- ベストアンサー
コンピューター将棋が羽生名人を負かすのは?
100年後には確実に羽生に勝ちますというのはだめです。 それらしい理由をつけて予想した未来を教えてください。 「最強の将棋プログラムを決める「第19回世界コンピュータ将棋選手権」が2009年5月3日(日)~5日(火)の日程で開催される(第19回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集のお知らせ) 前回の大会後のエキシビション対局では、優勝の「激指」と2位の「棚瀬将棋」がアマチュアトップ棋士に勝利するという快挙を成し遂げた。 」
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
将棋もITもそこそこ詳しい方ですが、例えば量子コンピューターが実用化される、もしくは人間の直感を再現するような革新的なAIが発明されるなど、コンピューター側で技術革命が起こらないと、人間のプロのトップ棋士にコンピューターが勝つのは難しいと思います。 チェスの分野では既にコンピューターが人間のトップクラスの人に勝つ実績を出していますが、将棋とチェスで大きく違うのは将棋が持ち駒が使えることです。 この持ち駒ルールにより、将棋は格段に広い戦術が可能となりました。 少し専門的な話になりますが、将棋のプログラムはどの手を打つのかが最善かを数値で判断する評価関数というのを使っています。(少し前の情報なので、最新の将棋プログラムではまた違ったことをしている可能性はあります) ところが、将棋の持ち駒ルールにより、次の一手だけでも莫大な数となり、二手・三手と読み進めていくと膨大な計算量が発生するため、コンピューターの処理能力が追いつかないのです。 人間の、特にトップ棋士の素晴らしいところは、この膨大な手の中から最善な手を読み分けていくことです。 この直感的な判断力については、人間の方が現在のコンピューターよりも格段に優れています。 質問者の方は興味本位でこのような質問をしたかと思いますが、将棋も将棋プログラムも、その気になれば一生をかけてチャレンジしてあまりあるテーマです。 この機会に、より深く勉強してみてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。さっそく適切に解説してくださって感謝申し上げます。将棋や囲碁の強い方は本質的に頭が良いと思っていましたがこの回答を見させていただき確信しました。あなた以上の回答を読ませてもらうことはここでは無理だろうと読みまして明日閉じさせていただきます。ありがとうございました。