• ベストアンサー

希望しなくてもジェネリック??

子供の薬について質問です。 耳鼻科にかかって、隣の薬局で薬をいただいたのですが、処方箋に書かれてあった名前とは違うものでした。 最初は思い違いかな?とも思いましたが、二度目によく処方箋を確認してから出してみても同じでした。 調べてみると、処方箋に書かれてあった薬は先発の薬で、薬局でもらったものはジェネリックでした。 こちらからジェネリックを希望したわけではありませんし、子供の医療費は無料なので、安くなっても意味がありません。 ジェネリックのHPに安全性には問題ない・・とありましたが、子供のことですし、なるべくお医者さんが出されたとおりの薬を飲ませたいです。 こちらから希望しなくても、薬局の判断でジェネリックになることもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101047
noname#101047
回答No.3

こちらが希望していないのに ジェネリックになるなんてゆうのはありえません。 処方箋の下の備考欄右の方にお医者さんの名前と印鑑がある場合はジェネリックに変更不可。 でも何も記載がなければお医者さん自身、変更してもらっていいですよ。と言うことになってます。 ですがいくら変更可となっていても 患者さんの確認なしに絶対勝手に変更はしてはいけません。質問者様のように先発しか嫌だと言う人もいるので当たり前のことです。しかもジェネリックにかわってるのにその説明もないなんて信じられません。 ジェネリックに変更になった時は説明するのが義務になってます。 そんな薬局 ありえません。間違ったことをしてます。 薬の在庫が確実にあるのは病院の隣の薬局ですが近くに他にも薬局があるならそちらに行かれることをお勧めします。

samorin00
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そこは家の近くの薬局なので文句は言いづらく・・・ 他の薬局に行ってみようと思います。 でも薬の在庫がないこともあるんですね。どこの薬局でもあるものと思っていました^^; 他で用意してもらえるかどうか相談してみます。

その他の回答 (3)

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.4

開局薬剤師です。 ジェネリックに変更できるのは、処方医が変更不可蘭に署名、若しくは記名押印していない場合であって、患者若しくは代理人のジェネリックを希望する旨の希望、同意を得た場合のみです。 希望も聞かずに勝手に変更することは許されません。 そんな薬局に限って、名札はつけない、事務員など薬剤師以外の人にも白衣を着せる、いい加減な健康食品や薬まがいのものに関するビラや張り紙が多い薬局ではないでしょうか。もうそこには行かない方がいいですよ。都道府県の薬剤師会や、保健所へこのいい加減な事実を連絡してもいいと思います。指導不足です。 私たちの薬局では、ちゃんと説明して納得の上、変更しています。 それと、蛇足ながら、「医療費が無料(公費負担)だから先発品を」、という考え方には、いささか同意いたしかねます。このような考え方の人は確かにいらっしゃいますが、薬局ではたくさんある後発品の中からよいものを選んでおすすめしていますから、少しでも医療費の削減をする意味からも、信頼できる薬剤師がすすめるジェネリックは使ってほしいものです。医療費削減は一般薬の規制緩和にも見られる国策です。 ただし、医薬品の通信販売による購入は、よっぽど知識が豊富でない限りは避けた方がいいでしょう。対面販売が基本です。信頼できる薬局、薬剤師を見つけてください。

samorin00
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 おっしゃるように、受付らしき人も含め全員が白衣の薬局でした。 あまり信用できないようなので、他の薬局に行ってみることにしますね^^

samorin00
質問者

補足

誤解を招いたなら申し訳ありません。 医療費が無料(公費負担)だから先発品を・・と考えたわけではなく、処方箋と違うことが不思議におもったので。 処方箋に一緒に書かれていた他の薬の中には、もともとジェネリックのものも含まれていました。それはそれでいいと思っています。

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

必ず聞かれる(同意を得る)はずです。 聞かれた覚えがないのなら薬局に文句を言ってください。 大事なことですので臆することはありません。

samorin00
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 同意なしではしてはいけないことなのですね。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.1

それが本当なら変です。説明して同意を得なければ変更できない事になっています。 ただし、成分名処方であれば先発品・後発品に関わらず説明は無しでもよいはずです。 ちなみに、後発品の使用促進がなされている理由は、利用者の負担が減るからではなく、保険者(ざっくり言えば、健保組合や国や自治体)の負担を減らすのが一番の目的ですから、負担金無しでもジェネリックを使用する意味はあります。

samorin00
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 ジェネリックを使用する意味も参考になりました^^

samorin00
質問者

補足

ジェネリック=負担が安くなると思っていました^^; なるほど、そういうことなのですね。 成分名・・というのはわからないのですが、処方箋は「ムコダインシロップ」で、もらったものは「サワテンシロップ」というものでした。