• ベストアンサー

地デジとは何ですか??混乱してます…

単刀直入なのですが、地デジとは何ですか?? それくらい自分で調べるべきなのですが 「地デジとは何?」というより、混乱している点があります。 というのも私の家のTVのリモコンには 「アナログ」「デジタル」「BS」「CS」と 4つの切替ボタンがあるのです。 アナログは現在放送されているもので 2011年には完全に映らなくなる…というのはなんとなく分かります。 「デジタル」はチューナーなどを取り付けることで 初めて見られる(で合ってますでしょうか?)と認識してます。 しかし「BS」「CS」などが絡むと完全に混乱してしまいます。 BSはデジタルじゃないのでしょうか? 家のテレビはBSチャンネルの一部は見れて、デジタル放送は見れません。 またCSはケーブルテレビとかでは無かったでしょうか?? WO○OWやス○パー!などとは違うのでしょうか? なぜ普通のテレビのリモコンにケーブルテレビのボタンが? このように完全に混乱しています。 ご回答頂ければ幸いです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.3

まず、地上波/BS/CSというのは映像配信方法の違いであり、それぞれに適した「アンテナ」と「チューナー」が必要です。 地上波放送は文字通り地上の電波塔(首都圏なら東京タワーとか)から発信しており、アナログ放送とデジタル放送があります。 アナログ放送には周波数帯の違うVHF波とUHF波があり、VHFは1~12ch、UHFは13~63chが放送されています。 デジタル放送はUHF波のみを使います。 そのため、これまでアナログでVHFしか視聴しなかった家屋では新たにUHF受信用(地デジ用)のアンテナが必要となっています。 アナログ放送とデジタル放送はチューナーがまったく別物となりますので、テレビやレコーダーなどの買い替えが必要となるわけです。 (外付けのチューナーもありますが、使い勝手では劣ります) BSは「衛星放送」のことで、文字通り上空の放送衛星を経由して配信されるものです。 これにもアナログとデジタルがあり、アナログはNHK(BS1、BS2)とWOWOWだけチャンネルを持っていますが、デジタルではNHK(BS1、BS2、BShi)とWOWOWや民放各局がチャンネルを持っています。 BSアナログ放送も2011年7月24日までに放送が終了します。 受信にはBS用のパラボラアンテナ(直径40~70cm程度の皿型のアンテナ)とチューナーが必要です。 CSは通信衛星を使った衛星放送のことで、BSとは使っている衛星が違います。BSほどの高画質映像を提供しない代わりに多彩な番組を提供しています。 (こちらではスカパー!が番組を提供しています) ケーブルテレビの多くはCSの番組を再配信(ケーブルテレビ会社が独自にCS放送を受信して、それを自前ケーブルで配信)していますので、誤解されやすいようです。 また、CS用の衛星には2つあり、新しいほうを「110度CS」と呼んでいます。 (こちらではスカパー!e2が番組を提供しています) 旧来のCS受信には専用のパラボラアンテナとチューナーが必要です。 110度CSは、BSの衛星と非常に近い角度にあるためにパラボラアンテナは共有することが出来ます。(BS/CS共用と書かれているアンテナが必要) CS放送は現在デジタル放送のみです。 ご利用のテレビには110度CS用のチューナーも内蔵されているので「CS」ボタンがついているのです。(ケーブルテレビって意味ではありません)

lev10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今は色々揃えるものが多く、消費者泣かせですね…(汗

その他の回答 (3)

noname#84816
noname#84816
回答No.4

◆アナログ 「2011年には完全に映らなくなる」でOKです ◆デジタル放送 : アナログから変更になる地上での放送です ◆BS、CS : 衛星放送です        BSと CSは衛星が別なので アンテナが別です 地上波ではアナログがデジタルか? の違いになりますが 基本「アンテナが違う」ので 対応しているアンテナとチューナーを用意しないといけないわけです

lev10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! BSとCSで衛星が違うというのは今回初めて知りました!

  • cool7107
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

地デジは地上波デジタル放送の略です。 今までのテレビは同じ地上波ですが地上波アナログ放送です。 放送局から放送する方法が違うやり方です。 アナログとデジタル、今は両方放送しています。 難しいこと言っても分からないと思うので、 デジタル放送にすると画面が奇麗で、音がいい、 インターネットとつないで番組中dボタン押すとテレビ番組に参加できたり、料理番組では料理のレシピ、またいつでも天気予報や番組を見るのを予約出来たり、緊急の時は緊急放送が出たり、テレビ番組を字幕付けて見たりといろいろ出来ます。 テレビが地デジテレビじゃないのをアナログテレビ(今までの)と言います。 アナログテレビは画面右上にアナログと出ます。このテレビは2011年までしか映りません。2011年からはチューナーが必要。 何も書いてない場合はデジタルテレビですので安心してそのまま見られます。 放送方法が変わるだけで今までの普通のNHKと民放の放送です。 BS放送が一部映るとの事でしたのでケーブルTVかBS放送でご覧になっているんだと思います。 BS放送、CS放送は衛星放送です。同じチャンネルが一部ケーブルTVでも見る事が出来ます。 BSはアンテナだけ取り付ければ映るチャンネルもあります。 BSはアナログとデジタルとあると思います。 CSはスカパーです。アンテナとチューナーが必要です。 こちらはほぼ有料(アンテナはBSと今は一緒) BS、CS(スカパー)のアンテナは丸い皿型です。 屋根やベランダについていればBSボタン、CSボタン押したら見る事が出来ます。

lev10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 地デジは便利な一面もあるんですね!

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

現在の地上波放送はVHF~UHFに渡る周波数帯を使用するアナログ放送ですが、周波数帯の割り当て変更でVHF帯域を別の目的に使用するために、デジタル放送に変えてUHF帯域に変更します。 なので2011年に現在のアナログ放送は見られなくなります。 国策で進められていること自体は良いのですが、天下り法人が莫大な利益を得るのに対して、国民はテレビの買い替えまたはチューナーの買い増しを強いられ、負担が大きいので問題になっています。 BSとCSは両方とも衛星放送のことです。なのでアナログ/デジタルとは別の区別になります。実際、BSにはデジタルとアナログの両方があります。 BSが放送専用の衛星を使うのに対し、CSは通信衛星を使うという違いがありますが、ユーザから見たら業者/チャンネルの違いと考えても差し支えはありません。 ケーブルテレビと間違えやすいのは、自社コンテンツを持たないケーブルテレビが契約者の少ないBS/CSの番組を再送信しているからです。

lev10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考にさせて頂きました!