- ベストアンサー
東大受験
おはようございます。またはこんにちは。またはこんばんは。または明けまして、、、もういいか。 えーっと、早速質問なんですが、私、東京大学を目指している一学生です。高三です。それで、東京大学に受かるには何を完璧にすれば良いでしょうか。つまり、「世界史だったら教科書を完璧にすればいい、数学だったら青チャートを完璧にすればいい」というような。 ちなみに私の受験する科目は数学1、a、2、b、(列べ)現代文、古文、漢文、英語、生物、日本史b、世界史b です。 現代文に関しては記憶科目ではないので自分なりに頑張りますが、他は記憶すればまぁまぁいけると思うので、「これさえやればいい」というのを教えて下さい。参考書または教科書が一冊でない場合は何冊でも結構です。妥協はしたくありません。「これやればギリギリいけるかなぁ」じゃなくて「これやればもう確実!!!プロ!!!」って言うのが望ましいです。 それとちなみに目指している学部は文科三類の教養学部です。傾向やら対策やらあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>文科三類の教養学部です って、みんな教養学部だよ。まあいいか。なお、専門も教養学部があるの知ってるよね?どうせ二年夏学期後の進路振り分けで「成績順」に行きたい学部に振り分けられるので、文IIIすなわち文学部という訳でもないから、その辺は柔軟に考えてください。 ただ、どうも考え違いをしているみたいなので心配。 >他は記憶すればまぁまぁいける これがそれ。東大の入試は難問奇問は出ないので難しくはないが「応用力」「頭の柔軟さ」が無いとちょっと厳しい。 記憶力で勝負しようとしているのだったら初めからムリ。 高三なら通称赤本と呼ばれる過去問に一度アタックしたらいいです。 それで半分くらい取れないとキツイ。進学校の優秀な生徒なら今の時期七割取れると思う。もちろん得手苦手があるから総合点での話しですけどね。 それからセンターの過去問もちゃんと見ておくこと。 記憶力だけや特定の参考書何冊かの実績だけで受かるくらいなら東大の定員数倍にしないと入りきらないですよ。
その他の回答 (2)
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
先の回答者さまも仰っていますが、東大文系の社会は記憶だけでは無理ですよ。 記述への慣れと対策が必要で、私はZ会の東大コースが役立ちました。 慶応文系の歴史と比較すれば、覚える内容(事実)自体はさほど多くなく、用語集+@程度でカバーできると思います。 記述への慣れは、書き方もそうですが、時間配分も重要です。 東大のテスト形式と異なる問題集では、時間配分の練習ができないということもあり、Zをおすすめしました。まわしものではありません(笑 古文はもはや原典は増えないわけなので、とにかく数をこなして知っている文章を増やしていくとともに、辞書なしで源氏物語程度の難易の文章+歌がすらすら読める程度であれば事足ります。 漢文は高校で習う範囲が完璧であれば(基礎さえできていれば)問題ありません。 言い換えれば、早稲田政経レベルに対応できる現・古の回答力があれば、東大にもおのずと対応でき、お釣りがくるはずです。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
東大の文系数学なら青チャートを完璧にしていれば7割は取れると思います、ただし完璧≠青チャートの解答だけを覚えている なんでご注意を 私自身は文系ではないので、断言はできませんが どうやら文系の連中に聞いた話だと東大の地歴は記憶量よりも記述力の勝負らしいです。大して知識がなくても問題文をまとめる力があればある程度点は取れるし、逆に記述力がないと記憶量があっても点になりにくいらしいです まあ、センター8割、二次6割ぐらいでも受かるので受験戦略も重要ですね 一応言っておくと、2年までは文理合わせて教養学部前期課程、それ以降で教養学部に行く人は教養学部後期課程になります
お礼
記述力ですか。でも例えば歴史の場合、過去の事ですから自分で考えるというよりも「こうこうこうしてこのような事実になった」ということをそれこそ「暗記」するべきではないでしょうか。 過去問まだやってないので頓珍漢な事言ってたらすいません。 さすがに政経とかは記述力が相当必要だと思いますが歴史もそうなんですかね。こまったこまった。 とりあえずありがとうございました。がんばります。
お礼
辛口コメントどうもありがとうございます。 頭の柔軟さですか。。。きっと私の脳はとろとろしてて柔らかいと思います。 そうですね。毎日応用力と柔軟さを付ける為に脳をミキサーにかけてぐるんぐるんしますね(比喩的な意味で)。 どうもありがとうございました。