- ベストアンサー
仕訳科目を教えてください
スポットの付随の仕事として機械の修理をすることがあります。 必要な交換部品等は在庫として持たず、都度都度買ってきて修理作業をするという形です。 請求(売上)は、部品代を含めて 10,000円 とか 20,000円とかになります。 この場合、仕訳はどんなふうにしたらいいでしょうか。部品を仕入ではなく顧客に対する立替みたいな形になりますか。 例えば請求を10,000円、うち部品代3,000円であれば、 売上時に 売掛金 7,000 売上 10,000 立替金 3,000 売上 と 売掛 の額が一致しないのが気持ち悪いのですが。 やはり材料費、仕入とか棚卸勘定を使わないといけないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
売上代10,000円、部品代3,000円なのですから、利益7,000円です。 >売掛金 7,000 売上 10,000 立替金 3,000 この仕訳ですと、売上代10,000円、部品代0円ですから、利益10,000円となります。ウソですね。 やはり、 〔借方〕材料仕入高3,000/〔貸方〕買掛金3,000 〔借方〕売掛金10,000/〔貸方〕売上高10,000 でなくてはなりません。
その他の回答 (3)
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
#2です。 >材料仕入高は No.1さんのように たとえば 材料部品費とかの 名称で 販管費勘定にしても いいですか。 販管費勘定とは、変則的なやり方ですが、まぁ、OKです。
お礼
再度の回答いただきありがとうございました。 確かに仕入勘定が正しく、販売管理費勘定ではイメージが違うと思います。 会社では「物品」の販売とかはしないという前提なので、仕入勘定でするのもどうかなぁ、というところでの質問でした。 まぁ、ok との回答、前回のご回答を踏まえて考えてみます。 何回もありがとうございました。
- ok2007
- ベストアンサー率57% (1219/2120)
契約で部品等は本来顧客が用意することになっているのならば、「立替金」とするのが正しい処理です。そうでなければ、「材料費、仕入とか棚卸勘定を使わないといけない」といえます。
お礼
特に契約というほどのこともないので部品の調達については明確になっていません。 したがって、棚卸勘定を使うということになると思います。 販管費勘定で 「部品材料費」等でもいいのでしょうか。 N02さんへの内容と再質問と同じことになりますが、ここのところが気にかかります。 お礼遅くなってごめんなさい。 考え方わかりました。ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>部品を仕入ではなく顧客に対する立替みたいな形になりますか… その部品を先に買ってくることによりあなたが利益を被るのですから、立替金ではありません。 仕入もしくは経費です。 立替金というのは、あなたの仕事にとって損にも得にもならないお金を先払いすることです。 例えば、自動車修理業者における自賠責や重量税などのことです。 部品を買ったときに、 【仕入 3,000円/現金 3,000円】 または 【消耗品費 3,000円/現金 3,000円】 納品時に 【売上 10,000円/売掛金 10,000円】 入金時に 【現金 10,000円/売掛金 10,000円】
お礼
立替金の意味合いがよくわかりました。 部品は部品としてきっちりわかるようにしておかないと いけないということですね。 お礼遅れてすみません。 ありがとうございました。
お礼
確かに利益10,000円ではないですね。 材料部品は明確に分けないとおかないと変なことになりますね。 材料仕入高は No.1さんのように たとえば 材料部品費とかの 名称で 販管費勘定にしても いいですか。 棚卸勘定で仕入れにしておかないとまずいですか。 お礼遅れたうえに 再度の質問で恐縮ですが 回答いただければうれしいです。