• ベストアンサー

ながら勉強について

こんにちは。高校二年の男子です。 僕は、どうにもこうにも勉強が嫌いで、今年からは一応勉強はしようと思い、 勉強を1時間~1時間半くらいは毎日勉強するようにしているのですが、 どうしても他の事をしないで勉強のみでやることができません・・・ なので、テレビを見ながら勉強しているのですが、ながら勉強は効率が悪いようなので・・・ テレビを見ながらだと無意味、というのを見たのですが、 昔から勉強するときは殆ど音楽を聴くかテレビを見ながらやっています。 高校受験もそれでしたので、本当に無意味なのかな?と思い質問させていただきました。 どなたか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok6ok6
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.1

まったくやらないよりは、やったほうがいいに決まってるので 「ながら」で結構なので、まずは勉強する癖をつけたほうがいいです。 それで少しずつ勉強に対する抵抗感を無くすほうが、効果的だと思います。

naga-mon
質問者

お礼

全く無意味でないことがわかって安心しました。 段階踏んで頑張ってみようと思います! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.2

記憶するには、集中したほうが効果的。 受験の為の記憶には、五感の中における、 視覚(目)、聴覚(耳・口)、触覚(手)だが、 中でも視覚が重要。(人によって割合が違うが) 視覚で記憶している途中に聴覚を遮断する為に、 わざとBGMをかけるなどは良く聞く話。 ある程度の雑音(一定リズム)があった方が、 人は集中できるのは実験済み。 さて、テレビをつけて集中(=記憶)できるかどうか? 結論は、テレビも音楽として聞いておくだけなら、 問題ないと思うが、視覚がテレビに向かったら、 集中は途切れるでしょう。 基本はテレビを見たらダメでしょうね。 ただ、集中力もそんなに継続する訳も無く、 切り替えの早い人なら、集中も切り替えて、 テレビに意識を向けるのもそんなに 問題ないかも? 人によって異なるけど、15分~30分集中して記憶し、 1分テレビに向かって緊張を緩和させる方法も 効果があるかも?しれません。

naga-mon
質問者

お礼

個人差もあるのですね。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A