• ベストアンサー

ラジオ放送の中継について教えてください

ふと疑問に思ったので質問します. ラジオの中継についてなんですが,中継所までの情報(音声)の伝送はどのようにおこなっているのでしょうか. 中継所までケーブルで送信し,そこから電波を発射しているのか.それともアマチュア無線のレピーター局のように中継局が親局の電波を受信して周波数を変えて再送信しているのか. 上の二つを考えたのですが,前者なら同一周波数でいいですよね(実際AM局で中継局も周波数同じの局あります).十分距離あるんで混信の心配は無いと思う. 後者だと親局は中継局に向けて超指向性のアンテナを使わないといけないから電界強度の問題をクリアできないし,第一音質が劣化しますよね. 随分悩んだんですが結局分からなかったので,ご存知の方お暇がありましたらご教授ください.おねがいします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.1

数年前までラジオ局のエンジニアをしていました。 AMラジオ放送の放送局(法律的には演奏所)から送信所までの回線は普通はISDNの専用線です。これはAMラジオの送信所は数が少ないのと、送信所を放送局の方からリモコンできる必要があるため、有線でつなぐ必要があり、品質が確保できる回線としてISDNが比較的安価だからです。あと一部専用の無線回線を使っているところもあります。 複数の送信所が同じ周波数で電波を出した場合は、実は混信します。 なぜかというと、エリアのつなぎ目でどちらの送信所からも電波が届くところが出てくるからです。AMラジオの場合は、これを「人口がないところにつなぎ目がくる」ようにして回避しています。 TVの場合は、NTTからビデオ信号を流せる回線を借りると非常に高額になるためほとんどの中継局は受信した電波を周波数を変えて送信する形になっています。なので、中継を繰り返すうちに画質は劣化します。

sinct
質問者

お礼

回答ありがとうございました.よく分かりました. AMラジオは有線で中継局まで送ってるんですね.リモコン機能があるとは全然知りませんでした. そうか.AMは長距離伝搬するからエリアとエリアのちょうど境は両方の電波を受信するんですね. TVのことは全然知りませんでした.また一つ勉強になりました.ありがとうございました.

その他の回答 (1)

回答No.2

ラジオには大きく分けて【演奏所】【送信所】【中継所】の3つがあります。 【演奏所】は、いわゆるスタジオなどがある放送局で、【送信所】は、JO○○-FMなどのコールサインが付いている局。【中継局】は、各地区に分散している、放送施設です。【送信所】と【中継所】は判りづらいと思いますが、周波数の一覧などで、コールサインが付いている所と、無いところがあると思います。 まず【演奏所】からは、STL回線と呼ばれる3.5GHz帯の周波数で【送信所】に送られます。【送信所】からは、通常のFMやAMラジオで使用されている周波数で【中継所】へ送信。【中継所】では、それを各地区の周波数で再送信(放送)しています。 【送信所】は、通常見通しの良い山の上や、高い場所にあって広範囲への放送と、【中継所】への送信の役割をしています。 【演奏所】と【送信所】の距離が遠い場合は、60MHz帯(HF)の周波数を使用している場合があります。

sinct
質問者

お礼

【演奏所】と【送信所】と【中継所】があるんですね. 演奏所と送信所はおんなじだと思ってましたが,厳密には異なるんですね. 詳しい送信周波数帯などもおしえていただきありがとうございました.

関連するQ&A