- 締切済み
FreeBSD4.6の起動でautosense failedとエラーメッセージがでます
FreeBSD4.6の起動で de0: autosense failed: cable problem? とエラーメッセージがでます。 ADSLのモデムからブロードバンドルータを経由してLANボードを100base/Tのケーブルで接続していますが、このボードが認識できないという意味でしょうか? エラーメッセージの意味と対処法を教えてください。 超初心者ですのでよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryu_d
- ベストアンサー率58% (33/56)
プロードバンドルータの記述を見落としてました。 すいません。 windowsを超えるものではないとありますが、クライアント、ワープロとかなんとかだったらwindowsの方が使いやすいかもしれませんね。 ただ、現在のネットワークの基本を勉強するにはUNIXが一番ですし、覚えてしまえば覚えてしまえば非常にありがたいOSだとおもいます。
- ryu_d
- ベストアンサー率58% (33/56)
DHCPを使うにはrc.confに dhcp_program="/sbin/dhclient" dhcp_flags="" ifconfig_ed0="DHCP" でいけると思います。4.6ならばカーネルの再構築も必要なかったはずです。 で、逆に質問なのですがドリームネットさんを知らないのですが、PPPoEで接続するんじゃないんでしょうか? YahooBBなんかのようにブリッジタイプの機械を送ってきてもらえるのかな??フレッツADSLを使ってらっしゃるようなのでPPPoEで接続しなければいけないように思うのですが。 となるとFreeBSDにPPPoEをしゃべらす必要があります。 これにはカーネルの再構築が必要かと・・・ あとpppの設定も
補足
外線->モデム->ブロードバンドルータ->ここから家庭内LANになってますので、ブロードバンドルータがすべてPPPOEの窓口になっていて、コンピュータに内蔵しているLANカードとウインドウスは「自動設定」でOKになってます。 本題のrc.confをやってみます。ありがとうございました。 これだけ苦労してても、ウインドウスを超えるものではないようなきがしますが、ぼけ防止にはいいかもしれません。
- ryu_d
- ベストアンサー率58% (33/56)
autosense でなくて autoselectではないでしょうか? すると意味が通る気がしますが、ケーブルに問題がないですか?ということですからブロードバンドルータにLANのリンクランプがありませんか? それがついていることをまず確認してください。 問題なくついているようであれば、線は原因ではないので(と仮定します)LANボードの速度を自動ではなく固定で設定してあげます。 まず、ifconfig -a で状態を表示してください。 de0:の所で media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-duplex>) status: active となっていればLANのコネクション(IPが通るかは別)は問題ありません。 ですが、おそらく status: active が status: down になっているはずです。 当然mediaの表示もこれと違うものが出ているはずです。 以下のコマンドを試してみて上手くいくようであれば/etc/rc.confに書き込んであげます。 ifconfig de0 down ifconfig de0 media 100base-TX mediaopt full-duplex ifconfig de0 up これでステータスがactiveになれば100BASEの認識が上手くいかない状態になっているのでこれを/etc/rc.confに書いてあげます。 ifconfig_de0="inet xxx.xxx.xxx.xxx netmask xxx.xxx.xxx.xxx media 100baseTX -mediaopt full-duplex" とすれば多分大丈夫だと思います。 もちろんブロードバンドルータの方でオートネゴシエーションをOFFにして100BASE固定にするのもありです。 あと在りがちなオチにLANケーブルがクロスだったとか、ブロードバンドルータのケーブルを挿しているポートがクロス結線になる箇所であるとか(いわゆるカスケードポート=Uplinkポート=MDIポート)に刺さっているオチもあります。
補足
どうもありがとうございます。週末しか動かせないものですからなかなか対策がすすみません。 ifconfigをしますとちゃんとカードは認識しているようです。 インストールのときにネットワークインターフェースの設定のシーンがあるのですが、私はドリームネットとNTTフレッツADSLの組み合わせでして、DHCPとかいうダイナミックにアドレス?が変わっていきますから、ホストとかドメインとかゲートウエイとかネームサーバーとか入力しろといわれてもこまってしまっています。 ここが原因のようですが、インストール後にDHCP対応?の設定に(ウインドウスでは、「IPアドレスを自動的に取得する」というタブをONにするだけでよかった)あの設定をFreeBSDでやるにはどうしたらいいのでしょうか。
補足
DHCPを使うにはrc.confにdhcp_program="/sbin/dhclient" dhcp_flags="" ifconfig_ed0="DHCP" とのことですが、rc.confというのはどこのディレクトリー?にありますでしょうか。 viというエディターで書き換えればよかったですね?