- ベストアンサー
電子納品 CDへの捺印について
- 河川構造物の公共事業において、成果品を納品する際に使用するCDについての質問/相談です。
- CDの印字面に捺印することで納品していますが、乾かないし吸い取ったら薄くなるし、のびるという問題があります。
- 現在はテプラで保護する方法を使用していますが、他の汎用性が高くコストが少ない方法を模索しています。ご意見や体験談を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の経験はありませんが。 金属やプラスチックなどにはシャチハタの不滅インクを使っていました、今はTATと呼んでいるようです。 http://www.shachihata.co.jp/tat_meister/index.php 速乾朱肉というのもあります。 http://www.shachihata.co.jp/catalog/lineup/030/002/005/ スタンプ台のメーカーに「最適な物は無いでしょうか」と聞いてみるのも手かもしれません。
その他の回答 (3)
- irisitejp
- ベストアンサー率11% (1/9)
電子納品運用ガイドライン(案)【土木工事編】 国土交通省の場合の文章をinternet で見つけたのですが、 41ページ目には発注者署名・受注者署名の欄があって、 ラベルを張っての対応は不可ととれる記載がありますね。 ガイドラインとかで、お上から基準が示されていると現場ではそのとおりでしか対応していただけないと思います。 とりあえずは、インクジェットなどにも対応しているCD-Rを使用して、朱色インクによる押印で対応されてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 客先も基準が発行されている以上、基準通りの事を要求します。 (例えその内容が良くても悪くても) 当方としても、断るもしくは様式を変更する理由が見当たりません。 また、サインでも良いようですが、ハンコ大国日本に在住している私としても、捺印した成果品を、という意識がある物ですから、無茶な話とは思いながらもご相談の投稿をさせて頂いた次第です。 ご回答ありがとうございました。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
ま、そーいう事なら仕方がないですね ゴム印で押しましょう 印肉は染料系インクを使った物にして ドライヤーで乾かしましょう。 そのままでいいですし 更なる保護を求めるのなら透明アクリル(マニキュア)塗っとけば、剥がれませんし
お礼
度々の回答ありがとうございます。 朱肉を染料系(油性)&ドライヤにて試してみます。 以前、押印して24h以上後の本検査の際に、もう乾いているだろうと思い使ってみたところ、遠心力で原形が読み取れない感じになってしまった事がありまして、それ以来、気掛かりの1つです。 参考になりました。ありがとうございました。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
印影の画像も表面に印刷しちゃえばいいんですよ、赤で
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 出来る事ならその方法が望ましいのですが、客先の基準書で、『捺印する事。』となっておりダメなようです。 1度申し入れをしたことがありますが、「ハンコを押していない。印刷はまかりならん!」とお叱りを頂いた事がありました。。。 当方のハンコは如何様にも似た感じで作れますが、相手(役所)のはどんなのか分からないですし。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 TATを含めてスタンプ台メーカに聞いてみようと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。