• ベストアンサー

エラーが発生しましたのメッセージが多く出ます

5~6年くらい前に購入したMeです。使用はデジカメ画像の編集や主にはインターネットで1日おきに2時間くらいです。 最近フリーズすることが多くエラーメッセージの「Msiexecが原因で〈不明〉にエラーが発生しました」や「Iexploreが原因で」や「Smapanelが原因で」などと表示されます。故障でしょうか?それとも寿命でしょうか?直す方法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.8

PC-MJ730Rですね。 SHARPのホームページ内の該当機種のサポートページです。↓ http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-MJ730R/index.asp ひょっとしたら直リンクでは飛ばないかもしれないので、その場合はこちらから型番を指定して移行してください。↓ http://support.sharp.co.jp/mebius/index_content.shtml サポートページの中の「ダウンロード」から説明書がダウンロードできます。 その中の「ドキュメント」内にリカバリー手順の説明書があります。 「お買い上げの状態に戻すには(再インストール説明書)」これ↓ http://support.sharp.co.jp/mebius/download/pdf/manual/pcmj730r_jp1_recovery.pdf これにリカバリー方法が詳しく記載されています。 このモデルはリカバーディスクを入れて再起動ではそのままリカバリーがかからないようですが。難しい操作はいりません。 ただし注意することはリカバリーをかけるとMicroSoft Office は消えてしまいます。 リカバリー後に新たにOfficeをインストールしてください。 Office搭載モデルでしたら、OfficeのCD-ROMが付属しているはずです。 #7さんあなたは「専門家」だからドライバが無くても「何とかなる」かもしれませんが、リカバリーすらわからない質問者さんが自力で何とかできるのですか? ドライバが見つからないときにはある程度の経験者でさえ、他のメーカーで同じデバイスを使っているPCのドライバを流用したり、海外のサイトへ探しに行ったりとそれなりに苦労して使えるドライバを探している状態ですよ。 それをそれを質問者さんができると思いますか? またリカバリー方法もよくわからない人がOSをクリーンインストールして、さらにドライバの当たっていないデバイスにひとつずつドライバを当てていく作業を自力でできると思いますか? 自分は「専門家」でしょうから「そんなの簡単じゃん」と思うかもしれませんが、それは自分のレベルでしか見ていないと言うことではないですかね? 私だって、MeよりXPの方が安定していて使いやすいことくらいは解っています。 実際私もMS-DOSのころからPCは使ってきていますから。 でも、PCがトラぶって困っている人がどの程度の知識を有しているか、その知識の中で最善の方法を提示してあげるのが最善の方法だと私は思いますが? それともあなたが質問者さんが自力でXPをインストールして何も問題なく使えるようになるまで1から10まですべて教えてあげるのですか? それができるならどうぞ半ば強引にでもXPを進めてあげてください。

noname#154029
質問者

補足

ありがとうございます。 すみません早速、該当のページから「ダウンロード」→「お買い上げの状態に戻すには(再インストール説明書)」とやってみましたが、ページが表示されましたとは出ているのですが画面は真っ白で何も表示されません・・・。何度もやっているとまたエラーメッセージが出てフリーズしてしまいました。リカバリ用のディスクはあるのに結局、何も出来ませんでした・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • elfa
  • ベストアンサー率17% (46/269)
回答No.2

お願い.このカテゴリーで質問をするのなら,使用している機種の メーカー名,型番を必ず書いて下さい. --- もともとWindows Me は安定性に問題があって, きちんと動かすことがほとんど不可能に近いバージョンです. 問題になっているエラーは,最近出だしたのでしょうか. 最近出だしたとしたら,やはり最近何かの変更をOSに行ったと考えるのが 合理的です. セオリーとしては,リカバリーです. 工場出荷時の状態に戻すことが,問題点を探す第一の方法です. ただし,Meで出荷されたパソコンをMeのまま使用するのは大変もったいない話. 時期的に言って,Windows XPのサポートをしていると考えられます. メモリー量の問題もありますが,それらのリソースの問題がクリアされれば Windows Xpにアップグレードすることを強く勧めます. パソコンはパーツの集合体です. 「寿命」という概念を当てはめるのはふさわしくありません.

noname#154029
質問者

補足

難しいことが分からないのでどの回答にお返事をすれば良いのか分からないのですが、機種とメーカー名を書くようにとありましたので、こちらに書かせて頂きます。 メーカーはSHARPでMebiusです。MeとかXPの違いも分からないのですが、このPCは電気屋で音楽のダウンローが出来るプログラムが入っているからと薦められました。 回答を頂きましたリカバリやXPにアップグレードする方法も説明書を見ましたが載っていなく分かりませんでした。 私は先ず何をしたら良いでしょうか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

HDDの寿命が近いのでは。HDDを取り替えることができるなら取り替え。パソコン自身の寿命と考えて、買い直しても良い頃では。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A