• 締切済み

テーマが当日にならないと知らされないプレゼンテーション

初めまして。現在就職活動中の学生です。 今受けいている会社の2次選考がプレゼンテーションなのですが、「予測できないテーマ」といわれ内容も何も一切知らされておりません。プレゼン自体は学校などでも経験があるのですが、いきなり出されるテーマに即対応し発表する自信がありません。 どうしたらうまくプレゼンできますか? よろしければどなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • _supika
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.4

ひょっとして同じ企業様を受けているかも… 予測できないテーマという事を聞いて、私は特に準備なく選考に臨んだんですが、テーマを与えられた瞬間かなり戸惑ってしまってなかなか考えがまとまらなかったです。 とりあえず、まずテーマがどういうものなのかを自分なりに分析し、それからは話しながら考えるという形でした。 (途中で言葉が途切れ、「うーん…えっと」と言ってしまったので、面接官の方にも話しながら考えているであろう事は伝わってしまったと思います…;) 思うとおりに次から次へとポンポン言ってしまったので、かなりまとまりのないプレゼンになってしまったと反省するばかりです…; なので、そのテーマについて自分が何を言いたいか、まず結論を明らかにして、それから根拠を述べ、話を膨らませていった方が良いかもしれません。流れは大切ですね。 即対応、発表は本当に難しいと思いますし、私も自信がまるでなかったですが、自信がない事を悟られないよう、笑顔と明るさを心がけました。 結果はまだ頂いていないので、はっきりとしたアドバイスが出来なくて申し訳ないですが、参考になれば幸いです。 頑張ってください!

chy81
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! いいえ、かなり参考になりました。笑顔と明るさには多少自信はあるので、流れに気をつけて話をまとめられるよう頑張ります。 どうもありがとうございました!!

回答No.3

「全く初めて聞いた」というものでしたら無理ですが、聞いたことがある・触れたことがある・感じたことがある事柄でしたら、さほど難しく考えない方が良いと思います。 で方法論ですが、「起承転結」を題材から自分で「結」の部分を考えて、その「結」に至った経緯などを「起承転」そして「結」に結びつければ良いと思います。 例えば、営業のプレゼンでも同様で最終的には「自社の商品を買ってください」の一点なのですが、「なぜ、その商品が良いのか」「その商品を買えば何を齎すのか」「買うためにはどうすれば良いのか」と体系付けていくのと同じです。 会議でも使えます。 がんばって下さい。

chy81
質問者

お礼

例えがすごく分かりやすくてとても参考になりました。 「予測できない」に反応してしまって難しく考えてしまっていましたが、力の入れすぎも駄目ですよね。 どうもありがとうございました!!がんばります!

回答No.2

どんなテーマでも良いので、とりあえず400字詰め原稿用紙一枚位の分量を目安にして頭の中で組み立てていきます。制限時間は最初は3分程度・・・慣れてきたら1分とか数十秒とかでしょうか。出来上がったらそれを一気に書き落とします。ただ頭の中にあるものを書くだけで考えながら書きません。 その後書いたものを読み返してみると良いと思いますよ。 これを繰り返していると短時間に整理することができるようになってくると思いますよ。

chy81
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 早速実行してみます。私は頭で考えることが苦手なのですがこの方法ならできそうです! とてもいいアドバイスありがとうございました!!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

辞書なり雑誌、新聞なりをパラパラめくるなどして適当なテーマを選定、プレゼンテーションをしてみた上で、 ・何故即応できないのか? ・何をどうすれば即応できるようになるのか? とか、問題分析するとか。

chy81
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! できない理由がはっきりしないといつまでもうまくできませんよね。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A