• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイク or インターフェース 買い換えるならどちら優先?)

マイク or インターフェース 買い換えるならどちら優先?

このQ&Aのポイント
  • マイクとインターフェースのどちらを優先して買い換えるべきか悩んでいる方へ
  • ノートPC→USBオーディオインターフェース→ダイナミックマイクでの接続で、ボーカルの音質がイマイチだと感じる場合、どちらを取り替えるべきか考えます
  • お財布の都合で両方を取り替えることができない場合、費用対効果を考えてどちらを優先すべきかを解説します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

うーん…回答になっとりませんが、わからんもんは仕方ないけど、やっぱご友人の音質向上の理由は、コンデンサマイクだからかどうかは全然わからないです。 SM58から代替して確実に音質感が上がるようなコンデンサマイクの場合なら、市場価格でも1万円程度では対応しているインターフェースは買えないはずです。それこそ、最低でUA-4FXくらいの価格になります。 むしろ、1万円程度のインターフェースなら、ほとんどはPC直よりちょっとマシ…くらいの性能しか無いのが普通。なので、ご友人の1万円程度インターフェースなら、PC直と大して音が変わらなかったというのは、『そりゃそんなもんでしょうな』という感じ。 つまり、以前は質問者の方よりかなり劣悪な環境だったということかと。 で、TASCAMなら、US-122LかUS-144という2機種くらいしか「倹約家が買える価格」のものはありません。これらは、質問者の方のUA-4FXと比べて極端に音質性能が上…とは言い難い。US-122Lなら性能も価格もUA-4FXとあまり変わらないし、US-144も音質性能的には似たようなもんなので。 ただね、TASCAM以前に使ってたマイクがコンデンサなら、TASCAM以前はどう考えても業務仕様のコンデンサマイクは使えなかったはず。仕様が合うわけ無いので。で、そういうコンデンサマイクなら、今度はTASCAMとは仕様が合わないので、使い続けられるわけないのにな…と新たな疑問が。 普通はマイクも買い換えないとTASCAMに使えないんだどなぁ…ということ。 ということで、 インターフェースをTASCAMにしても、UA-4FXに比べて極端に音質性能が上がるわけはない。 TASCAM以前のインターフェース対応のコンデンサマイクは、普通はTASCAMには使えるわけがないはず。 よって、あっと驚く…なマイクの情報が無い限りは、質問者の方の録音環境はご友人より極端に劣ってる点は全然見当たらないって感じです。 ご友人にしても、その程度の機材で「声がリアルに聞こえ、隣で歌っているかのような錯覚さえ起こすのです」なんて音には普通はならないので、今までの情報の範囲だけでは、質問者の方も録り方次第でご友人に近い線は(機材の性能の上では)迫れるはずなんだけどな…と思いますけどねぇ。 実は、ご友人はこっそりマイクも買い換えられてた…ってのが、一番わかりやすいどんでん返し(^^ゞ とにかく、TASCAMへの対抗なら、UA-4FXは全然負けてないので、インターフェース買い換えは要らないと思います。 で、マイク買い換えはありだけど、その前に録り方に工夫だと、私は現時点では思います。

acrobot
質問者

お礼

再度のお答え有難うございます。 もしかしたら、インターフェース、かなり奮発して高いのを買ったのかもしれませんね。だから、倹約家の知人としては、贅沢をしてしまったと思って、言いたくないのかもしれません。 マイクは買い換えていないそうですが、今回のインターフェース購入で「新しくマイクも必要になったので注文した」と言っていましたから、インターフェースに見合うレベルのマイクも買わざるを得なくなったと考えれば、筋が通りますね。(何だか推理小説の探偵みたいになってきましたが。(笑)) しかし、何はともあれ、以前のコンデンサをそのまま使っているにもかかわらず音質が格段に向上したことは事実なので、インターフェースの威力は相当なものだと感じています。122Lでも144でもなく、Tascamでもうワンランク上というと、どんなものが一般的なのですか? 録り方ももうちょっと工夫してみますが、Tascamが気になって、夜も眠れません。(笑)

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

うーん、どうでしょうかねぇ? TASCAM製品だと、US-122Lが市井価格で1万五千円くらい。UA-4FXと概ね同じかちょっと安いくらいだと思います。 UA-144だと2万円くらいですが、入出力が拡張されている分値段が高いだけで、基本的な性能はUS-122Lとそんなに変わりません。 確かに、Rolandの音とTASCAMの音はちょっと傾向は違いますが、このクラスなら聞いて驚くほどの違いはなく、録音のちょっとした腕だけで音質は覆ります。 その上だと、これが3万円台後半 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS1641%5E%5E ですが、これだけごっついと、むしろ価格をマイク入力本数で割ればUS-122Lより安いわけで…ここまでは、UA-4FXと比べて、全く太刀打ち出来ないほどめちゃくちゃな差はないです。 その上だったら、さすがにUA-4FXなんぞ話になりませんが、まぁ価格を見て下さい。上のUS-1641の上位機種はいきなりこれらです。 http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=07&c3code=17&scode=09FW108205 http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=07&c3code=17&scode=09JFW18801 このクラスなら、そりゃ音良いですよ。 けど、いきなり10万円近いですが…ご友人は、こういうの買われた可能性有りますか? そしてこれらのクラスなら、最低でも3万円前後のマイク買わないと、逆に馬鹿馬鹿しいです(^^ゞ

acrobot
質問者

お礼

再び回答有難うございます。 US-1641は、かなりごっついですね。さすがに10万円の機種を知人が買うとは思いませんので、もし122Lや144でないのなら、1641以外は有り得ないですよね。 「弘法、筆を選ばず」と言いますが(笑)、知人は音質に無頓着、音響機器にも詳しくありません。ですから、聞いている側が「音がよくなった!」と大騒ぎしていても、「へー、そうなの? たしかにインターフェース、新しく買ったけど」程度の反応で、よく分かっていないようです。今回はまさに「無欲の勝利」(?)なのかもしれませんね! まあ強いて言えば、ローランドかTASCAMかという差なのかなと思いますが。TASCAMを使っている人がその知人以外には周りにおらず、音を聞いたことがないので、メーカーの差なのかどうかも確認しようがないのが残念です。 ところで「録り方の工夫」についてですが、今の私の機器構成の場合だと、どんな点を変えて試してみたらいいのでしょうか? あれこれでごめんなさい。もしアドバイスいただけましたら幸いです。 今のところ、UA-4FXのイフェクトの種類を変えてみたりしていますが、リアルタイムでは「変な音」に聞こえても、録音を聞いてみると「意外にきれいに録れている」ことがよくあって、いったいどう調整したらいいものか、いまだによく分からないのです。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

コンデンサマイクも価格面以外でもピンキリですから、具体的にどんなマイク使ってるのかわかんないと、何とも言えませんねぇ。 それに、新調前のインターフェースが何かもわかんないし。 つまり、それだけの情報では、友人の方の高音質化の原因が何なのか自体が、さつぱりわからないということです。 質問者の方より相当劣悪な環境だったのかもしれないし…これは他人では情報収集出来ないので、質問者の方から情報提供いただかないと…

acrobot
質問者

お礼

再回答有難うございます。 知人の新調前のインターフェースは、1万円程度の本当にベーシックなもので、ノートパソコンにUSB接続するタイプだったと思います。メーカーは忘れましたが、これもローランドではありませんでした。悪いものではないはずです。でも、その前に知人は超安物のオーテクのダイナミックマイクをノートPCに直接つないで歌っていましたが、その時と同じ程度の音質しか出ていませんでした。 私が今回思ったのは、少なくともコンデンサマイクの場合、インターフェースを少しいいものに変えるだけで、これだけ良い性能が出てくるんだなということ。しかし、それはSM58というダイナミックマイクでも同じことかどうかが分からないのです。だから、インターフェースを買い換えることで解決できるのかどうか、そこが焦点なのだなと、kenta58e2さんとのやり取りの中で見えてきました。 SM58を取りあえずコンデンサに変えてみた方がいいですか? 知人のインターフェースはTascamだそうです。(でも、型番は以前謎のまま・・・ 知人は学生で倹約家ですから、そんなに高いものは使用していないと思います) 音質のリアルさというのは、コンデンサマイク特有なのですか? 私自身がコンデンサマイクの本当にいい音を聞いてみたことがないので、違いが分からないというのもあると思います。声がリアルに聞こえ、隣で歌っているかのような錯覚さえ起こすのです。これがインターフェースによるものなのか、マイクのタイプによるものなのか・・・???

acrobot
質問者

補足

お礼の中に誤字が・・・ 以前謎のまま → 依然謎のまま

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

えーと、私はまずパソコンを買い換えるべきだと思います・・・というのは、半分冗談ですが(^^ゞ(でも半分は本気です) とはいうものの、それができりゃ誰も苦労はしないのはごもっとも。 で、ここからは真面目な「ご参考私見」ですが、私なら『主用途がネットライブでの音質向上』だったら、どっちかいうとマイクかな・・・と思うところです。 『主用途が生録DTMでの生歌作品作り』だったら、かなり悩ましいですが、ネットライブ的な音質目線だったら、声質によってはSM58では明瞭度がなかなか上がらないだろうなという判断。その意味の明瞭度アップだったら、マイクを安いので良いからコンデンサか、ダイナミックでももっとハイ上がりなものにするのが、手っ取り早いことは手っ取り早いよな・・・という考え方なんです。 ただ、録り方でも結構改善できることもあるので、もう一工夫してみて、もうちょい「今より具体的にこんな声録りにしたい」というのを明確にしてからの方が、無駄金使わずに済みそうな気はするんですけどね。 「今、こんな感じになってしまうのを、こう変えたい」という具体的なイメージがあれば、気が向いたら補足下さい。

acrobot
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 実は同じようなことをしている知人が、ここのところ急激に音質向上しまして。いったいどうしたのかと聞いたところ、「インターフェースを買い換えた」って言うんです。でも、何を買ったかは意地悪なことに(!)教えてくれません。(ローランドではないとはっきり言っていました) その人はもともと安いコンデンサマイクを持っていたのですが、今までは全くコンデンサであることを生かせていなかったというか、「安いコンデンサじゃ、やっぱりこの程度か」としか思えない、ラジオ的な音質でした。言うなれば、声がシャワシャワしている感じ。歌のうまい人なので、それでも十分聞きがいはありましたが、インターフェースを新調したら、「今までの声は何だったんだ?」と言うぐらい、声がリアルに聞こえ、歌のうまさに加えて、声質の良さもはっきりと分かるようになりました。 この知人の場合、チェックポイントは2点あって、1つは安いけれどコンデンサマイクを使用しているということ。ただし、今までの環境ではコンデンサのよさが生かされなかった。もう1つは謎の新しいインターフェース・・・ もちろん、この2つが見事にマッチしたからこその音質だと言われればその通りで、もともとコンデンサを持っていたというのが知人のラッキーなところかもしれませんが・・・ 果たしてSM58のままでインターフェースを知人から聞き出して同じものを買ったとして、どこまで改善されるのか? それなら思い切って、UA-4FXのまま、安くてもコンデンサを買ったほうが音が出るのか? と考え込んでしまったのです。 その一方、私も自分の声質を生かしたいので、声にもっとリアルさが欲しいですし、あと、UAはローランド特有のシャカシャカした軽い感じが耳につくような気がします。他のインターフェースを試したことはないので分かりませんが・・・ だから、知人が使っているものに変えたら、この点が改善できるのだろうか? とも思ったのです。

関連するQ&A