- ベストアンサー
パーティションC: D:の分割容量を変える方法
PC内のハードデイスクにパーティションが切ってあり、C :20GB D :126GBです。 C: のパーティションには、Program Files やWINDOWS(XP Home Edition)などが入っています。 C: の空き容量が7GBと少なくなってしまいましたが、D:の空き容量は、100G残っています。 ここで、D:のパーティションの空き容量を利用して、C:のパーティションを増やすのに、簡単な良いソフトはあるでしょうか? また、フリーソフトはあるでしょうか? 分割容量を変更したとき、ソフトの起動やリンク等、使い勝手が現在と変わってしまうことはあるでしょうか? その他の注意は何か有るでしょうか? 普段C:は使わないのですが、ソフトのバージョンアップなどで、C: の空き容量が自然に減ってしまいます。 これを防ぐ方法は何かあるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
True Image を使ってるのですね。 >パーティション変更前の状態に戻すことは可能でしょうか? HDDを丸ごとバックアップしている場合、復元時にパーティションを 削除して復元 を選べば、バックアップされている状態に戻ります。 個別にバックアップしてある場合、復元される領域サイズを 縮めるドライブを先に復元することで、バックアップされている 状態と同じに復元することができるでしょう。
その他の回答 (4)
- Baka86
- ベストアンサー率39% (113/285)
>「いとも簡単」とのことですので、True Imageに挑戦いたします。 True Image には直接パーティションサイズを変更する機能は ありません。 一度バックアップイメージを作り、それから復元する際に、 パーティションサイズを変更することはできますが、 バックアップイメージファイルを置くための""外付けHDD""が 必要です。 手順は、先にD:ドライブの前を縮めて復元し、続いてC:ドライブの 後を伸ばして復元するということになります。 失敗しても・・・バックアップイメージから元通りに 復元することは簡単ですから、何度でも挑戦することが できるので、""パーティション操作ソフト""よりも安全かも。 外付けHDDを持っていない・・・そりゃラッキーかも。 http://kakaku.com/item/05384012694/ なら、「Acronis True Image LE」が付いてくるから。
お礼
Baka86様 「True Image には直接パーティションサイズを変更する機能はありません」とのこと。 現在定期的に、外付けHDDにバックアップイメージを作っていますので、そこから復元するように致します。 貴重なアドバイスを頂き、誠に有難うございました。
補足
Baka86様 度々申し訳有りませんが、これに関連してお教え下さい。 外付けHDDに保存してあるパーティション変更前のバックアップイメージファイルは、パーティションを変更した後も有効でしょうか? 具体的には パーティションを変更した後でも、外付けHDDに保存してあるバックアップイメージファイルから、パーティション変更前の状態に戻すことは可能でしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
こちらがお勧め http://www.runexy.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/index.html 同ソフトの姉妹製品True Imageを使っているのですが、この中にパーティション分割機能があります。いとも簡単に分割してくれます。
お礼
violet430様 早速にソフトをお教えいただき、誠に有難うございました。 「いとも簡単」とのことですので、True Imageに挑戦いたします。 ご教示、深く感謝致しております。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
Cドライブは何ギガあろうとも、なんでもかんでもCドライブに保存設定するような使い方ではどんな高性能CPUを使っていてもあっという間に『重いパソコン』になってしまいます。 逆にCドライブが126GB、Dドライブが20GBだった場合のことを考えると、使い勝手は良いかもしれませんが、今度はHDDアクセス時間が大幅に増えるために『パソコンが重いのでなんとかならないでしょうか』といった悩みが必ず出てくるようになります。 しかも、いったんこうなってからでは元のパフォーマンスを取り戻すためにCドライブを空ける必要が生じ、外付けHDDを購入するハメになりますし、再セットアップ作業にかかる多大な時間の浪費も覚悟せねばなりません。 今ならばパーティション設定の手間がかからない良い状態(あらかじめCとDが適正な比率で区切られている)なので、設定の変更だけで済みます。 ■まず最初に仮想メモリ設定をCからDに移動してください。 ■Option Operatorを使って、マイドキュメントの参照先をCからDへ移動します。 http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/util/se347944.html ■移動したなら、Cのマイドキュメントの保存内容をDに設けたマイドキュメントの各フォルダに移動してCの保存内容は削除します。(ただし、隠しフォルダになっている“Application Data”と“Local Settings”は各種アプリケーションがセーブデータなどの保存、参照先として使うため残しておくこと。) ■CにインストールされているプログラムはいったんアンインストールしたうえでDドライブに設けたProgram Filesフォルダにインストールし直します。(システムやセキュリティ関連のものはそのままでいいです。) ■iTunesなどの楽曲データをDに移動したならば、iTunesのプログラムから参照先をDに変更します。 ここまでできれば『いつまでも重くならないXP』になっています。 Cドライブの使用量は10GB以下を目指し、6GB前後まで圧縮できれば完璧です。 あとは定期的にチェックディスクとデフラグをかけてメンテナンスをすることと、追加のインストールはDドライブにいれるのを徹底すること、パーティションバックアップツール(Acronis True Image)を利用してCドライブの状態を復元できるように備えることで、安定します。 抽象的でわかりにくかったかもしれませんが、XPは決してデフォルトのままで使うべきではないということです。
お礼
PeachMan様 詳しくお教えいただき、誠に有難うございました。 読み直して理解を深め、最適化を計る所存です。 今後、インストール時には、パソコンの重さも、考えるようにいたします。 ご教示、深く感謝致しております。
- Syleena
- ベストアンサー率39% (385/974)
Paragon Partition Manager 9.0 Professionalであれば データを残したまま、サイズ変更ができたと思います。 http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PMP/ この手のソフトであればソフトの起動やリンク等気にしないで済みます。 フリーソフトでパーテーションのサイズ変更のものは 多々よいソフトがありますが、 データを残したままできるソフトは記憶の限り無かった気がします。 PartitionLogic等は優秀ですがそこまでできたか記憶にないです、すみません http://partitionlogic.org.uk/download/index.html Cの容量を増やさないようにするにはProgramFilesへ 初期インストールするアプリケーションをインストールの際に D:の適当なフォルダを作ってそちらに変更してしまうのも一つの手です。 フリーソフトの類や、システムに影響なさそうなソフトを そのようにしてみるとかなり変わると思います
お礼
Syleena様 早速にご回答をいただき、誠に有難うございます。 Paragon Partition Manager 9.0 Professionalにて サイズ変更をいたします。 助かりました。
お礼
Baka86様 度々ご回答を頂き誠に有難うございました。 ご親切に深く感謝しております。