- ベストアンサー
新居での配線の方法(VHF+UHF+BS+CS)
7月に完成予定の新居での受信方法についてアドバイスを下さい。 各居室にアンテナ端子がひとつずつ付くのですが、たぶんそれはVHF+UHFを混合した同軸端子が一個付くのだと思います。 それに加えてBSとCSもついでに配線してしまおうと思っています。 ただし今持っているのはBSはアナログ、CSはパーフェクTVのみの受信が出来る古いタイプのものです。これをそのまま使うか、あるいは引越し時にBSはデジタルに、CSはスカイパーフェクサービスが受信できるものに、それぞれ変えられれば変えたいとは思っています。(予算の都合でどうなるかははっきり決めていません) いずれにしましても、BS/CSのアンテナはU/Vとともに屋根につけて、各居室に配線してしまったほうが後々楽かと思い、そうしたいのですが、その場合すべてのアンテナを一本に混合して各居室に送り、そこで分配可能なのでしょうか? それともU/Vとは別の線で送らなければいけないでしょうか? スカパーのカスタマーセンターに問い合わせてみたところ、メーカーによっては分配できるものがあります、とまでは解ったのですが、配線の具体的方法については業者さんに聞いてください?と言われてしまいました。 BSは部屋の数だけ分配可能なのでしょうか? また、分配可能だとして視聴料はテレビの台数だけ取られますか?あるいはひとつ分だけでいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
UVとBS/CSの混合に関しては他の方もおっしゃっているように、混合器と分波器を 使用すれば可能です。 スカパー!に関してですが、1契約に対してICカードが1枚しか提供されず 契約番組を視聴するためには、チューナーにICカードを挿入しておく必要が 有るため、複数の部屋で視聴したい場合には複数の契約が必要です。 また、スカパー!で注意しなければならないのは、スカイとパーフェクの 2衛星を1つのアンテナで受信するという方式が一般的だということです。 この衛星切り替えはチューナーからアンテナに信号が送られてアンテナに ついているコンバータで制御されているわけですが、一つのアンテナに 複数のチューナーを接続するとこの制御がうまくできなくなるので、 衛星の切り替えが出来なくなってしまいます。 ではどうするのかというと、スカイ受信用のアンテナとパーフェク受信用の アンテナ二つ(または一つのコンバータで出力が別々になっているもの)を 用意して、専用のCS偏波切り替え対応分配器というものに接続します。 #参考URLのCS機器(p40~p41)という所をご参照ください こうすると、CS偏波切り替え器がチューナから受信した制御信号を識別して どちらの信号を端子に送るかを制御するので、各部屋ごとに正常な受信が行えます。 以上、簡単ですがご参考までに。 なお、詳しいところはやはり施工業者と打ち合わせして説明してもらい その上で決定するのが一番だと思います。
その他の回答 (2)
- tochi-kun_001
- ベストアンサー率50% (333/656)
新居楽しみですね。 屋内配線(壁の中を通すの)は、アンテナ線1本で、各部屋に分配して大丈夫ですよ。 アンテナから、壁の中にアンテナ線を通す前に、UV・BS・CS混合器(屋外用)を使えば良いです。 あとで、各部屋のアンテナコンセントから、TVに繋ぐ途中に、UV・BS・CS分波器を入れて、各々のTV・VTR等に、アンテナ線を引き回せばよいです。 屋外混合器と、壁のアンテナ線引き込みの間に、ブースターを入れれば、電波の損失もカバーできます。 UV・BSデジタルは、ただ分配しても、どのTV(BSデジタル対応なら)で見る事が出来ますが、スカパーは、専用チューナーですので、チューナーをつないだTVしか見ることが出来ないと思います。 質問にある、視聴料は、多分スカパーの事を指すと思うけど、念のために言うと、NHK受信料(BSも含む)は、家庭内視聴においては、TVが何台あっても契約は、1つで良いです。スカパーに関しては、入っていないので、何とも言えないけど、チューナーごとの契約だと思われます。 マスプロ電工や、ミニーといった、アンテナ等を作っている会社のHPです。 http://www.maspro.co.jp/top.html http://www.miny.co.jp/ 後、SONYも、TVアンテナ配線系の機材が充実していますので、電気屋で、TVのカタログを貰っては!? 後ろの方に載っています。 調べれば、必ずあなたの思い描くような事が出来るはず。
- ajisioDX
- ベストアンサー率29% (196/655)
こんにちは。 今年7月完成とのこと、楽しみですね。 アンテナ線の引き込みは、VHFとUHFは、「混合」で引き込むのが一般的ですね。 今のTVでは、「分波器内蔵」されているのが多いので、差し込むだけでVHFもUHFも大丈夫ですね。 古いタイプですと「V/U分波器」が必要になります。 またBSやCSですが、すべての部屋でということですと、「混合」が必要ですね。 この場合はBS/CSの電波を分けるため、別の「分波器」が必要になります。 どの電波でも「弱い」場合はブースターも必要かも知れません。 しかしながら、こうしてステップアップしていくと工事料金がどんどん跳ね上がります。 別の話ですが、今後数年後(予定)で、「地上波デジタル」のことを考えた場合、 先を見越した対応も必要かな、と思います。(別のアンテナが必要らしい・・・) いま高い料金を支払って、あとで大幅な工事が必要になるのは避けたいものですし・・・ 一軒家では、BS/CSは混合せずに、単独で引き込んでいる例も多いようですね。 ちなみに我が家はケーブルTVなので・・・