• 締切済み

ニューヨークタイムスの値段

日本のホテルでは、1993年当時一部50セントのニューヨークタイムスが1400円で売られていたそうです。現在も同じようなものらしいです。日本のホテルのNYタイムスもNYのNYタイムスも同じ物なのにこんなに値段が違うのはなぜですか。経済学的にどういったことでこうなるんですか?

みんなの回答

  • takazawa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

ニューヨークでは、朝日、読売又は日経新聞をいくらで売っているのでしょうか、比較してみる事です。また、イギリス、フランスの新聞は?  新聞の価値は、事実報道の無いようが横並びであれば、社説、編集方針の好き嫌いで、消費者が値段をつければ良い事でしょう。ちなみに、飛行機内では、無料でしょう。 日本では、新聞の販売は、独占ですが、1400円がコストとして妥当であれは、買い手は、文句のつけようが無いはずです。競争も度が過ぎて、足元をすくう事ばかり考えている人間が多くなっているようで、世知辛く感じます。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.9

>日本でのニューヨークタイムスの市場は、不完全競争市場ということですか? あくまで「ホテル内」という閉鎖された市場での話です。 さっき「ニューヨークタイムス 購読」のキーワードで検索をかけてみたんですが、定期購読であれば、204円×回数で購読できるようです。

参考URL:
http://home.fujigoko.co.jp/ssl/shinbun.html
noname#25358
noname#25358
回答No.8

 補足見ました。  競争相手がいないのも一因かも知れませんね。  アメリカにはワシントンポストという巨大なライバルがいますけれども。  でも少なくとも、それが最大の理由ってことはないと思いますよ。新聞を買う側の人間だってそれくらいのことは考えて買いますからね。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.7

やっぱり、「ホテルだから」っていうのがあると思います。 日本語が分からない人にしてみれば、自国語が通用したり、通用しない場合でも、係員が真摯になって対応してくれる分だけ、ホテルで物を購入するメリットがあるわけです。 どこで買えるか分からないNYタイムスを求めて街をさまようよりも、多少高くてもホテルで買う人も多いと思います。 ホテル価格ってのは、こういったホテル内でのみ通用する特殊な利益曲線を使って、ホテル側が最大利益を得られるように設定されると思うので、私のような庶民からすれば、とんでもない金額がつけられたりするのでしょう。

noname#910
質問者

補足

日本でのニューヨークタイムスの市場は、不完全競争市場ということですか?

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.6

ありがとうございます。 deagleさん やはり、そういう物があるんですね。 そして、勝手に割り込んでstssさんごめんなさい。

noname#25358
noname#25358
回答No.5

 yodaさんのレス見ました。恐縮ですが俺博識なんかないですよ(笑)  考えてもみませんでしたね。  前回の書き込みのときちらっと思っただけで書かなかったことがあるんですけど、「新聞にタイムラグ」があっちゃ、新聞の存在そのものが何の意味もなくなってしまうんですよ(爆笑) これはあきらかに、情報だけをやりとりしている証拠に他なりません。  しかし、日本でのニューヨークタイムスの需要を考えてみると、印刷のコストなんかは馬鹿になりません。いくらなんぼでも、日本語紙よりは印刷数ははるかに少ないはずですからね。  あと、これは今気づいたんですが、日本の新聞社(あるいは印刷会社?)がニューヨークタイムス社に払う情報料というのもありますし。  それらを考えていき、かつ、「ホテルはもともとボるものだ」ということも合わせると、1400円という値段はそんなものではないかなと思います。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.4

話しが別の方向に行っちゃいますが、 今でも空輸しているのですか? 現在の国内の新聞はコンピューターで作られていると言っても、言い過ぎでない位になっていると思うのですが、 紙面のレイアウトから何から何まで、そして、そのデーターを印刷現場へ送ると今度は紫外線か何かを(そのシステムの名前を忘れました。)使って原版を作り印刷して作っていると思ったのですが、 そのままそのやり方を使用すれば、NYから新聞のデーターを送信してもらい、ホテル等の各施設の必要部数を印刷して他の新聞と同じ流通経路に乗せれば安くで切ると思うのですが、 私の勘違いなら、ごめんなさい。 deagleさんは、博識があるからわかりますか? 日本で印刷してますか? 空輸してますか? どんなもんでしょう。 それでもなければ、米軍キャンプに独自の新聞の配達経路があるので、そこから必要部数を分けてもらえば安くすむ? やっぱり内容が、「OSHIETE」の内容と離れてしまった。 stssさんごめんなさい。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 こういうのは経済学は関係ないです(笑)  どっちかっつーと流通ですね。富士山の売店で缶ジュースがぼったくりみたいに馬鹿だかいのと同じで(笑)、輸送時のコストなんかがかさむから、1部1部にその輸送分の費用が確実に跳ね返ってるだけなんですよ。  輸送というのは、「コンテナでいくら」という単位で費用を計算しますから、100部しか輸送しなくても1万部輸送しても10万円なら10万円と固定の料金です。  つまり、100部しか売れないから100部しか輸送しない。でもそうすると10万円÷100部=1000円という輸送費用が新聞に上乗せされることになるわけです。  実際にはもうちょっと色々複雑ですけどね。

noname#910
質問者

補足

ちょっと考えたんですけど、ニューヨークタイムスの販売には競争相手が少ないということは、関係してないですか?ある種の独占みたいな感じ。どうですか?おしえてください。

  • tuha
  • ベストアンサー率7% (3/41)
回答No.2

富士山の売店で、缶ジュースが高いのと何か関係が有るのでは?

noname#864
noname#864
回答No.1

経済学的に、かどうかは知りませんが、価格差が生じるのは「流通コストが全然違う」のと、売れる部数が圧倒的に違いますから「薄利多売はできない」ということでしょう。朝日新聞でも読売新聞でも、海外で購入しようと思えば似たようなもんです。

関連するQ&A