• ベストアンサー

同作用の薬を出されたが・・・

主治医に肩こり&頭痛を訴えたところテルネリンとミオナールが出ました。 しかし薬局の人は同じ効能・作用の薬が出た事に首をかしげていました。 主治医の通り2種類服用するべきでしょうか? それともどちらかに絞るべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.3

薬剤師法第24条(処方せん中の疑義) 薬剤師は、処方せん中に疑わしい点があるときには、その処方せんを交付した医師、歯科医師又は獣医師に問い合わせて、 その疑わしい点を確かめた後でなければ、これによって調剤してはならない。 って、決まってるんですけどね・・・。 この分じゃぁ、服薬指導も適当そうな感じがします。 疑義照会ぐらいは、ちゃんとしてくれる薬局に行く方が良いですよ。

その他の回答 (2)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

たとえば痰を出しやすくするお薬の「ムコソルバン」「ムコダイン」などは、微妙に作用が違うので、一緒に出すことがあります。 ですから、同じ効能のものを一緒に出すことなどない、と言い切ることはできません。 ただ、ミオナールとテルネリンを一緒に出すのはちょっと・・・ 主治医に電話でもいいからすぐに確認したほうがいいですよ。 かってに薬を絞って飲んだりしてはいけませんので、まずは確認を。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

同一薬効で複数の薬が処方される場合、一つの薬を増やすと副作用が懸念される場合があります。違う薬で、副作用が違う系統の場合、重篤な副作用を避けることが出来ます。 というのは、私の主治医からの受け売りです。 薬局の方が処方に疑問を持った場合、一般的には、処方箋を書いた医師に電話で確認すると思いますが、してくれませんでしたか(私がいつも調剤してもらう薬局はやってくれますよ)。 疑問があれば、主治医に確認する以外の方法はないです。ここでは、あなたの症状の重さはわからないし、たとえ、医師だとしてもアドバイスしようがないでしょう。

関連するQ&A