- ベストアンサー
経済数学の独学書
大学に入学して、経済数学の授業をとったのですが教授の教え方が合わず言っていることがよくわかりません。東大卒で、賢い人なんだとおもいますが・・・ 数学は得意なので、経済数学も学びたいため 独学に適した参考書を教えていただければうれしいです。 学校の過程と似ているものがいいのですが、 * 数列と差分方程式 * ベクトルの内積とデータ解析 * 2次正方行列とその対角化、直交行列と2次形式 * 偏微分法 * 最適値問題 以上が前期予定です。 初回の授業ではクモの巣過程やプライマリーバランス等をやりました。 なにかいい参考書があれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古いですがずっと定評があるテキスト 「経済数学早わかり」(西村和雄) 「経済学のための最適化理論入門」(西村清彦) 「現代経済学の数学基礎」(ACチャン) 最近のもので高校数学からの連続性のあるもの 「経済・金融のための数学」(藤田康範)
その他の回答 (2)
間違っていたら申し訳ないのですが、多分同じ授業を受けているのだと思います。 D202教室ですよね? 自分もT教授の授業にはなかなかついてゆけずに困っている1人です。 よければ今度直接お会いして対策を考えてみませんか?
お礼
ちょっwwww 笑えた。そうそう意味わかんね。ただもう、俺は五月病っぽいからねー 次回の月曜の授業のときにでも会いましょう。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
ヤフーオークションで本・雑誌のところで「経済数学」で検索してみてください。 http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B7%D0%BA%D1%BF%F4%B3%D8&auccat=21600&alocale=0jp&acc=jp 大学の図書館にいってみてください。 竹内啓さんの「線形代数」培風館をもっています。 西村和雄著「経済数学早わかり」日本評論社、この2冊しかもっていません。あとは、普通の理系の教科書、参考書、読み物のたぐいの本が数十冊から百冊くらい散乱しています。 差分方程式の本は少ないです。 今だと、オークションに1冊でています。培風館の新数学シリーズのなかの1冊です。
お礼
オークションなどでわざわざ手に入れるのにはおっくうですね。 この手の良書はさがしにくいですね。 諦めるか、勉強するかどっちにするのかすら迷ってきました。
お礼
ありがとうございました。 調べてみます。