- ベストアンサー
新卒SE採用に関していくつかの質問(現在就職活動中)
4つほど質問があります。質問が多くて、すみません。 1、筆記試験が今のところ5勝8敗と負け越してます。筆記の内容は、純粋なSPI(言語30分・非言語40分)は1社だけで、他の12社はSPI以外でした。例えば、GABや公務員試験で言う判断推理(これがめちゃくちゃ苦手で、判断推理のテストの成績は0勝4敗)です。つまり、あらかじめ予備知識がいらないテストに落ちまくっています。SEの筆記試験によく落ちる人は、SEに適していないと聞いた事があるのですが、本当でしょうか?(面接はまだ落ちた事がないのに、悔しいです!!)ちなみにSPIの本は2冊を2回きちんと勉強しました。 2、ある法律に関係した情報システムを作っている会社で、「弊社は創業35年間で、一度も納期に間に合わなかった事がない」と言われました。これってやっぱり凄い事なのでしょうか?納期に遅れることは、大手であっても年に数回はあるのでしょうか? 3、メーカー系もしくはユーザー系のSE会社で共通して言っている事が「親に依存せず、外販の売上を上げる。いずれは独立したい」です。これって親会社から見ると、望ましいことなのでしょうか? 4、中小企業(社員数100人~500人)でも、「コンサルタントから保守・運用まで」と大手と同じ事を言っているのですが、小さくてもトータルにシステムを提供することは可能なのですか?実は嘘で、派遣が多かったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現役のシステムエンジニアです。採用にも多少関与したことがあります。 (1)筆記試験という概念がよくわかりません。僕の会社でも僕の知らないところで筆記試験が行なわれているのかもしれませんが、僕の知る限り、採用の可否に筆記試験という概念が存在しません。 (2)むしろ大手ほど納期遅れが発生しやすいです。大手ほどリスクの高い巨大プロジェクトを任されたりしますので。プロジェクトの規模が大きければ格段にリスクが高くなります。 (3)望ましいことです。連結決算を行った場合、子会社が親会社以外の仕事で多くの利益、売上を上げていれば、それだけそのグループ会社は収益性、安定性が高いという評価になります。 (4)可能です。システムの規模によりますが、5名程度でも「コンサルタントから保守・運用まで」行なうことは可能です。100名いれば充分です。
その他の回答 (2)
- Sumi-chan
- ベストアンサー率58% (18/31)
1)最近、入社試験で適性をきびしくチェックするところが増えてきています。以前はOJTで鍛えていたのですが、最近はできるだけ早期に戦力にしたいのでしょう。 「推理」は重要な基礎能力です。トラブルの原因究明などでは、限られた情報から原因を確定させるという難作業をおこなうこともあります。これには、論理的思考能力が重要です。 2)すごいことだと思います。しかし、要求されている技術種準にもよりますので、「どの程度難しいシステム」かを同時にみないとなんともいえません。 年数回も遅れがあると倒産します。例外的に、非常にリスクの高いシステムでは成功率50%なんてこともあります。 3)好ましいことです。背景には「自己責任」でシステムを作り上げることがあります。そういう会社は技術レベルが高いとみられるからです。(実際そうです) 4)可能です。ただし実務にはさらに外部の力を借りる場合もあります。経験豊かな「技術士」レベルの人なら、一人でも可能です。求められる能力は、広い専門技術レベルと管理能力、応用能力です。
お礼
回答ありがとうございます\( ^o^ )/
- yoneda_16
- ベストアンサー率47% (166/350)
大手SI会社に勤務する元SEです。 ・01.筆記試験 筆記試験を行うということは、大手から準大手会社なのでしょうか。筆記試験 に落ちるということが即座にSE失格とは言いませんが、あの手の試験はどれも 割と信用できるものです。その会社が必要とする能力が足りないという可能性 は高いと思います。 ・02.納期 凄いと思います。納期の定義にもよりますが。 ・03.親依存の削減 親会社にとっては望ましいことのようです。 ・04.中小企業の実態 システム規模によっては中小でも十分可能です。ただ、大手でも派遣まがいの 仕事はある(プライムばかりではない)ので、そこから推測してみてください。
お礼
回答ありがとうございます\( ^o^ )/
お礼
回答ありがとうございます\( ^o^ )/