、もう取れているはずですがね。 特に現代文は、闇雲なことをやってはいけません。 力が付かない教材をいくら繰り返しても伸びません。 ただし、私が知っているのはセンター8割程度のことです。 早慶レベルなんて事は知りません。