• 締切済み

家にテレビがないことで子供が仲間外れにされる可能性について

 小学生低学年の子供が2人いる普通の4人家族です。  実は、うちには世間で言うところのテレビがありません。  テレビに近いものと言えば、ポータブルDVDプレイヤーとパソコンくらいしかありません。  ドラえもんやケロロとか、子供が見たいアニメ番組はレンタルDVD屋で借りてきてポータブルDVDプレイヤーで見るような習慣になってます。  よって、ドラえもんなんかは大山のぶよがデフォルトです・・・(苦笑)  今のところ子供から「テレビが欲しい」とは言われていませんが、最近の学校では「テレビの話題」がどれほどのウェイトを占めているのでしょうか。  ちなみに普段の家庭生活では、テレビがないことによる弊害は全くありません。  心地よいFM番組を目覚ましとして6時に作動させ、玄関に出ないといけない7時20分に切れるようにタイマー設定してます。 (ラジオが切れたら出発の合図)  夕方~寝際で「音」が欲しかったら、同じくFMラジオを流してます。  「テレビを見る時間」が基本的にないので、学校から帰って来てから時間が有り余ってるらしく、宿題やらドリル(しまじろう)など強制しなくても勝手にやってます。(時間つぶしと思われるが)  そういう勉強に限らず、平日の夕方でも色んな工作をしてたり本を読んでたり~と、親の私が言うのも親ばかですが、かなり充実した子供生活を営んでいるように感じてます。  テレビに頼らない生活をしてるので、食事中も勝手に会話が弾みます。  (食ってる間は黙ってろ!って感じですが)  「テレビがないことによるメリット」さえ感じているのですが、学校での友達付き合いにだけ不安が残ってます。  うまくやってるんだろうか・・・  いわゆる「仲間はずれ」の種になり得そうなのか?意見を聞かせて頂けたら幸いです。  最近の傾向かもしれませんが、学校から帰ってきてから友達の家に遊びに行ったり、ってのは全くありません。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

まあ、たぶん リアルタイムな「お笑い」の ネタにはついていけないとは思うんですけど 別にDVDレンタルで借りれるので さほど気にならないかと思います。 と言うより イジメに会うのはもっと別の事から 起きる場合がありますので 普段から子供の行動に 気を配って声をかければいいでしょう。

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 DVDでキャラ的には同期が取れてるんですが、「昨日の内容」には付いていけないでしょうね(笑) とりあえずは「テレビを買って」と言われるまで放置しようかと思ってます。

関連するQ&A