• ベストアンサー

yumでbindをインストールできません

皆様、いつもお世話になっております。 <環境> OS:FedoraCore6 <質問> yumでbindのインストールを試みると、以下のエラーメッセージが表示されます。 (メニューのソフトウェアの追加/削除の起動を試みた際も、同様のメッセージが表示されます) エラーメッセージ→Error: Cannot find a valid baseurl for repo: core 尚、インターネットには正常にアクセスできています。 (digで解決確認しており、ブラウザーでyahoo等を閲覧可能です) お手数をおかけしますが、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

何も知らない初心者さんが、「自宅サーバ構築」とかいうタイトルの書籍に付いて来たFedoraCore6をインストールしてみました、というオチなのではないかと想像する。 初心者向けに簡単に説明すると、  ・FedoraCoreというディストリビューションは、次のバージョンが出た後6ヶ月しかサポートされない。   つまり、Fedora7(7からはCoreの文字が取れました)が正式に出荷された後6ヶ月間はFedoraCore6に対してバグやセキュリティホールの修正をする為のモジュールが提供されますが、それ以降は提供がされません。 その為、リポジトリと呼ばれるupdateモジュールを提供するサーバー自体が撤去されているケースもあります。 (サーバー自体は最新のバージョン向けに残っていても、FedoraCore6用のディレクトリ自体が無いかもしれない) もしディレクトリが運良く撤去されていなくても、そこにあるのは既にサポートが打ち切られている古いモジュールだけなのです。 (6ヶ月間に提供された分だけという事) 質問主殿のサーバーがインターネット網に接続しているサーバーなのか、LAN内だけで使うローカルなサーバーなのかは知りませんが、その辺りの事情を知っている人ならインターネット網に接続するサーバーとしてFedoraというディストリビューションを選択する事は有り得ないのです。 (理由は定期的に次のバージョンに移行していかないと、セキュリティホールだらけになるから"面倒"なのです) 私としては、  ・インターネット網に接続して何かサービスをするサーバーならCentOSというディストリビューションを使う事を推奨   (redhatという商用ディストリビューションからライセンスの関係でフリーで使えないパッケージ等を外したディストリビューション。redhatクローンと呼ばれ、安定していてサポート期間が長いという特徴がある)  ・LAN内で使うローカルなサーバーや、クライアントPCとして使うならお好きにどうぞ   (Fedoraの最新版でもuBuntuの最新版でもOpenSUSEの最新版でも) という所でしょうか。

murakenjapan
質問者

お礼

kusa_mochi様がご想像の通り、書籍に付いて来たFedoraCore6をインストールしました。社内のサーバで使用しておりますredhatの管理を行うこととなったため、Linuxを勉強しようと思い行いました。 これからCentOSを調べ、そちらで勉強を始めます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#208124
noname#208124
回答No.1

サポートが切れたバージョンをいつまでも使ってるから FC6のリポジトリを今も保持してるサーバー、何個残ってるか知ってますか?

murakenjapan
質問者

お礼

dumm様、ご回答ありがとうございます。 > FC6のリポジトリを今も保持してるサーバー、何個残ってるか知ってますか? 申し訳ございません。 残念ながら存じ上げません。