- 締切済み
RAID 0 の故障判断方法を教えて下さい。
自作PCで2台のHDDを使いRaid0を構築して使用していましたが、PC使用中にフリーズしたので、リセットしましたが再起動出来なくなりました。 (BIOS?起動画面が出た後、黒画面になりWindowsの旗画面までいかない) Windowsの故障かと思いWindowsOSのCDで起動してOS修復しようとしましたが、CD読み後ブルー画面が出て止まってしまいます。 これはHDDが壊れたのでしょうか? Raid構築は初めてでHDD故障の判別方法が分からないので、判別方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 マザーボード「MSI K8N-Neo4」でオンボードのnVidia RAIDを使用してます。S-ATAのHDD(250G)×2です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pideno
- ベストアンサー率68% (11/16)
No.2の補足です。 > ちなみに下記の英単語が何の事が分からなかったので、補足して教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 >> 個人的には、KNOPPIXあたりのCDでブートしてsmartctl実行するのが一番てっとりばやいと思ってます。 KNOPPIXはLinuxの一種ですね。 CDから起動して、HDDにインストールせずに色々なアプリケーションを使うことができます。 smartctlはSMART情報を確認したり、HDDにセルフテストを行わせるコマンドです。
- pideno
- ベストアンサー率68% (11/16)
HDDの故障かどうかは、S.M.A.R.T.情報確認することで判別できると思います。 Windows上でSMART情報を確認するフリーソフトがあると思いますので、別のWindowsPCがあれば、そちらにつなげて確認できるかもしれません。 もしくは、RAID解除して1台のHDDにWindowsをインストールし、もう1台のHDDはWindowsインストール後、スキャンディスクかけるとかですかね。 個人的には、KNOPPIXあたりのCDでブートしてsmartctl実行するのが一番てっとりばやいと思ってます。 余談ですが、RAID0は単独HDDに比べて故障率が2倍になりますので、あまりおすすめしません。
- chi-zu01
- ベストアンサー率32% (312/947)
OSがWindowsXPなら、CD起動して修復するには、F6でドライバを入れてからでないと、HDDが見つかりませんよ。 確か、ブルー画面が出たような記憶があります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 リカバリ覚悟でインストールマニュアルを読み直していたら、最初のOSのインストール時にもRAID用ドライバを組み込むとの説明がありました! 早速、RAIDのドライバディスクを作成して試してみましたが、残念ながらまたブルー画面に行き着いてしまいまいた。 英単語から「あなたのPCは深刻なダメージを受けている」とのメッセージでした。 復帰は出来ませんでしたが、原因追求に一歩近づく事が出来ました。 ありがとうございます。m(_ _)m
お礼
アドバイスありがとうございます。 ネット接続用のノートPCがあるのでそちらに繋いで試して見たいと思います。 RAID0は速さ目的でトレードオフの故障確率の覚悟はしていました。 壊れる数日前まで大事なデータは概ね外付けHDDに保存してましたが、アプリケーション設定等は保存して無かったので出来る事なら復旧したい次第であります。 ちなみに下記の英単語が何の事が分からなかったので、補足して教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 >個人的には、KNOPPIXあたりのCDでブートしてsmartctl実行するのが一番てっとりばやいと思ってます。