ベストアンサー この質問はOKWebで見てますか?教えて!gooで見てますか? 2009/05/31 15:09 この質問はOKWebで見てます?それとも教えて!gooで見てますか? みんなの回答 (16) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー code1134 ベストアンサー率20% (703/3370) 2009/06/01 06:24 回答No.13 "教えて!goo"経由で見ています。 尚蛇足ですが、他のトップページは次のOKWave|FAQ /お問合せ"内の右側の各URLをクリックすれば繋がります。(笑) http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&event=FE0006 質問者 お礼 2009/06/01 17:36 ありがとうございます。 OKWaveと教えて!gooが圧倒的な利用者数ですね。 物凄い数の提携サイトがあるのですね。 楽天がなぜQ&Aサイトを独自に立ち上げずに、資金援助をしてOKWaveをここまで拡大させたのか、なぞが多いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (15) noname#180098 2009/05/31 15:57 回答No.5 私はOKWaveで見ています。 アンケートのアドバイスとして、2択ではなく3択にすべきと考えます。 1.OKWave 2.教えて!goo 3.その他のパートナーサイト こんな感じですがどうでしょう。 質問者 お礼 2009/06/01 01:04 ありがとうございます。 回答はすべて同じにさせて頂きます。 1つ1つお礼すると回答の要約がバラバラになりますから。 本家「OKWave」と分家「教えて!goo」だけだと思っていました。 予想外の回答です。 その他のパートナーサイトも幾つもあるんですね~ 「OKWeb」ではなく「OKWave」・・・大変失礼しましたmm なにせ本家「OKWave」行ったことないんで。 それにしても、パートナーサイトって結構あるんですね。 知りませんでした。 OKWave 教えて!goo 教えてBP MSN相談箱 BIGLOBEなんでも相談室 楽天 みんなで解決!Q&A フルーツメール 「教えてBP」と「フルーツメール」が気になります。 フルーツメールってメールで質問でもするんですかね・・・ 回答はメールで送られてくるのかな・・・ 教えてBPのBPってなんだろw ビジネスパートナー・・・ あとは大手が利用契約しているのですね。 MSN・BIGLOBE・楽天・・・すごいメンツですね。こりゃ何かしら回答付くわと感心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tent-m8 ベストアンサー率19% (724/3663) 2009/05/31 15:57 回答No.4 「OKWave」が本家なのは知っていますが、最初の登録からずっと「教えて!goo」で使っています。 蛇足ですが、OKWeb ではなく、OKWave です。 質問者 お礼 2009/06/01 01:04 ありがとうございます。 回答はすべて同じにさせて頂きます。 1つ1つお礼すると回答の要約がバラバラになりますから。 本家「OKWave」と分家「教えて!goo」だけだと思っていました。 予想外の回答です。 その他のパートナーサイトも幾つもあるんですね~ 「OKWeb」ではなく「OKWave」・・・大変失礼しましたmm なにせ本家「OKWave」行ったことないんで。 それにしても、パートナーサイトって結構あるんですね。 知りませんでした。 OKWave 教えて!goo 教えてBP MSN相談箱 BIGLOBEなんでも相談室 楽天 みんなで解決!Q&A フルーツメール 「教えてBP」と「フルーツメール」が気になります。 フルーツメールってメールで質問でもするんですかね・・・ 回答はメールで送られてくるのかな・・・ 教えてBPのBPってなんだろw ビジネスパートナー・・・ あとは大手が利用契約しているのですね。 MSN・BIGLOBE・楽天・・・すごいメンツですね。こりゃ何かしら回答付くわと感心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rakutenyoi ベストアンサー率13% (35/255) 2009/05/31 15:45 回答No.3 教えて!gooですよー。 天気予報もgooで見ますし。ホント頼りになります。( ^▽^) 質問者 お礼 2009/06/01 01:03 ありがとうございます。 回答はすべて同じにさせて頂きます。 1つ1つお礼すると回答の要約がバラバラになりますから。 本家「OKWave」と分家「教えて!goo」だけだと思っていました。 予想外の回答です。 その他のパートナーサイトも幾つもあるんですね~ 「OKWeb」ではなく「OKWave」・・・大変失礼しましたmm なにせ本家「OKWave」行ったことないんで。 それにしても、パートナーサイトって結構あるんですね。 知りませんでした。 OKWave 教えて!goo 教えてBP MSN相談箱 BIGLOBEなんでも相談室 楽天 みんなで解決!Q&A フルーツメール 「教えてBP」と「フルーツメール」が気になります。 フルーツメールってメールで質問でもするんですかね・・・ 回答はメールで送られてくるのかな・・・ 教えてBPのBPってなんだろw ビジネスパートナー・・・ あとは大手が利用契約しているのですね。 MSN・BIGLOBE・楽天・・・すごいメンツですね。こりゃ何かしら回答付くわと感心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tanuchi ベストアンサー率16% (210/1238) 2009/05/31 15:42 回答No.2 フルーツメールってOKWebていうの?そっち。 教えて!gooていうのも全く同じ物やっているの? 質問者 お礼 2009/06/01 01:03 ありがとうございます。 回答はすべて同じにさせて頂きます。 1つ1つお礼すると回答の要約がバラバラになりますから。 本家「OKWave」と分家「教えて!goo」だけだと思っていました。 予想外の回答です。 その他のパートナーサイトも幾つもあるんですね~ 「OKWeb」ではなく「OKWave」・・・大変失礼しましたmm なにせ本家「OKWave」行ったことないんで。 それにしても、パートナーサイトって結構あるんですね。 知りませんでした。 OKWave 教えて!goo 教えてBP MSN相談箱 BIGLOBEなんでも相談室 楽天 みんなで解決!Q&A フルーツメール 「教えてBP」と「フルーツメール」が気になります。 フルーツメールってメールで質問でもするんですかね・・・ 回答はメールで送られてくるのかな・・・ 教えてBPのBPってなんだろw ビジネスパートナー・・・ あとは大手が利用契約しているのですね。 MSN・BIGLOBE・楽天・・・すごいメンツですね。こりゃ何かしら回答付くわと感心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kirinoma ベストアンサー率53% (288/542) 2009/05/31 15:24 回答No.1 教えて!gooで見てます. 質問者 お礼 2009/06/01 01:02 ありがとうございます。 回答はすべて同じにさせて頂きます。 1つ1つお礼すると回答の要約がバラバラになりますから。 本家「OKWave」と分家「教えて!goo」だけだと思っていました。 予想外の回答です。 その他のパートナーサイトも幾つもあるんですね~ 「OKWeb」ではなく「OKWave」・・・大変失礼しましたmm なにせ本家「OKWave」行ったことないんで。 それにしても、パートナーサイトって結構あるんですね。 知りませんでした。 OKWave 教えて!goo 教えてBP MSN相談箱 BIGLOBEなんでも相談室 楽天 みんなで解決!Q&A フルーツメール 「教えてBP」と「フルーツメール」が気になります。 フルーツメールってメールで質問でもするんですかね・・・ 回答はメールで送られてくるのかな・・・ 教えてBPのBPってなんだろw ビジネスパートナー・・・ あとは大手が利用契約しているのですね。 MSN・BIGLOBE・楽天・・・すごいメンツですね。こりゃ何かしら回答付くわと感心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 教えてGooとOkWebについて教えて下さい。 こんにちわ。教えてGooを利用するようになってから1ヶ月位経ちますが、最近OkWebなるものを偶然見ました。その時気が付いたのですが、教えてGooに出ている質問がOkWebにも載っていて不思議に思いました。これはどういうシステムになっているんだろう?と思いOkWebや教えてGooのサイトを調べたのですが、結局分かりませんでした。そこで質問です?教えてGooとOkWebとはどういう関係なのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。 教えてgooとOKWeb 以前に誰かがOKWebのほうが教えてgooよりカテゴリーが多いと言っていたのですが本当なんでしょうか?教えてgooとOKWebは同じデータを使ってるので同じだと思ってたのですが。 もし、OKWebのほうが多いならOKWeb独自のカテゴリーで投稿した質問に教えてgooから答えることができないのでしょうか? gooとOKWeb 教えてgoo!に質問をしたらOKWebにも書いていないのに乗っていました。なぜだか教えてください。OKWebとgooには何の関係があるのでしょうか。 教えてgoo!とOKWeb ずと前から疑問だったんですが、教えてgoo!とOKWebってどう違うんですか?? 教えてgooの質問が、そのままOKWebに載ってますよね? OKWebのページでなんかかいてないかな?と思って探してみたんですけど、gooの事は書いてないし、謎は深まるばかりです。 OKWebと教えて!goo OKWebと教えて!gooてリンクしているのですか?まえ、ここに質問したことがOKWebというサイトに載っていたのですが。OKWebと教えて!gooの関係について教えてください。 教えてgooとOKwebって同じなの?? 「教えてgoo」と「OKweb」って同じなんですか??? 私が「教えてgoo」で質問したことが まるまるそのまま「OKweb」ってところでのっていて びっくりしてしまいました。 ご存知の方教えてください!! http://www.okweb.ne.jp/index.php3 OKWebと教えて!Gooについて OKWebと教えて!Gooが提携しているのは分かっているのですが、分からないことがあるので質問させてください。 (1)私はOKWebのみに登録しているのですが、もし私が教えて!Gooから見たい、と思ったらこのeasufというアカウントでログインが可能なのですか?一時本の出版の関係でOKWebが込み合ったときにODNのサイトから見ると込み合わない、と知ってODNからログインしていた時期があったのですが、ODNから見るように教えて!Gooからもログインできるのでしょうか? (2)もし教えて!Gooからログインできたとして、の質問ですが、Gooの方からログインできる、ということはGooメールのアカウントができたということじゃないかと思うのですが、私はこのアカウントでメールができるということなんでしょうか?ここ(OKWeb)でログインする時と、パスワードも同じなんでしょうか? 検索は一応したのですが、もし既出の質問でしたらすみません。ご存知の方、教えてください。 OKWebと教えて!goo OKWeb(もしくは教えて!goo)から2つの「同じ内容の質問」をカテゴリー が同一(又はカテゴリーを変えて)で質問した場合、 ・[マルチポスト]同一内容の質問を複数投稿すること により削除対象と成ると思いますが、 【質問1】 「同じ内容の質問」をするに当たって OKWeb ⇒名前:ok1234 教えて!goo ⇒名前:goo1234 として1つずつ出した場合には削除対象に成らない のでしょうか。 ちょっと観点を変え、上の質問とは切り離して教えて頂きたいのですが 【質問2】 OKWebと教えて!gooとで同じ名前を登録する事は出来るのでしょうか? (既に登録済みの名前ではない事を前提) OKWebと教えて!gooについて 最近になって「OKWeb」に「教えて!goo」と全く同じ質問が載っていました。よくよく見たら、教えて!gooのフッターにPowered by OKWebってロゴがあることに気がつきました。 ということは、OKWebが本家ということなんでしょうか?どちらを使ったほうがいいのでしょうかね? はっきり言ってどうでもいいことなんですが、RSSが2種類あって、サイトも2種類あって、でもデータは同じみたいで、なんだか不思議なんです。 OKwebと教えてgooとは同じ? 教えてgooに登録してみました。いろいろ登録していると、画面の下に OKwebとありました。 知らなかったのですが、OKwebという質問回答のHPも あるようです。経営している会社が同じなのかな・・・と思いつつ、見ていると、教えてgooと同じ質問が見えました。両者は同一で、どちらかに投稿する 両者に載るのですか? 教えてgooとOKwebは同じ? すごく単純な質問なんですが、教えてgooとOKwebは大変よく似ていますが、内容なども同じなのでしょうか?提供がOKwebってことは教えてgooは名義だけ変えて中身をそのまま借りているようなものなのでしょうか?内容が同じならどっちを見ても同じですよね、、、。何の意味があるんでしょうか?別に批判とかじゃなくて素朴な疑問です。 教えて!gooとOKwebの関係 このカテゴリでいいかわかりませんが教えて!gooとOKwebはどういう関係なのでしょうか?OKwebをのぞくと教えて!gooで質問したものがありますしどういう関係なんでしょう?あと教えて!gooでは他の人の質問履歴が見れないのですがOKwebでは見れるのでしょうか?どなたか教えて下さい。 gooで質問するとokwebという所でも質問した事になるのですか? よくでてくる「okweb」という言葉が気になっています。goo=okwebという扱いのようですが、gooで質問するとokwebという所でも質問した事になるのですか? gooとOKが2000年11月22日に提携したとか、oKとGooとでの質問の違いはわれわれユーザーにはわからないようになっているとか、他の質問者さんの回答によせられていたのですが、私がokwebの会員じゃなくてgooで質問をした時、okwebにも質問が掲載されていたり、私がgooの会員の方の質問だと思って回答してるものが、okwebの会員の方の質問という事もあるのでしょうか? だから何、ということはないのですが、知りたいので教えて下さい。 「教えて!goo」と「OKweb」の関係 些細なことでお恥ずかしいのですが… 「教えて!goo」と「OKweb」は同じ系列(?)なのでしょうか。 OKwebの質問の中でgooでの質問が出てきたり、二つのサイトで同じ質問が掲載されていたりするのですが、もしかして一つの質問が同時にOKwebとgooに投稿されていたりするのでしょうか。 「今週妻が浮気します」の質問が書籍化されましたが、これもOKwebとgoo両方で宣伝されていましたし。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 教えてgooとOKWeb 教えてgooとOKWebは内容が同じなのになぜ教えてgooの方がはるかに重いのですか? 私は教えてgooを使ってますが、OKWebも同時間帯は重いですか? 「教えてgoo」さんでもokwebさんでも? このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 笑わないで下さい。 okwebさんが「教えてgoo」さんと同じというのを はじめてしりました。 同じユーザー名とパスワードで「教えてgoo」さんでも 質問できるんでしょうか。 要領の悪い質問で申し訳ありません。 GOOとOKWEBは同じ? OKWEBで出した質問が GOOにでてましたけど 共用サイトなのですか。 GOOとOKWEBに似た質問を出したら削除される? GOOとOKWEBに似た質問を出したら削除されますか GOO内では昔削除されました OKWebと教えて!goo、どっちが使いやすいですか? 私はOKWebの方のユーザーですが、どうも最近オレンジ色が強い画面が目にきつくなってきて、教えて!gooに乗り換えようかなぁと思い始めています。(OKWebの方が重いという気がしますし。) でも、実際に使ってみると何か気が付かなかった不都合が出るのではないかという不安もあります。 そこで、両方のユーザーになったことがある方又は両方にお詳しい方に質問です。 ずばり、どっちが使いやすいですか? また、OKWebの方がこの点では優れているというものがありましたら、それも教えていただけますでしょうか。(すでに享受している長所にはなかなか気が付かないということもあるかも知れません。) 例えば、OKWebの方ではフレームのようになっていて、My Pageから最新の質問や過去の投稿などをすぐに見ることができますが、教えて!gooの方にはMy Pageを持っていないので確認できません。 My Pageを持てばやはり同じようにフレームのような表示になるのでしょうか? あと、OKWebでは一度ログインすればログアウトしない限り会員名やパスワードを入力しなくて済みますが、教えて!gooの方ではいちいちそれらを入力しなくてはいけないというようなことを見た記憶があります。本当でしょうか? また、教えて!gooの方からでも「OKWeb」のカテゴリーでの質問ができるということを見た記憶がありますが、それは間違いではありませんか? なお、両方を使い分けるつもりは(あまり)ありません。 可能ならば登録情報ごと転籍したいと考えています。(それについては決心したときに運営者様に問い合わせてみるつもりです。)従って、取りあえず教えて!gooにも登録してみて試してみようという気持ちはありません。同じメールアドレスでは登録できないということをどなたかが仰っていた記憶もありますし、質問・回答の履歴が2つあるのは面倒そうなので。 教えてgoo!とOkwebの併用? 教えてgooとOkwebってどう違うのよ~とか思っていたのですが、過去の質問を検索して大体わかりました。 ただ、疑問なのが、教えて!gooでした私の質問はOkwebにそのまま載っているのに、OkwebにはgooのIDで入れないことです。 提携していて、内容も全く同じなら同じIDで入らせてくれよ~と思うのですが、やっぱり新たに会員登録しなきゃいけないんですよね。 その場合、gooと同じID、パスワードで登録しても問題ないのですか? Okwebの方で質問されている方に回答したいので(その方はOkwebで会員登録なさったようで、gooでは質問が出てきませんでした)、そちらにも入れるようになりたいですが、IDを変える必要性は無いと思っています。 同じIDで登録、できるのでしょうか? それは規約違反などにはならないのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 OKWaveと教えて!gooが圧倒的な利用者数ですね。 物凄い数の提携サイトがあるのですね。 楽天がなぜQ&Aサイトを独自に立ち上げずに、資金援助をしてOKWaveをここまで拡大させたのか、なぞが多いです。