• ベストアンサー

どれがいい?linux

勉強のため、linuxを導入したいのですが、種類が多くてどれがいいのかわかりません。 低スペックPCでも動くlinuxを教えてください。 用途は基本操作コマンド覚えたり、プログラミング等。 CPU:Celeron 2.80GHz メモリ:1GB(512*2 これは『できれば』の話ですが、WindowsPCから遠隔操作できる物を希望。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

何のための基本操作なのか?が論点になるかもしれませんね。 サーバー管理であれば、キーボードからの操作で できないことがあると困るってことにもなりかねません。 逆に、廉価のデスクトップPCとして考える場合。 話は極端に簡単なもので、導入自体はWindowsと同等。 条件によってはWindowsのほうが困難なこともあります。 (クリーンインストールで基幹デバイスのドライバーが無い状況は、むしろWindowsのほうが陥りやすい) (UbuntuStudioのようなアプローチは、創造力を持つ初心者にいい) デスクトップPCとしてなら、基本的なことは、ちょっとした予備知識や パソコンの経験からくる推測、勘、それからウェブ検索とかで だいたいのことはできると思います。 必要なことだけ知っていれば、普通は困らないんですよね。 バックアップ/リストア方法くらいは事前に学ぶ必要ありますが… どちらにしても情報が多いにこしたことはなく かなり広い範囲で、LinuxとWindowsの難しさは 多面的な情報不足の問題と考えて構いません。 かつては情報量の面で、RedHatの無償版が大人気でした。 今はRedHatが、RHELとFedoraへと二極化したために Fedoraの安定性を問題にする声もあります。ただそれでも大人気。 RedHatと双璧とされたDebianは、Debianから派生し、その利点を継承しつつ 先進性と扱いやすさを優先したUbuntuにシェアを食われ… 結果的にシェア面では、Fedora対Ubuntu的な状況です。 個人運営のサーバー用としてCentOSやSuseを支持する声もあります。 おもちゃとしてのパソコンなら、FedoraとUbuntuは同等。 (ただ、半年毎のメジャーバージョンアップはかけあしすぎなので) 信頼性を重視すると、UbuntuのLTS版やCentOS等が無難。 しかしその場合、話題の最新ソフトが簡単に導入できないこともあります。 #うちは最新のLTSであるUbuntu 8.04 #LTSは長期サポート版の略称

その他の回答 (3)

回答No.4

ども。 私は、マックから始まりウィンドウズXpからLinuxに移行した初心者です。 最初は、FedoraCore5 を使用していました。 それから、Ubuntu7.04に移りました。 これが、マシンスペックPen3 1Ghz Mem512m。 かなり遅かったですが、ネットでしたら十分。 そして、マシンをPen4 2.8Ghz Mem512m。 Ubuntu9.04で使用しています。 質問されている方のマシンならば十分UbuntuとFedoraどちらも使用出来るのではないかと思います。 自分としてはFedoraとUbuntuを使用してみた印象として、Ubuntuを勧めます。 かなり詰まってしまっても、いろんな設定や操作を情報が多いと言う事もありますし、その情報を元に設定を何とかやれます。 遠隔操作の件は自分、判りませんが、マシンに関しては全く問題ないと思います。

  • sho1get
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.3

デスクトップ向け → Ubuntu サーバー向け → Fedora, CentOS ちなみに、OpenSSHをLinuxにインストールすると、簡単に遠隔操作はできますよ。 WindowsクライアントにはPoderosaなどがオススメ。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

多分どんな種類の linux でもマシンが「動作要件」を満たせばインストールできるでしょう。雑誌のオマケに付いてるようなやつで十分です。 >WindowsPCから遠隔操作できる物を希望。 これも TeraTerm などで操作するなら簡単です。 設定さえできれば、GUI で操作することもできるでしょう。 でもそれはきっと「基本操作」ではない。

saku9352
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どれでもいいのですかw色々試してみます!

関連するQ&A