- ベストアンサー
クラシックにお奨めの高級ヘッドホンは何ですか?
クラシック、特に交響曲等のオーケストラにお奨めの高級ヘッドホンは何ですか? 量販店の試聴コーナーで聞き比べてみたのですが、たしかにお値段の高い物は それなりに良い音がしているような「気がします・・」 しかし試聴コーナーには、試聴用のCDしか置いていなくて、しかもメーカーごとに 試聴コーナーのアンプが別なので、聞き比べる曲も違うので、どのメーカーの どの高級ヘッドホンが純クラシックのオーケストラに最適なのかてんで分かりません。 *買う買わないは別にして、実売価格10万円以下で、 業務用を除く、量販店で入手可能な物でお願いします。 *オーディオファンではないので、アンプは高級品ではないです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 一般の量販店で入手困難なモノは除く // 確かに、量販店で入手できないような製品というのでは、試聴もしにくいし、故障などの際のアフターサービスも心配です。ただ... >> 詳しい方は、たぶん業務用の凄い製品を紹介してくるかもしれない // 業務用のヘッドフォン(スピーカーやアンプなども)というのは、意外に「凄くない」のが普通です。ミテクレは、いかにも質実剛健といえば聞こえは良いですが、実用一点主義で、無骨で、飾り気がなくて、安っぽいのが普通です。値段的にも、高いもので3万円程度が相場なので、いわゆるリスニング用に比べれば安いものです。 入手性の面でも、近頃ヘッドフォンがちょっとしたブームなのも手伝って、量販店でもかなり幅広く扱っていることがあります。というか、量販店では「業務用かどうか」という区別はしないのが普通です。別世界のようで、お客さんに警戒心を抱かせますから。 ですから、そういう部分にこだわり過ぎない方が良いでしょう。 >> 主観的な意見 // いわゆる「業務用」ですが、個人的な趣味でいえばbeyerdynamic(メーカー名)をお勧めします。密閉型ならDT250かDT770PRO、開放型ならDT990辺りでしょう。いずれも、安い店を探せば2万円少々で手に入るはずです。 ちなみに、beyerdynamicの最初機のモデルであるDT 48は、1937年に発売されて以来、70年以上も生産されている超ロングセラー(というか生きた化石)です。長けりゃ良いという単純かつ短絡的な話では、もちろんありませんが。 もっとも、主観的な意見であれば、個人のブログ等の方が情報量が豊富です。「クラシック ヘッドフォン」などで検索されれば、いろいろ見つかるでしょう。 >> 高級ヘッドホンは必要ないといわれるかも知れませんが // くどいようですが、「高級」と「高音質」は、必ずしもイコールではありません。たとえば、2万円のヘッドフォンと5万円のヘッドフォンを比べたとき、後者の方が前者より2倍「高音質」かといえば、劣ることはないにせよ、その差はかなり微妙といわざるを得ません。高価な天然レザー張りとか、天然木のハウジングとか、「高級」ではありますが。 もちろん、趣味の世界ですから、「高級」ヘッドフォンが無意味とはいいません。時計と似たような話ですね。ROLEXでもセイコーでも、機能も性能も大して変わりませんが、ROLEXには「持つ喜び」があります。本格レザー張りの方が、見て好し聴いて好し、1粒で2度おいしい、という訳です。
その他の回答 (6)
- P180
- ベストアンサー率30% (149/487)
今までに挙がっていない所で、AKGとか… ただ何となくある程度ラフに使いたいなら業務用のモニターヘッドホン方が使いやすい気がしないでもないですが…
お礼
回答ありがとうございます。 このメーカーは知りませんでした。 いかにも業務用といった感じですね。音質も業務用らしくとことんノーマル な感じなのでしょうか。 量販店でも売っているようなので、今度チェックしてみます。 しかしオーストリッヒのメーカーとは珍しいですね。音楽の都ヴィーン のメーカーらしく、クラシックに向いているのでしょうか。 社名もアーカーゲーですか。むかしソビエト社会主義共和国連邦に KGBカーゲーベーとかいう恐い組織がありましたね。。
スタックスですね。 ヘッドホンと言わずに「イヤースピーカー」とこのメーカーでは言ってます。 10万円の予算が許されるなら、私はこのメーカーを勧めます。
お礼
回答ありがとうございます。 これも一つ前の回答者の方と同じですね。 私には敷居が高すぎます。 ヘッドホンジャックを差し込むだけで気軽に寝っ転がって聴きたいです。
- P180
- ベストアンサー率30% (149/487)
一応量販店でも手に入れることは可能なので、STAXのコンデンサヘッドホンの予算範囲内で、 SR-404(ヘッドホン)+SRM323A(ドライバーユニット) ただ、STAXのヘッドホンはヘッドホン単体では動きませんし(ドライバーユニットが必須)、ロック系統には向かないかもしれませんが…
お礼
回答ありがとうございます。 こちらのコンデンサヘッドホンも量販店の試聴コーナーにありました。 デザインが業務的といいますか、レトロなといいますか、かなり目立った 存在でした。かなり良いサウンドを聴かせてくれることだろうな、とは 思いましたが、自分には敷居が高すぎると思いスルーさせていただきました。 ダメです、オーディオに凝り出すと果てがなさそうです。気楽に、 それなりにいい音で満足して今後の余生を過ごそうと決心致しました。
- EDISON1207
- ベストアンサー率42% (60/140)
私も主に聴く音楽はクラシックですが、ヘッドホンはオーディオ・テクニカのATH-W1000です。このヘッドホンはもう5年以上前に買ったものですが、いまだにカタログに載っているもので、大変息の長い製品です。クラシックを聴くのには最適な特性をもっています。木製のハウジングは自然な響きが特長ですが、音場感も見事です。是非、ご検討下さい!4万円くらいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 EDISON1207さんの自己紹介欄を見させていただきましたが、当方も、 音楽が好きでカメラが好きで、登山が好きの小父さんです。 趣味の傾向が同じと言うことであれば、サウンドの好みも同じではないか ということで、ATH-W1000は要チェックです。 物欲をそそるデザインなので(派手・目立つ)、先日量販店で試聴したと思います。 でも、なにしろ何十台というヘッドホンが設置してあるので、これがどう いうサウンドだったかというのは記憶にございません。。 次回に試聴するときは、要チェックとします。 最安値31000くらいですね。
- 007itochan
- ベストアンサー率27% (125/454)
んじゃまあ ブランドで お勧めは ゼンハイザー。秋葉原の量販ならあるし、ネットでググれば、聞かせる店も結構有ります。
お礼
ゼンハイザー! ドイツ製ということで、量販店の試聴コーナーでチェックしておりました。 風の噂ではHD650の旗艦製品がご機嫌ということですが、どこだかの口コミ 掲示板には「インピーダンスが300オームなのでアンプがないと本領発揮で きない」と書かれていました。量販店の試聴コーナーはアンプ経由なので、 そうでない場合のサウンドが分かりません。アンプに差さない場合は、下機 モデルのHD515と変わらないのでしょうか。 でも大は小を兼ねるとも....。まさかアンプを経由しない場合のサウンド は、HD515よりも劣ると言うことはないですよね。 HD650の最安値4万円。HD515の最安値8900円。 いずれにせよ、マイスタードイツの大変気になる製品です。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 純クラシックのオーケストラに最適なのか // オーケストラといっても、様々です。ベルリオーズのレクイエムとか、1812年(の大砲)とかの下手物はともかくとして、レスピーギとシベリウスとではかなり作風が異なります。しかるに、「クラシックという種類の音質ないし音色」などというものはなく、「リッチな低音が好き」とか「つんざくようなラッパが聞きたい」とか「もうちょっとティンパニのロールが1音1音分離して聞こえた方が良い」とか、そういう意味での適不適しかありません。 その意味で、どんなヘッドフォンでもクラシックに向く可能性がありますし、向かない可能性もあります。世にロック向きなどといわれているヘッドフォンでクラシックを聴いても、自分好みの音が出ているならそれで何の問題もありません。 >> 業務用を除く、量販店で入手可能な物 // なぜ業務用を除くのでしょうか? 業務用とかモニター用とかいわれるヘッドフォンのうち一部のものは、確かにリスニングに不向きな音質のものがあります。たとえば、有名なSONY MDR-CD900STなどはその代表例といえるでしょうが、それとてリスニング用として愛用しているユーザは少なくないと思われます。 が、しかし、「何をもって業務用というか」という明確な定義はありません。不明確な基準をもとに、一部の製品を聞きもしないで切り捨てていては、本当の意味で好みに合うヘッドフォンを見つけることはできないでしょう。 (ちなみに、私もクラシックは好きですが、持っているヘッドフォンは、総じていわゆる業務用、モニター用といわれるものばかりです。) >> アンプは高級品ではない // 「高級」である必要はありませんが、「高音質」である必要はあります。音楽ファンなればこそ、音質にこだわるべきといえるでしょう。指揮者・演奏者は、実に微妙な音色の変化にこだわりますから(素人演奏家の私でさえそうなのですから、いわんやプロなれば)、それを余すところなく描き分けられるだけの音質があってこそ、その意図を汲み取れるからです。 一般論としては、ヘッドフォン自体は1万円くらいと2万円くらいが分水嶺で、1万円くらい出せば「まあまあ」、2万~3万円くらいなら十分に「高音質」、5万円とか10万円とかのヘッドフォンは「高級」品です。他方、一般的なCDプレーヤーやアンプのヘッドフォン出力は、必ずしも「高音質」とはいえない場合が少なくありません。 ゆえに、10万円も予算があるなら、ヘッドフォン自体は高くても5万円程度にとどめ、ヘッドフォン専用アンプに残りの予算を割いた方が合理的といえるでしょう。 現状では、「これがお勧め」という製品を挙げるのは、困難です。あなたの音の好みも分からないし、果たして、ヘッドフォン(やヘッドフォンアンプ)だけ高音質(あるいは高級)なものにしても良いのかどうか(たとえばCDプレーヤーやスピーカーは何をお使いか、など)、分からないからです。 具体的に、「どんな音色の音を聞きたいか」を補足していただければ、その辺りを回答しやすくないます。
補足
詳しい回答ありがとうございます。 補足ですが、オーディオファンではないのでそこまで拘りません。 単純にA製品よりB製品が、より「オーケストラには向いているんじゃないの」 程度でかまいません。訊くのはアルビノーニからマーラーまで色々聞きたいし、 さらにはパンク、ヘヴィメタルやJAZZ、環境音までも訊きますが、あえて優先で クラシックのオーケストラということです。ですので、 むしろ、「つんざくようなラッパが聞きたい」というよりも、オールマイティに 訊く場合にお奨めの製品をお尋ねしたいと思います。もちろん好みは人によって 違うのも分かりますので、主観的な意見で結構です。 音楽に合わせて、ヘッドホンを変えれば良いのかも知れませんが、そこまで 凝らないです。 業務用を除く、量販店で入手可能な物 というのは、一般の量販店で入手困難なモノは除くという意味です。 詳しい方は、たぶん業務用の凄い製品を紹介してくるかもしれないと思いました。 しかしオーディオマニアではないので、一般の量販店で売っていないような、 よく分からない製品を上げられても困るので、量販店で入手可能な物としました。 アンプは高級品ではない そうです。オーディオマニアではないので、普通にCDプレーヤーに差して、 そんな状況下において、どのヘッドホンが、一番ベストですか?という意味です。 だったら高級ヘッドホンは必要ないといわれるかも知れませんが、 それを言っちゃぁおしまいよ。。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 オーディオの素人にとってはこちらのサイトで大変勉強になりました。 beyerdynamic、マイスターのドイツ製ですね!ドイツ製ということでこちらの 製品も量販店で試聴しました。同じドイツのゼンハイザー製のヘッドホン群と 行ったり来たりしながら試聴しました。試聴コーナのアンプもCDも違うので、 試聴用のCDを取り出しそのCD自体も行き来させて聞き比べました。 beyerdynamic社の方がノーマルな素直な感じがしましたので、好みです。 ところがこんなことは後で知ったのですが、beyerdynamic社のDT770PRO、 DT990あたりはインピーダンスが高いので、それなりのアンプがないと実力を 発揮できないというお話です。DT250あたりならなんとか。 その辺りを踏まえて、もう一度試聴してみます。量販店の試聴コーナーでは、 携帯プレイヤー持参でも試聴させてくれるだろうか..... >趣味の世界ですから、「高級」ヘッドフォンが無意味とはいいません。 そうなんですよね。特にマイスタードイツ製というのが。 カメラのレンズもそうなのですが、 製品の性能を示す物理的数値はFujiやNikonの日本製品の方が優れているのですが、 実際撮影した写真を見ると、ドイツ製のレンズが美しく立体感がありいいんです。 beyerdynamic、SENNHEISERは、レンズメーカーで言うと、Schneider、 RODENSTOCK、Carl Zeissというイメージです。単なる高技術だけではなく、 芸術性も感じられます。さすがマイスター、ドイツ製品ですか。