- ベストアンサー
Office Personal 2007 アップグレードのインストールについて
お世話になります。なぜインストールできて、ネットでライセンス認証まで出来たのか、疑問なので質問いたします。 1、マイクロソフトOfficeがインストールされていないPCーAに、プリインストール版のoffice XPをアップグレードの対象として用意し、先にアップグレード版をPC-AのDVDドライブに挿入。 2、今すぐインストールのボタンしかでなかったのでクリック。 3、インストールが正常に完了。(この時点で、UG対象製品のプロダクトキーが求められないのが不思議です。 4、ワードを立ち上げ、認証ウイザードに沿ってネットで認証を受ける 5、正常に使用できてます。 ライセンス違反をしたくはなく、正規のユーザーとして今後使用したいのですが、なぜなんでしょうか? 2週間ほど前に試用版をインストールして使用しておりましたが、UG版をインストールする前に試用版をアンインストールしております。 プリインストール版は私の所有の富士通のPCから(Office XPはアンインストールしております)持ってきました。 もしかしたら、現在も試用版のままなのでしょうか? お時間のあるときにでも、ご回答くださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 すでに、同様の質問は出ていますし、私も経験していますが、今のところ明らかになっていません。私が、もう少し技術あればと思うのですが、現在のところははっきりしていません。 日本では、個人情報に関して神経質になる人は少ないし、情報が漏れていても、気にしない人が多いようです。日本は、ものすごく個人情報に対して無防備ですが、今の段階で、私の書いている内容は、妄想か想像になってしまいます。それに、Microsoft は完璧な会社で、絶対に悪いことはしない企業だと思う人は、それはそれで良いと思います。 それはともかく、最初に、 NetPassport やHotmail アドレスをお持ちではありませんか? もしくは、Microsoft Web サイトにログインするような場所に登録しているのではありませんか? そして、そのサイトにシングルクリックか、何もしないままログインできるようにはなっていませんか? >現在も試用版のままなのでしょうか? 他の方が書かれているように、Office のメニューで調べれば「認証済み」か分かるはずです。おそらくは、何の問題もないはずです。 私の場合は、VS2005のアップグレード版のインストールの時、同様のことがありました。私は、フリーのVB.Net もインストールしなかったのですが、すんなり通ってしまいました。私は、MSCは、前のPCでは使っていましたのでアップグレード権を持っていますが、新しいPCには、何もインストールしてもいませんし、個人情報流出に不安を抱いているのでユーザー登録はしていませんでした。 私は、何度もここのサイトで書いていますが、おそらく、私たちの個人情報(最低でも、発信者を特定できる情報)がもれている可能性がかなり強いです。ご存知の通り、アクティベーション(認証)時に、IPアドレスは、Microsoft に流れている旨は規約に書かれています。しかし、IPアドレスだけでは、だいたいの人は、固定ではありませんから、それでは分かりません。ですから、アクセス時に、IPアドレス以上の個人情報が流れているのではないか、と思うのです。 他のPCからアンインストールすることと、アップグレード版を別のPCにインストールしただけでは、何の関係性も発生しません。プレインストール版を完全削除して、新しいPCに唯一ひとつのソフトウェアとして扱うというのは、契約上のことで、ある意味、建前論だと思います。その前のバージョンのプレインストール版のインストール情報を、MSからチェックを受けるという機能は公平性や確実性からみると、それを実行するのは不可能です。また、新しいPCに前のソフトウェアのインストールやアンインストール情報などが入っているわけがありません。 認証時に、取得される個人情報(MSのサポートサイトより) ・お住まいの国名 (IPアドレスから) ・プロダクト ID ・ハードウェア ID これだけでは、その所有者を特定することは不可能です。 以前、インテルが、PCの固有番号を送信させようとしたときに、違法性があるということで、猛反対にあい実行できませんでした。しかし、Microsoft はそれ以上のことを可能にしてしまいました。本当は、どんな情報が流れているのか分からないわけです。米国では、こうした個人情報取得が何度も問題になっています。少なくとも、ユーザーの認識のない情報が流れるのは、仮に、それがユーザー側に利便性があるとしても、ユーザーにフィードバックしないのは、その過程に違法性があると思ってよいのではないかと思っています。ただ、それをMicrosoft 側に聞いても、期待するような回答はしてこないと思います。 しかし、こういう問題は、企業の大小に関わらず、私たち個人は、安全神話に安住しないほうが無難で、気になる人は、少なくとも、アンチ・スパイウェアやアンチウィルス・ソフトウェアは、米国製は避けたほうが無難のようです。Microsoft 社のソフトウェアには、スパイウェアは、何度も見つかっています。WGA(Windows Genuine Advantage)なども問題になりました。単に、個人情報を公開したり、漏洩しなければ、それで良いのではないか、とは思いません。少なくとも、私たちの国が、米国の同盟国であり、政治的な安定をしているから問題がないのに過ぎないのだと思います。それに、今は、反政府組織は非活性ですから、表だった問題を、私たちが目の当たりにすることはありません。 私たちが、英語の情報が直接入ってきません。だから、日本の多くのユーザーは、Microsoft 社に対して、絶対の信頼を置いているように見受けられます。しかし、もう少し、冷静に見つめるべきかもしれません。 ご質問者さんのような現象があると、すぐに、ユーザー側に問題性を求める傾向があるようですが、私は、そうとは思えないのです。ここの掲示板ではあまり多くない情報ではあるのですが、多くの人が知らないことがあるようです。 余談ですが、製品版をインストールしたら、試用版は、何も残さずにアンインストールしておいたほうが良いようです。
その他の回答 (2)
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
Officeはアンインストールしても、一部のコンポーネントやレジストリは残ったままになります。 アプリケーションを何か起動して、Officeボタン→[xxxxxのオプション]→リソースで、ライセンス認証が正常に済みで、バージョン情報の内容に異常が無ければ、問題ないのでないでしょうか。 プリインストール版は、元々付属のパソコンから他のパソコンへの移行は不可ですが、プリインストール版を基にUG版を適用の場合は、元のパソコンからプリインストール版を削除する条件で、他のパソコンへ移行が可能でライセンスを受けることができます。 正規のソフトウェアか否か確認は、こちらでチェックすることもできますが。 http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?displaylang=ja
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ご支持のとおり、リソースから確認しましたが、きちんと認証されてました。 また、教えていただいたURLからも正規品として認証されてました。 しかし、いまだ腑に落ちません。うぅ~ん??この場合だと、マイクロソフトOfficeがインストールされてないPCでも低価格のUP版でOfficeがインストールできることになってしまうのではないでしょうか?謎です。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
PC-Aのレジストリに「Officeの痕跡」が残っていた可能性があるかと。 少なくとも「スタートメニューに出てこない」=「インストールされて いない」にはなりません。怪しい手順で無理やりOfficeを削除した場合 たまに古いOfficeがある、と誤認するコトがあるようです。 また、ひょっとするとお持ちのOffice2007そのものが、「正常な状態 ではない」可能性もあると思います。オークションあたりで購入すると 「プリインストール用として添付されるはずのDVD」が流出したモノが 販売されていたりしますので。インストール時の動きを見ても、プリ インストール版流出モノの動きに似ています。 それとそもそも、プリインストール版をアップグレード対象とするなら、 プリインストール版が入っていたPCに対してアップグレードする必要が あると思うんですが・・・。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 アップグレード板はPCショップで購入したものです。 うぅ~ん未だ理解できておりませんが、 プリインストール版を対象にして、、、のところを私が勘違いしているように思います。 また、プリインストールされた富士通のPCでは、とてもとても2007を可動させるだけのスペックではありません。さて、どうしたものか、、、。試用版の期限が来月末までなので、しばらくこのまま使ってみようとも思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうぎざいます。 大変詳しい内容と体験談まで載せていただき感謝しております。 おっしゃられているとおり、Windows liveのIDでログオンでできるようにしております。 試用版は完全にアンインストールしているつもりですが、念のためリカバリをかけてみるつもりです。 今回は本当にありがとうございました。