• ベストアンサー

NPO法人役員について

 はじめまして。すごく困ってます。よろしくお願いします。  占いの人から新設のNPO法人の監事と経理をしないかといわれ、宣誓書と住民票をとりわたしました。  その後定款認証をもらいに行かされ、監事と経理はいっしょにはできないと言われ持ち帰りました。代表の人とメールでその旨伝えるけれど一方通行で困ったので私の宣誓書と住民票を抜き、監事も経理も断りの手紙を書き代表に送り返しました。  今日、内容証明郵便がしらない団体から届き、損害賠償を30万請求されました。なんでもその団体が損害を被ったそうです。占い師の所属する団体?でそこが関わっていることさえ知りませんでした。宗教関係はNPO法人はだめなのに。どうするか困っています。(もうかかわりたくないです(>_<))  それで特に気になるには定款認証前の監事の辞退なんですが、会員の過半数の承認がいるのでしょうか?NPO法人がもうできているとみるのでしょうか?払うべきか、恐喝とみるか判断基準になるのでよろしくお願いします。弁護士に相談も考えています。 だれか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

監事職委任に関して、あなたの一方的な委任解約に対する損害賠償 請求であるとすれば、向こうにも理屈はあるかも知れません。 あなたの方も書類を準備したりしたわけですから、受任意思はあった わけですから、一方的な解約は過失なしとはいえないですよね。 (雇用採用とは違いますから) 相手も委任契約をきちんと交わしておらず、特に解約に関する違約 条件等が事前に取り交わされていないわけですから、請求の全部が 正当かどうかは疑問があります。 これは契約当事者間の問題ですから、当事者同士で解決する類のもの です。 相手が強硬に出てきた場合はあなたも弁護士に相談、対応してもらう 必要がでてくるかもしれませんが、 取りあえず、あなたも内容証明で 先の損害賠償請求は拒否すると伝えておきましょう。 いづれ主張すべきは主張しなければなりませんが、オウムみたいな 団体だったら怖いですから、取りあえずは拒否の意思だけで様子見 ですね。

maoo-h
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃられる通りですね、確かに私も一方的な行動だったかもしれません。話がつうじないので普通ではないと感じてとった行動を修正していきます。まさかこんなことをするとは思わなかったので。 内容証明で拒否を伝えること、それとやはり気がつかないことがあったらいけないので弁護士さんに内容証明を見てもらいにいってきます。 本当にありがとうございました。

maoo-h
質問者

補足

poolisherさんへ 弁護士センターに相談にいってきました。定款返却の折、理由を書いた手紙をつけているのが良かったそうです。内容証明みて頂いたらほっといてもいいし、気持ち悪いなら、内容証明で拒否の姿勢をだしてもいいとのことでした。 確かに損害があるかもしれないが、何の損害がでたのか明確でないそうです。一度受けた訳だから損害がなんなのかってことですね。 それと立ち上がってもいないNPO法人定款にふれるかっていうのは怪しいとのことでした。 相談に行く前にもう1通手紙がきており、宣誓書と住民票を返しなさいとありました。それだったら取り下げてもいいと。その分も見て頂いたら「ここ本当に訴えるかもしれませんね。」と言われてしまいました(>_<)。poolisherさんの言うとおり、向こうが訴えるか様子見ですね。 なぜ私が監事になることにこだわるのか、こんな気持ち悪いことされて私がこれからも関わってくれるかもと思ってる?事が怖いです。 怖がって言われた通りする人がいるってことですかね。宗教団体ぽいし。 あ、すいません。お礼の報告が愚痴になってしましました。 でも、すごく参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.1

内容証明郵便をゴミ箱に捨ててしまえば解決じゃないですか? 何も効力無い物はゴミです。

maoo-h
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 内容証明郵便は法的に効力がないということですね。確かにゴミかも。 でも、払わないと法的手段に辞さないとの文言がありいざという時の為になにか手だてをと考えています。 NPOボランティアセンターで設立承認前に辞退したのに損害が生じたのか、承認前でも監事なのかわからないんです。別の人に頼めばいいだけだと思うんですが。他の役員とも会ったことがなく名前だけ役員の月2日だけ経理の予定だったんです。安易に役員なんかOKするもんじゃないって事ですね。