- ベストアンサー
三面図
正面図と平面図から側面図はどうやって書くのでしょうか?またいい参考書はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 正面図と平面図を頭のなかで立体化できれば側面図も浮かびあがってきますか? 頭の中で立体化できないと図面が描けないと言った方が正しいかもしれません。 例えば平面図の中に丸が描かれていたとします。 この丸が突起なのか、貫通穴なのか、はたまた貫通せずに途中までの凹みなのか また、正面図に四角い突起が描かれていた場合、これが四角柱なのか、円柱なのか、はたまたDカットされているのか そういうことが想像できないと図面を描くことができませんよね。 立体的なイメージを掴む必要があるというのはこういうことです。
その他の回答 (1)
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.1
質問者さまがどの程度のスキルがあるか分かりませんので、全く何から手をつけてよいかも分からない素人という前提で取っ掛かりの基本のみを書きます。 まず、図面上には平面図が中央にあり、その下に正面図といった配置にあり、そこに三角法で側面図を描くと想定します。 1)正面図をコピーし、90°回転させて側面図を描こうとする場所の下側(上側)に配置します。 (注:三角法ならば天面が平面図側になるように回転) 2)平面図の外形ラインから水平線を引きます。 3)90°回転させた正面図の外形ラインから垂直線を引きます。 4)2と3で引いた線で囲まれた四角形が側面図の最大外形枠となりますので、余分な外側の線を削除します。 5)次に凹凸がある箇所も同様に平面図から水平線、正面図から垂直線を引き、順番に側面図に描いていきます。 図面を書くには紙上の平坦な図面から立体的なイメージを掴む必要がありますので、こちらは慣れていくしかありません。
お礼
ありがとうございます。もう一つ聞きたいのですが正面図と平面図を頭のなかで立体化できれば側面図も浮かびあがってきますか?