• 締切済み

狭心症と薬の服用について

私は、08年1月に狭心症でカテーテル治療(ステント留置)を受けました。現在定期的に通院して、予後観察をしています。治療後よりバイアスピリン、プラビックス、コニール、ローコール、など6種類を服用しています。まだ治療を受けて日が浅いので一定期間の服用は必要かと思いますが、狭心症や心筋梗塞をおこした場合には一生この薬を飲み続けなければ病状が悪化することがありますか?中断することは危険なのでしょうか。 狭心症を少しでも回復させる為に運動や食事にも気をつけているのですが、薬の副作用も気になります。何年も飲み続けて体に害はないのでしょうか? また、検査値で一定の数値をクリアしたり、一定期間経過後に健康状態が安定していれば薬の種類や量を減らしたりなどの処置があるのでしょうか。 現在療養中の方や専門家の方のアドバイスをいただけたらありがたいのですが。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.1

プラビクス、アスピリンはもちろん医者の判断ですが、ステント部の血栓予防で 使用しており、ステント表面に膜が張られれば場合によってはやめることもあります。 コニールは降圧剤ですから、血圧が下がれば減量あるいは中止はありえます。 ローコールは血中脂質が下がりすぎれば、止まるかもしれません。 しかし黙っていても血圧や脂質は下がりませんから、生活習慣の改善が必須です。 体に害がないかという点に関しては、薬は劇物ですのでないとはいえません。 ただ一般的に薬の副作用は飲みはじめに多く、長期服用による副作用は比較的少ない とされています

inu2008
質問者

補足

ありがとうございます。もやもやしていたものが吹っ切れました。つまりは生活習慣と体質を改善することが大切だということですね。 改善できれば、ステントの表面に安定した膜が出来、動脈硬化の予防にもなるということですね。 一日も早く回復できるようにしたいと思います。 とても分かりやすいアドバイスに感謝します。