- ベストアンサー
複数枚のICカードの取扱いについて
関西在住なので、JRではICOCA、地下鉄ではpitapaのカードを 最近使いはじめました。 2枚のICカードを定期入れにいれて駅の改札でタッチすると 2枚のうちのどちらを読みとればよいのか、機械にとっては不明 なので改札を通れない、と駅員に聞きました。 それだけなら、改札タッチの直前に定期入れから必要なほうの カードを抜き出して、1枚だけでタッチすればいいだけだし、 定期入れでも、開くと中にもう一枚カードを入れることの できるページのようなものがあるものを使って、タッチを するときだけ、1枚だけを改札にタッチするようにすれば よいと思うのですが、(ここまでは前置きです) ここでおたずねしたいのは、カードの使い方ではなく日常の 持ち歩き仕方についてなのですが、2枚のICカードを同じ定期入れや 財布のカードポケットにいれておくと、その2枚のカードの磁気が お互いに影響しあって、磁気がおかしくなって、駅の改札でエラー となってしまう、というおそれについてです。 そうなると、カードの再発行などでじゃまくさいことに時間を とられることになるだろうと、今は2枚のカードのうち1枚は定期入 れに、1枚は財布に、と、わけて持ち歩いているのですが、不便なので 2枚とも定期入れに入れておき、使うときだけ1枚だけタッチして使い たいのです。そこでこのような2枚のICカードをお持ちの方は どのようにして日常的に持ち歩いておられるのでしょう。 駅員に個人的な話、として聞いたところその駅員は、「もしか したらカードが狂って使えなくなるかもしれない、ということ を覚悟のうえで財布に2枚とも入れている」と言っていました。 実際の話、磁気にはよくない、といいながらちょっとやそっとの ことではカードが使えなくなるようなことはない、程度のことなの か、それとも、そういう持ち歩き方をしていると時間の問題だけで たいていの場合使えなくなる、というようなものなのか、どうなの でしょう。 複数枚のICカードをひとつの定期入れや財布などにいれて使って 問題があるかないか、ということが一番知りたく、次に、もし 問題があるなら、みなさんはどのような持ち歩き方をされているか、 教えてほしいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、非接触カードは電波でIDをやり取りしてます。で、お互いのICに対して、電波はデータ破損などの干渉はしません。よほどのことがないと、磁気カードのような損傷は起きません。 ただ、電波は同じ周波数帯だと、干渉します。ピタパとスイカは、どちらもフェリカ方式なため、周波数帯が同期しますので、一緒にかざすと、読みとる方の改札の機械に、正しい情報が到達しなくなる。それだけのことです。 でも、いちいち取り出すのも面倒でしょ? そういう場合は、カードとカードの間に、アルミホイルでもいいので重ねて入れて、裏表にカード入れておいて、必要な方をかざせばいいだけです。 今時、ほとんどのカードがICになってます。私も家の鍵も含めて、10枚近くが財布に入ってます。
その他の回答 (3)
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
ICカードは磁気を使っていないので、問題ないと思います。
お礼
ありがとうございました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
この手のカードは電波を使って通信しています。改札から出された電波でカードが発電し、その電力で起動したICが電波で情報を送信します。なので、カード自体に磁気を持っているわけではなく、2枚重ねて保管しても何の問題もありません。 http://yamachan.shse.u-hyogo.ac.jp/wirelessicchip/sikumi.html ちなみに、仕切りが電波を通さないパスケースもあり、その裏表の向きで使うカードを決めることが出来るものも存在します。 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0704/24/news076.html
お礼
カードは磁気をもってないのですか。検索して調べても わからないはずでしたね。 ありがとうございました。
- minirachan
- ベストアンサー率34% (209/600)
何種類ものICカードをぴったり重ねて財布に入れて持ち歩いていて、使用時は1枚ずつ出して使っていますが、一度もエラーになったことはありません。
お礼
そうなんですか。安心してそうしてみます。 ありがとうございました。
お礼
アルミホイールとう手があるのですか。 ぜひやってみます。うまくできれば親子で助かります。 ありがとうございました。