- 締切済み
屋根裏換気の効果
こんにちは どの家でも2Fは1Fより暑いものだと思います。 うちも1Fから階段で上がると熱気でムッとしてきます。 1Fにはあちこち穴があるけれど(台所や勝手口、トイレなど空気の入り口がある)、2Fには穴がないから上昇した熱が逃げる場所は無い。さらに屋根裏からの熱でダブルムンムンなのではないかと考えいます。 ならば2Fに穴を開けて排気すればいいはず...ついでに屋根裏へ排気すれば屋根裏も涼しくなるんじゃないか?という算段です。 建物は 切妻屋根、妻換気口在り(すいません画像はgoogle mapのもので不鮮明です) 築30年くらいで、屋根は瓦、天井断熱だと思います。 (以前押入れから屋根裏に入ったとき床(つまり2Fの天井)に断熱材が敷き詰められていました) 画像の通り棟に近い部分(屋根の上の方)に妻換気口があるということは、単純に天井裏へ排気(加圧)すれば暑い空気から逃げていくはず。 たとえばパナソニックや三菱にあるような天井裏換気用ではなく、もっと安価な天井埋め込み換気扇を付ければOKでしょうか? 施工場所は天井というより天袋の中(天井がベニヤになっている)に程よく切った張ったで設置しようと考えています(天袋は数センチ開けっ放し)。 尚コントローラは設けず夏は常時ON、冬は常時OFFが前提です。 どなたかご意見お願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
お考えのように、2F部屋の天井等に換気扇を取り付け小屋裏に排気する方法は、安く施工でき暑さ対策としては効果的です。 しかし、難点が幾つかあります。 (1)2Fに部屋が複数ある場合には各部屋に換気扇を付けねばなりません。 (2)複数付けると、全部の換気扇を回さないと、止めている換気扇から熱気が逆流します。 (3)部屋を閉め切ると吸気口が無くなり、排気が十分に行えません。 (4)冬には換気扇から隙間風が入ってきて寒くなります。 結果的には器具費と工事費で高くつきますが、パナソニックや三菱にあるような天井裏換気用器具が効果も高くて難点を克服しています。プロが考えたものは抜け目がないのです。変なものを付けると、加熱して火災の危険性があります。
- viva817
- ベストアンサー率20% (1/5)
パナソニックや三菱にあるような天井裏換気用ではなくと書いてありますが三菱に換気排熱ファンというのがありますがそれが良いと思いますがいかがでしょう。型番はV-MCX2です。
- burahuman
- ベストアンサー率27% (167/604)
同じような事で悩み約20年前に換気扇を取り付けて大きな効果に満足している者です。 建物:切妻の二階建て、南向き 状態:夏の昼は階段を2/3程上がるとムッとし踊り場では足の裏がムズムズするほどの暑さ。 寝室は二階でエアコンをかければ空気は冷えるものの天井や周辺からの熱気でとても不快でした。 対策内容:工業用の45センチ有圧換気扇、風圧シャッター、フード、温度センサー式スイッチとの組み合わせ。 西の壁を切り取り枠をはめ内側から換気扇を外向きに付け風圧シャッターとフードを付けた。 温度センサーは屋根裏が31度を越えるとオンになるように設定した。 結果:8月の午後換気扇が運転していると屋根裏に入っても暑くない、むしろ風がスーと来るので涼しいくらい。 二階の雰囲気は:階段も踊り場も四つの部屋も特に暑さを感じない、一階よりは温度が高いようだが気にならない程度。 運転状況:真夏は朝8時ころオン、夜11時ころオフになる事が多いが時々朝まで回っている事がある。 換気扇の能力:無負荷で4200立方メートル/毎時 騒音:回転のゆっくりな6極モーター、静音タイプの羽根と相まって直下でも耳をすませば僅かに聞こえる程度、実用上は問題なし。 消費電力:140Wを一日平均15時間運転するとして一ヶ月約1,400円 満足度:非常に満足、皆さんにお勧めしたい 問題点:温度スイッチはセンサー部分と本体を屋根裏に設置したが出来れば部屋で設定変更できるようにした方が便利 ポイント:プロペラ換気扇で風量の大きい物、熱気を抜くと言う考えではなく熱気を作る隙を与えないほどの換気能力が望ましい。 以上ですが何か参考になりますかどうか。
- iikurashi
- ベストアンサー率27% (26/93)
断熱という物は、奥が深く簡単に考えられる物ではありません。 二階が熱い原因 屋根の熱が小屋裏に溜まる。 二階の天井の断熱の容量が不足している。 二階の窓が多すぎ、太陽の熱が入りこもる。 二階の壁断熱の性能の低さ。 一階の熱が二階に上がる事など 対策はいくらでもあります。 あなたはいくらお金を掛けたいですか? それによって違います。 きちんとしようと思えば、上記のような事をしなければ なりませんし、多分ここまですれば、多少の差は 感じると思います。 人間の感覚って 寒い暑いという感覚は感じ取れますが 快適の中のランク付けは難しいと思います。 だから、今暑い状態→涼しい!って思わないと お金を掛けた意味がありませんよね。 今建築中の物件も二階の窓が閉まっていれば 暑いです。戸建ての特徴ですから。でも 涼しい家も中にはあるんですよ。それは 屋根裏にも、屋根にも工夫されています。 それは割愛しますが。 妻の換気ガラリを付けたくらいでは変わらないと 思います。 屋根裏にエアコンでもつければ、快適になると 思いますが、家の中で一番暑い空間なので、 まず冷えないでしょう。簡単に冷える構造= 断熱性能が優れている。クーラーボックス 冷蔵庫のような 物です。 数万円の出費をして快適と感じられなかったら ショックですよね。でも 年間のエアコン代の 数百円は変わるかもしれないですね。 多分その程度やと思います。 まずは、二階のカーテンを閉めて、時々換気をしてあげて、 乗り越えるのが良いかと。 お金に余裕ができて、二階のリフォームでもする気になれば 天井を取ってしまった時にお金を掛けて断熱性能を 上げてください。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
有効なのは棟に棟換気瓦やさんにお願いが効果有ります 換気扇の場合はの軒天井の低い場所に有効等の吸気口付けて棟近くの温度の高い空気排気しないと効果無いです 下でのみの場合エアーショートで近くの空気のみ排出で天井裏のの空気は回転しません 図の場合吸気が胸近くに有りますが軒天井下部に吸気口が無ければ 空気きサイクルは有りません 基本は下部に吸気上部で排気です。
- n2924f
- ベストアンサー率17% (7/39)
写真が不鮮明でよくわかりませんが、屋根裏と写真の→の部分は つながっているのですか?軒裏についているように見えるのですが? 壁に換気口がついているのでしたら考え方はあっているとおもいますが、効率は悪いのでは?壁に付けたほうがいいと思います。工事は大変だと思いますが・・・ ただ夏の天井裏は相当の暑さになります。 ないよりはましぐらいな感じではないかと思います? 以前1F床下のから天井裏までダクトで引っ張ったことがありましたが これはさすがに効いたみたいです。