• ベストアンサー

サブネットについて

ネットワークを勉強しています。 あるネットワークをサブネットマスクを利用して小さなグループに分けたものがサブネット(例えば、172.16.0.0/16を172.16.1.0/24、その他/24のように)、とあるのですが、こういったものはどうやって構築するのでしょうか?(ルータ?スイッチ?) また、構築されたイメージがつかないので分からないのですが、サブネットに分けられたグループの中から直接インターネットに接続するものなのでしょうか?それとも、一回機器を通して、IPアドレスの変換を行うのでしょうか?(普通の家のPCがプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスの変換をルータを介して行っているように)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>どうやって構築するのでしょうか?(ルータ?スイッチ?)  IPアドレスを認識する(レイヤ3に関連する)全ての機器で設定(IPアドレスとサブネットマスク)を行うことにより構築します。(設計どおり設定するのが構築です)  一般的には、ルータ、L3スイッチ、PC、サーバ等です。リピータやHUB、スイッチなどはレイヤ1またはレイヤ2の機器ですから対象外です。 >サブネットに分けられたグループの中から直接インターネットに接続するものなのでしょうか?  インターネットとの接続には必ずルータが介在しますが、このルータに直接接続されているサブネットはこのままインターネットと接続されます。  ルータが複数あり、サブネットの先にまだサブネットがあるような構成では、複数のサブネットを経由(ルータがルーティングする)してインターネットに接続されることになります。 >それとも、一回機器を通して、IPアドレスの変換を行うのでしょうか?  インターネットとの接続口(インタフェース)のルータが、グローバルアドレスとプライベートアドレスの変換を行います。

その他の回答 (2)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

>こういったものはどうやって構築するのでしょうか? グループ化したい全ホストに,同一サブネットとなるIPアドレスと同一のサブネットマスクを与えればそれだけで構築できます。 そのサブネットの外にあるホストと通信したければ(というか,そういうニーズがない方が極めて例外的でしょうが),全ホストにデフォルトゲートウェイ(ルータ)のIPアドレスを設定し,ルータを導入し,ルータの内側と外側のIPネットワーク設定を適切に与えれば,それで基本的に構築できたと言えるでしょう。 >サブネットに分けられたグループの中から >直接インターネットに接続するものなのでしょうか? はい,基本はそういうものです。 インターネットが全世界的に普及してグローバルIPアドレスが足りなくなり,企業内や宅内でプライベートIPアドレスを使わざるを得なくなったから,その変換機能を有するブロードバンドルータを通すのが一般的になったわけで。 本来のTCP/IPの姿どおり,組織内にもグローバルIPアドレスが割り当てられたのなら,上記の変換機能を有しない「(基本的な,普通の)ルータ」を介して直接インターネットに接続できます。

nabewari
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.1

いろいろあると思いますが代表的なものでは、DHCPサーバを構築するか手動で設定します。 例えば、パソコンそれぞれにアドレスとサブネットを入れて、いくつかのグループをつくります。172.16.x.xとなっていてもサブネットが異なると直接通信はできないので、それぞれのグループのみで利用する情報などを共有する場合などに使います。サブネットが異なったものを通信する場合にはルーターやスイッチを使ってルーティング情報などを設定して、間接的に通信できるようにします。こうすると全グループで通信できます。 また、ご質問のように、特定のグループのみをインターネットに接続するといった事にも利用できます。もちろんルーター経由になります。 うまく説明できていないと思いますので、リンク先を見ていただければイメージがわきますでしょうか?

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060122/227658/
nabewari
質問者

お礼

ありがとうございます。