• 締切済み

大容量になったraid0のボリュームの使い道は?

小容量のSSD2台でRaid0を構築していたのですが、プチフリに耐え切れずHDDでのRaidび切り替えました。 SSDの時のスピードは魅力でしたので、今度は500GBのHDD3台でRaid0を構築しこれを起動用に使い、データ類は別のNon-RaidのHDDに入れています。 今Raid0を構築したVolum0のパーティションを次のように使っています。 Cドライブ100GB:OS Vista 約12GB使用 Dドライブ100GB:OS Windows7RC版 約10GB使用 Eドライブ 50GB:ページンブファイルやTENPファイル、ダウンロードファイル等 残り約1200GB未使用領域 さすがに500GB3台のRaid0ですので、スピード感はありますが、大部分が未使用のままです。 リスクを考えると大事なデータ類を入れたくありませんが他にどういう使い道がありますでしょうか? 皆さんどのように利用されているのかお聞かせいただければありがたいです。 なお、PCは自作で構成は次のとおりです。 CPU Intel E8400 M/B ASUSU P5Q-Pro グラフィック Radion4670 HDD Raid0 WD500GB×3  Non-Raid WD500GB×1 内蔵地デジチューナー Buffalo製あり(録画は全くしない)

みんなの回答

  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.1

1.2Tもあるのなら自分なら通常使用するデータドライブ,動画編集の作業領域に使用します。(データの読み書きが高速で快適に使用できるのでは) その上で、リスク対策として現在データドライブとして使用しているHDDをバックアップドライブととしてデータの同期を取ります。 ちなみにIntel X25-M(80GB)*2でRaid0を構成してOSをインストールしていますが、プチフリはまったくありません。

chobi06
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。 確かに動画編集は少しばかりですが私もやりますのでその価値がありそうですね。 でもそれでも余っちゃう。 Intelの高価なSSDならプチフリは起こらないのですね。 安物を買ってしまったものですから・・・。 ”安物買いの銭失い”の典型です。

関連するQ&A