• ベストアンサー

幸せに生きるには、友達を利害で選ばなければいけないの?

知り合いで、お金持ちで好きなしごとで成功していて、恋愛も順調、 結婚も決まったと、本人いわく「自分はあらゆる面で幸せ」な人がいます。それで、他の人たちに、どうやったらそうなれるかアドバイスしている人でした。私も、どうしたらいろんなことがうまくいくのかなと思ってその方のアドバイスを聞いていました。 「つきあう人を選ぶことだよ!幸せで成功してて明るくて元気な人たちとだけしかつきあわないこと!自分が良い影響を受ける人としか 関わらないこと!」 と言われました。 私の友人でうつ病の人がいる、と話したところ、 「そういうネガティブな人とは縁きること!一緒にいるとこっちまで 悪い影響受けるよ。なんでそういう人と友達なの?もっと幸せな人と友達になりなよ」 と言われてしまいました。友達が病気なのに縁を切るとか びっくりしてしまいました。心の病は誰でもかかる可能性があるのだし、自分だったら縁きられたら嫌だし、 支えあうのが友達なのではないのかなと思っていたので。 けれど現実、その人はどんどん幸せになっていて、 たくさんの人たちからアドバイスを求められている明るい人気者です。 そして、うつの友人は恋愛もお金もしごともうまくいっていないし 家庭環境も悪いです・・・ こういう差をみてしまうと、その方のアドバイスが 正しいのかなあと思ってしまいます。 幸せになるには、やっぱり 友達を利害で選ばなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.17

まあ、考え方はひとそれぞれですし、それが正しいのか正しくないのかを判断するのも大変難しいですね。 その成功しているお友達のアドバイスも、「こういう考え方もあるんだ」と、あくまで意見一つとして聞いておけば良いのではないでしょうか? ここからは、私の考えになりますが、成功しているお友達が言っていることも確かに一理あると思います。 私もポジティブな人や、日々目標に向かって頑張っている人が周りにいると、自分もその姿を見て「頑張ろう」という気持ちになり、プラスになることが多いですから。 ただ、自分も友達も、いつでも幸せで成功してて明るくて元気でいられるか…と言われればそういう訳でもありません。 時には仕事を失ってしまうこともあるでしょうし、不慮の事故や病気にみまわれてしまう事だってあります。 共倒れになるほど支える必要は無いと思うけれど、友達が辛い目にあった時は、自分の出来る範囲では支えてあげたいと思うし、私自身、とても落ち込んでいた時期に、友達から気分転換にと遊びに誘ってもらったり、話を聞いてもらったりしたおかげで、とても精神的に救われた経験があり友達には大変感謝しているので、私は友達が自分にとってメリットの無い存在になったとしても、直ぐに縁を切ろうとは思いません。 その反面、私が辛い時には離れていったくせに、また私が成功しだすと近寄ってくる人も中にはいましたが、正直そういった人は信用できませんし、もう友達に戻りたいとも思いません。 その成功しているお友達は、今は絶好調だから良いでしょうけど、いざ何か人生に失敗したり、病気になった時は、周りから友達が離れていってしまったらどんな風に感じるのでしょうね。 もし今後、自分がうつ病になってしまったら、もしくは自分の身内がうつ病になってしまったら…「そういうネガティブな人とは縁きること!一緒にいるとこっちまで悪い影響受けるよ。」と言ってしまった過去の自分に対してどのように思うのか、ぜひ聞いてみたいですね。 利害関係を重視するの分かりますが、あまりにもそればかりになってしまう友人関係は何だか味気ないように私は思います。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 私も、大切な友達ならば、 つきあってメリットがなくなったからといって 縁を切ろうとかは思いません。 助けたいと思うのは、その友達のことが好きだから。 自分もピンチなとき 助けてもらったことたくさんあるし、お互いさまというか、 思いやりあえる関係を続けていたいと思ってます。 が、おちこんでる人と長い間いっしょにいるとこっちも疲れてくるのは たしかですね。適度に距離をとりつつ、できる範囲で支えになってあげたいと思います。 ポジティブで前向きな人はいい影響受けるのはたしかだし 好きですが、たしかに、絶好調すぎる人は、病気の人の痛みが ちょっとわかりかねるかもしれません。 バランスが大事かな・・と思いました。

noname#109958
質問者

補足

あと、ポジティブの定義についても考えることが多くあります。 ネガティブをとにかく排除!することが本当にポジティブ なのでしょうか。 どこか、ネガティブを否定し怖がっている感じがして、逆に 不自然というかネガティブにみえるときもあるのです。 普通の人にはネガティブな部分もポジティブな部分もあるので 全部ひっくるめてOKだ、と言える人が本当に前向きなのでは と思うのですね。 長文失礼いたしました。

その他の回答 (16)

noname#98329
noname#98329
回答No.16

利害関係のない人間関係なんてないと思いますけどね。 あなたは不良やヤクザとでも仲良くできますか? イジメにあっても揺すられてもたかられても仲良くできますか? 多くの人はつきあいたがらないでしょう。 自分にとってデメリットばかりでメリットがないからです。 例えば子供の場合は、友達と遊ぶのも 一緒に遊ぶのが楽しいからっていうメリットがあって遊びます。 仮に意地悪な友達がいたら一緒に遊んでも楽しくないから ○○くんとは遊びたくないとなります。 ○○くんは意地悪というデメリットしか与えてくれないからです。 大人になるにしたがって楽しいだけではないプラスαを求めるのだと思います。 ひとりで行きにくいところに一緒に行ってくれるからかもしれませんし、 悩みを聞いてくれるからかもしれませんし、 孤独感をうめてくれるからかもしれませんし、 話し相手になってくれるからかもしれません。 人はメリットがあって人とつきあうのです。 子供であっても一緒にいて楽しいという利害があってつきあいます。 もちろん無意識であるとは思いますけどね。 あなたが鬱の友人を大事にするのも過去にいろいろメリットがあったからだと思います。 以前は一緒に遊んだ楽しい時間というメリットを享受できていたのではないですか? 出会う前から鬱でデメリットしか与えられてなければ友人になってるわけなどないのです。 私ならその友人とはすぐには縁はきりません。 これまでの貯金があるからです。 しかしながら貯金を吐き出して、借金が多くなってきたら徐々に離れていくようになるかもしれません。 これは友人であっても恋人であっても夫婦であっても同じだと思います。 メリットよりもデメリットが多くなれば人は自然と離れていくのです。 いくら綺麗事を言おうが利害関係なしに人とつきあう人などいないということです。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人間関係でメリットデメリットが全くないと いうのは難しいですよね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.15

幸せの基準をどこに置くかというのは人それぞれですが、人生には幸せな時と今一つの時との波が誰にでもあると思います。 その知り合いの人にとっての幸せは一般的に外から見た幸せなのでしょうが、確かに順調みたいですよね。 ただ、仕事なり結婚なりが上手くいってる時といっていない時とでは、誰でも自然に周りにいる人達って変わってくるものじゃないですか? 友達とは自分ばかりが選ぶわけではないですから、相手の友達も同じ基準で友達を選んでいるとするならば、その知り合いの人が不調になり始めた時、やはりそこで友達から切られてしまうわけですよね。 確かに元気でパワーのある人と付き合うのはいい事だと思いますが、色々な事があってネガティブになっている人と、人に悪影響を与える人との区別はした方がいいと思います。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の文章、非常に参考になりました。 区別は大事ですね。

  • norika25
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.14

お友達の仰ってることは間違ってませんよ。 良いオーラというか、雰囲気を持った人には、そういう人が集まってきます。 goodness22さんも、よほど御自分が精神的に強ければ、飲み込まれることはないでしょうが、その鬱のお友達とは、一線を引かれた方がいいと思います。 >自分が良い影響を受ける人としか 関わらないこと! これは、ある意味真実ですよ。 >うつの友人は恋愛もお金もしごともうまくいっていないし 家庭環境も悪いです・・・ 悪い念を持った人は、そういう人や 事象を引き寄せます。 付き合う人は選びましょう。 何も鬱の人と、共倒れになる必要は有りませんよ。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 類は友を呼ぶっていうか、 似たオーラの人が集まるんですよね。 つきあう人を選ぶのは大切だと思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.13

そういうような言葉は色んな人が言う言葉ですね。 しかしその人は少し色んなことを勘違いしているように思います。 まずうつ病は病気であってネガティブとかポジティブとかは関係ないです。 病気になった人とは縁を切るでは薄情になり人望を失います。 たまたまその人はそういう人が周りに居ないなどで、そういうふうになってないだけでしょう。 実際に周りの人間でそういう人間が出てきたときには縁を切れないか、縁を切って薄情とみなされ人望を失うかするでしょう。 友達は選んだ方がいいのは間違いないです。 ネガティブな人や悪いことを好む人など陰の人とはかかわらないほうがいいです。 しかし病気の人とか怪我の人の場合はまた別の話しですね。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ネガティブとかポジティブとかの 次元の問題ではないのですね。とても参考になりました。

noname#83549
noname#83549
回答No.12

(・∀・)どうもどうもこんにちはヾ(=^▽^=)ノ私もgoodness22様の知り合いの方と全く同意見です。付き合う人間は選ばないといけませんよ!『類は友を呼ぶ』というのは本当であり、ネガティブな不幸な周波数、波動を放っている人間といると不幸になりますし、不幸な人間が寄ってきちゃいます。恋愛関係を見ると一目瞭然です。モテる人間はモテる人間と付き合うしその逆も然りですよね。周波数や波動は同じものと同調します。幸せな周波数を出している人間と同調するようにしてください。私も注意していますよ、人生において家庭環境、性格、職業、人間関係、借金等、あらゆる要素を勘案して問題ない人間と付き合うようにしていますね。少しでもネガティブ問題が見受けられたら即その人間とは離れます。陰と陽なら陽の人間と仲良くなってくださいね。自分の幸せを願うならネガティブな要素は一切排除する事が大切だと思いますね。それは人間関係なら特に必要ですよ。悪いオーラ、悪い周波数、悪い波動を放つ人間は一切関係を断ち切ることです!

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪いオーラをよせつけないように気をつけます。

回答No.11

自分が確立されていて、知識も経済的にも豊かであれば、ネガティブな人と四六時中一緒にいても悪影響を受けることはないと思いますが 自信がなければ付き合わないほうが無難かと。 まずは他人の病気より自分の幸福が優先ですから。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは自分が一番優先ですよね。

  • heidi-t
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.10

そのお友達の言い方は、あまり品が良くないですね。 しかし、言いたいことはわかります。 40才を超えて50才近くになると、自分で意図しなくとも離れてゆく友達がいます。 経済的なレベルや社会的なポジションに開きが出てくると、なかなか付き合いは続きません。 話題が合わないというか会話も弾みません。 勿論、中学高校の頃の友人は別です。 それでも、あまり立場に開きが出てしまうと、話しにくくなります。 言い方を変えれば、そのお金持ちのお友達と、うつのお友達と会話が成立すると思いますか? 友達というのは、本当の意味ではそんなに多くは持てないもの。 だから、自分のためだけでなく、家族のためにも。選別する必要があるのは確かだと思います。 お金持ちのお友達の場合、それをオブラートにくるむ品がないだけとも言えるし、貴方にそれだけ気を許しているのかも知れません。 >幸せになるには、やっぱり 友達を利害で選ばなければいけないのでしょうか? 幸せになった人には、結果として幸せな友達が残ることは確かなような気がします。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意図しなくても、自然と 同じものどうしが残るようになっているのでしょうか。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.9

言い方の問題はありますが、そのご友人のいうことにはある種の真実は含まれていると思います。昔から、「類は友を呼ぶ」とか「朱に交われば赤くなる」なんていいます。私も、親しい友人がうつ病になったからといって付き合いをやめるようなことはしませんが、しかしうつ病の人と親しくするかというと、それはしません。何かのきっかけでうつ病の人と出会ったとしても、あまり深くは関わろうとしないと思います。 歌手の福山雅治さんは長い間売れない時期がありました。その頃を振り返って「売れてないとね、売れない奴ら同士が集まって飲みながら売れてる奴の悪口をいうんだ」といいました。そして、「売れることが全てじゃないけど、売れなきゃ意味がない」と続けました。不遇のつらさを知る彼の本音だと思います。 人生不思議なもので、上手くいっているときは好循環で、悪くなると悪循環になるものです。悪い言い方をすれば、あなたの考え方は理想論で、友人の考え方は現実論だと思います。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり現実的には、知り合いの意見が 正しいのでしょうか。

  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.8

『幸せであること』の定義をどこに置くかですよね。 たとえば、掃いて捨てる程のお金を持っていて金銭面で困らない事が幸せと思う人。 仕事に一生を捧げる勢いで働き周囲の評価を得続ける事が幸せだと思う人。 地位や名誉には拘らないけれど心から愛し愛される相手と共に生きる事が幸せだと思う人。 様々だと思います。 推察ですが、私は彼女の『幸せ』って長く続くのかな、と思います。 彼女は人気者だそうですが、その彼女から一切の『飾り』を取り払った場合でも、そうであると思いますか? つまり、彼女が地位や名誉の一切を失ってしまったとした場合、残るのは人間性です。 その人間性だけに惹かれる人が一体どれ程いるのか、という事ですね。 私は、どんなにお金を持っていても、恋愛で成功していても、人を思いやる気持ちが無い人間が素晴らしいとは思いません。 うつ病の友達を持つあなたの目の前で、 >なんでそういう人と友達なの?もっと幸せな人と友達になりなよ という彼女。どこに惹かれるのかさっぱり理解出来ません。 そういう人って何?もっと幸せな人って…。絶句です。 >友達が病気なのに縁を切るとかびっくりしてしまいました。 >心の病は誰でもかかる可能性があるのだし、自分だったら縁きられたら嫌だし、 >支えあうのが友達なのではないのかなと思っていたので。 そう思えるあなたの方が素敵だと思います。 歳老いて、いずれ死ぬ時。 亡骸の前で、『本当の涙』を流してくれる人たちに恵まれるのは、どんな人だと思いますか。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、基本的に回答者様と似た価値観をもっています。 幸せの定義は本当に人それぞれですね。 また、外面的な幸せがなにかのきっかけで取り除かれたとき、 その人も同じようにまわりから縁を切られるのではないか? という疑問があり、その方のアドバイスにはちょっと抵抗が あるのです。

noname#92413
noname#92413
回答No.7

何を持って幸せというか。 それを考えれば、自ずと答えは出てきます。 幸せなご友人の言う、「自分が良い影響を受ける人としか関わらないこと!」とは、真理だと思います。 しかし、質問をお読みしていると、病気を抱えたご友人を見捨てる事は、質問者様に良い影響を与えるとは言えない気がします。 親しくしてきた人を見捨てる事で、自己嫌悪に陥る可能性があると思うのです。 情に厚いというのも、良い事ですよ? 何を持って利とするか、害とするか。 価値観は様々なので、自分で選べばいいと思います。

noname#109958
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何をもって幸せとするか、価値観はほんとうに 人によって違いますね。 自分の価値観の基準をしっかり考えたいと思います。