- ベストアンサー
ローマ字入力は古い?
ローマ字入力が古いと聞きました。 今は、ローマ字入力よりかな入力がよいと言われているのでしょうか。 ちなみに、ローマ字入力が古いと言った人は、ローマ字が判らないようです。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私もカナ入力もローマ字入力も使うんですが、たしかに使わない方の方式は煩雑に見えますね。 カナ入力はキーを覚えるのが大変だし、ローマ字入力は滅多に使わない音(「とぅ」とか)の打ち方を覚えないとならないし。 カナ入力もローマ字入力も一長一短あります。 全体的にローマ字入力のほうが有利かな、と思ってましたが、変換ソフトの進化で、カナ入力での英単語変換(プリンタ→printer)が容易にできるようになってきたので、カナ入力も便利になってきたようです。 今は、どちらかというと#16さんのように、ローマ字入力時に英単語をカタカナ記載するときのほうが指が英語のスペルになって不便に感じますね。 で、どちらが、古臭い入力方法かというと、現状では「カナ入力」でしょう。 上述したようにカナ入力も便利になってきたものの、 現状では、カナ入力時の「英単語でないアルファベット入力」には、アルファベットのキー配列も覚えないとならないので、これからもローマ字入力の傾向が強くなると思います。
その他の回答 (20)
- h13124
- ベストアンサー率29% (172/591)
余談になるとは思いますが。 去年のパソコン雑誌のアスキーの連載で、中学の取材がありました。中学のパソコン利用法を見学するとの企画でした。その時取材者が一番驚いたのは、教師の以下の発言でした。 「どうも、最近の子は、ローマ字を習っていないみたいである。」 ですから、あながちローマ字を習っていないのは、嘘ではないかもしれません。
お礼
ご返答有難うございます。 ローマ字を少しは習っていても、使う機械もなければ忘れてしまうのですかね。
- digitalian
- ベストアンサー率29% (323/1104)
正確な起源はよくわかりませんでしたが、日本語入力にローマ字かな変換が使われるようになって少なくとも25年以上経過しているので、確かに古いと思います。かな入力の配列は最初バラバラで、現在の配列が定着した時期を考えると、こちらの方が少し新しいのかもしれません。 かな入力とローマ字入力の評価は、両方とも悪いです。どちらも力の入りにくい左手薬指の負担が大きすぎ、ブラインドタッチや長時間入力はきわめてつらいものがあります。なぜこの日本語配列がJISに採用されたのか、まったく理解できません。といって、アルファベットの配列やキーボード形状も別に優れているわけではありません。アルファベットのQWERTY配列はわざと入力しづらいように設計されていることは有名です。 効率のよい合理的なキーボードに移行させようと過去何度も試みはなされましたが、結果はすべて失敗に終わり現在に至っています。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/otamesiindex.html
お礼
ご返答有難うございました。
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
>ローマ字入力が古いと聞きました。 >今は、ローマ字入力よりかな入力がよいと言われているのでしょうか。 最近はdvorak式や携帯端末用の新入力方式がでているので、それに比べれば古いということでしょうか。 ただ、皆さんも回答されていますが、ローマ字入力がダメということは全くありません。最低でも、カナ入力にいわれる筋合いはありません(笑)。 確かにローマ字入力は他入力法に比べてタイプしなければならない文字数がやや多く、「最適化」した方法とはいえないようですが、タイピングを商売にするわけでなければ、慣れた方式でやれば十分なのではないかと思います。 おそらく教えてgooに書き込まれるような方なら、日本語に対して反射的にローマ字が出て入力している域に達していると思いますので、他方式を練習するほどの必要は個人的にはあまりありません。 たとえが適切か分かりませんが、鉛筆の持ち方だってお箸の持ち方だって、一応最適化された方式(作法)があり、子供には指導しますが、大人になったら「そんなもん使えりゃどうだっていいだろ!余計なお世話」となるのと同じだと思います。 ご参考になれば。
お礼
ご返答有難うございます。
- nobunojo
- ベストアンサー率29% (122/407)
> 》なまじかな入力を覚えてしまうと、将来混乱する恐れも少なくありません。 > これは根拠のない憶測ですね。 かな入力でこのまま複数の規格のキーボードが並立していくことになると、 オフィス、自宅、出先で複数の機種の端末を扱わなくてはならない人間に とっては厄介な問題といえます。 キーボードで文字を入力するのにいちいちその違いを意識していては、 なかなか円滑な入力が出来るというわけには行かないでしょう。 車の運転であれ、機械の操作であれ、同じことをするのに複数の操作を 使い分けるというのは不便なものですし、間違いのもとです。 現に、ローマ字入力をする人間であっても、機種による キーボードコントロールキーやファンクションキーの配列の違いで わずらわしい思いをしている人は少なくないと思うのですが。 常にMY端末で仕事が出来る恵まれた方ならともかく、 「そこにある端末を使わねばならない」という仕事の人間なら、 なるべく多くの端末で同じ入力方法が出来ることに越したことはない、 というのが私の主張です。 自宅で親指シフト、出先でローマ字と器用に使い分けのできる方から 見れば、不器用な奴に思えるのでしょうがね。 ところで、私は寡聞にして知らないのですが、 携帯電話でかな漢字入力にローマ字変換が使える機種というのは あるのでしょうか? ご存知の方はメーカーと機種名を御教示下さい。
お礼
ご返答有難うございました。 自宅で親指シフト、出先でローマ字と使い分けるような方でも、多少頭で切り替えを行わないと無理そうですね。かえって不便そうに思えます。
- aiowkfu60n
- ベストアンサー率47% (20/42)
私の場合はカナ入力も英文タイプもローマ字入力もブラインドタッチで可能なんですが…、漢字とカナまじりの文はカナ入力のほうが楽なので…カナ入力でやってると、周りから <え~っ?カナなんですかぁ!?> と古いものでも見たように言われます(>_<) これをローマ字入力でやるとカナが出てきた時に指が英語のスペルになって動いてしまい頭が大混乱してしまいます。どっちかに決めるとするなら、それぞれいい所があると思いますがカナ入力でいきたいです。私こそカナ入力は古いのか…と聞きたいものです(_ _)
お礼
ご返答有難うございました。
- natsuki_tk
- ベストアンサー率35% (99/279)
携帯でも慣れれば速く打てますよね。 つまり、慣れが一番重要だと思います。 また、用途もある程度大事かもしれません。 私個人は英文やプログラムを日常的に書くので ローマ字入力が手放せません。 ところで、 ローマ字入力にもQWERTY配列とDvorak配列とがありますが、 Dvorakの方が速いというのは確かなものの、 実は5%ほどしか変わらないという研究結果もでているようです。 キー配列などはさほど関係ないと言えるんじゃないでしょうか。 Dvorakにすると日本語も速くなりますよね・・ もっとも、家の外で使えないという弱点がついてまわりますが。
お礼
ご返答有難うございました。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
「ローマ字入力がよい」と言っている方に限って、ケータイメールはかな入力しておられますね。あれって私には不思議です。あそこまでキーが少ないと、ローマ字入力、すなわち2タッチ入力のほうがはるかに速いと思うんですがね。 私もかつてパソコンを始めた頃はローマ字入力でタッチタイピングしていました。ローマ字といっても、タイピングを覚えてしまうと、アルファベットを意識することはなくなります。要は、日本語の1音を子音と母音に分けて入力しているだけのことです。「2タッチ入力」というのはそういう意味で適切です。 それで、今はかな入力しています。いわゆる親指シフトです。JISかな入力は全く考えませんでした。大正時代に定められた配列ですからね。 それで、かな入力は「速い」ということもありますが、なにより「スムーズ」です。日本語の音の数と打鍵数がほぼ一致するからです。リズムが同じです。 それと、ひらがなを教えるのと同時にキー入力を教えることができます。すなわち、幼稚園の年長組から教えられます。実際、私の息子はそのようにしました。無理なく教えることができました。 いま高校2年生ですが、ゆっくり話すスピードとほぼ同じ速さで入力しています。別に特殊な訓練をした覚えはありません。息子の好きなときにパソコンを使わせただけです。今ではネット上のチャットルームで誰よりも速く発言しています。 》なまじかな入力を覚えてしまうと、将来混乱する恐れも少なくありません。 これは根拠のない憶測ですね。私はむしろこのように言いたいです。 「なまじローマ字を覚えてしまうと、将来英語を覚える時に混乱してしまいます。」とね。 ただ、我々親子は確かに面倒です。よそへ行けばJISキーボードしかありませんから、ローマ字入力を強いられます。もっともローマ字入力はかな入力よりはるかに簡単ですから、すぐ覚えられます。百余りあるキーのうちからたった19個を覚えればいいだけですからね。もっとも、外で速さを求められることはありませんし、速さが必要なときはキーボードをつなぎ替えるか、家へ帰って作業すればいいだけのことです。 いずれにしても「その人にとって最初に慣れた方法がいちばん良い」ということです。私はこれを否定しませんし、大きな原則だと思います。「ローマ字入力がよい」と信じている人にその変更を強いるつもりはありません。ただ、お願いしたいことは、根拠のない姑息な理屈を並べて理論武装するのではなく、「慣れた方法が良い」と素直に言っていただきたいわけです。
- 参考URL:
- http://nicola.sunicom.co.jp/
お礼
ご返答有難うございました。 ご子息様は、親指シフトキーボードでかな入力をなさって、ゆっくり話すスピードとほぼ同じ速さで入力なさっているのですね。 実は、わたしはローマ字入力ですが、ゆっくり話すスピードとほぼ同じ速さで入力できます。 あまり入力スピード、かわりないですね。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
#10の方は記憶違いではないでしょうか?私(20代)も妹(10代)も小学校の教科書にローマ字が載っていましたから。 本題ですが現在大半の方がローマ字入力ですしローマ字入力を勧めている現状を考えるとローマ字入力が古いことは決してありません。その方の発言の意図はなんだったのでしょうか・・・?
お礼
ご返答有難うございます。 私も小学校の教科書にローマ字が載っていました。 しかし、もっと古い年代だと習わなかったのだろうかと思いました。 その人の発言の意図は、ローマ字が判らないので、ローマ字入力をしたくないという意味だったと思っています。
- tbrown
- ベストアンサー率26% (154/587)
#8です。 >ローマ字入力をしている人は、定年を迎えるような人ばかりなのですか? かな入力の人が定年を迎えるような人の間違いではないでしょうか。 すいません私の誤記でした。ご指摘いただいた内容が正しいです。
お礼
2度に亘るご返答を頂き有難うございました。
- Michoco
- ベストアンサー率36% (61/169)
パソコンをワープロ用にしか使わない人なんでしょうね、多分そう言った人は。 最近では、HP作成でもちょっと凝った人はJAVAを組み合わせたりしてるし、簡単なタグを加えたりもするし、ExcelだってVBAをやる人が増えて、そういった事を勉強するとき、英字を打てるほうがなにかと有利だと思いますよ。 だから、逆に「かな入力は古い」とよくききますけど。ま、新しい古いという表現がおかしいんですよね。他の方のご意見と同じく、自分が打ちやすい方法でいいじゃないですかね~。 だけど、これからタッチキーを習う人には、私はローマ字入力を強く勧めてます。 私はどちらもできてたんですが、ここ数年、かな入力を使う機会がなくて、もう打てません。必要ないから忘れてもいいんですけど。
お礼
ご返答有難うございます。 パソコンどころか、ワープロも打ったこともない人が言っているのです。 その人の娘もプログラムなどはしない人のようです。
- 1
- 2
お礼
ご返答有難うございます他。 ローマ字入力を覚えると、「とぅ」でも考え込まずにすぐ思い浮かぶようになりますよ。 どちらが古臭いか、解答と下さり、有難うございました。