• 締切済み

外部アクセス(自宅サーバ)禁止のプロバイダーって本当にあるのですか?

自宅サーバを立てようと必死にがんばっているのですが、どうやっても外部アクセスできず (静的IPマスカレード済、OSのファイヤーウォール無効、SELinux無効で、LAN内からWebPageは見れる。 WebPageTestSiteでIP直打ちでWebサーバアクセスもできない。pingすら通らない。 (ICMPリダイレクトメッセージが返ってこない)(ルータの設定でpingがきたら応答すると設定) それどころか、ルータのログがpingがきたことを記録していないっぽい、tracerouteの結果が最後だけ*になる。) WEBでいろいろまわっていたら外部アクセス禁止プロバイダがあるという噂を耳にしました。 でもそれって、自宅サーバをやっているのが監視などでプロバイダ社員にばれたから警告または禁止であって、 僕みたい最初からつながらない場合は関係ないですか?

みんなの回答

回答No.3

昔ケーブルテレビのインターネットプロバイダを利用していた際、外部への公開を禁止する規約が ありました。システム的に不可能なこともありましたけど。(プライベートIP割り振り) 最近ですと賃貸に最初から組み込まれてるインターネットサービスで使えないことも有るとか。 あと不正アクセス防止サービスとか、アクセス規制(アダルトサイトフィルタリング)等の サービスを申し込んでいると使えないことも有ります。 まずはプロバイダ等に連絡をとってwebポートへの通信が行えないことを伝えましょう。 規約に違反してる場合でもいきなり訴訟なんてこた有り得ません。 やんわりとお断りの事情を述べられるだけです。 そしてプロバイダ側に問題が無い場合なら、自分側の設定が間違ってるだけです。 ルータのメーカによって同じ機能でも呼び方が違ったり、別の機能なのに似たような名前が 設定欄に書いてあったりすることがあるので、きちんと機能を調べてから設定をしてください。 プロでもルータの普段使ってるメーカと違うものを使うときに設定ミスしてることが多々あります。 静的NATやIPマスカレードなんてメーカによって違う機能なのに同じ名前付いてることも珍しくありません。 セキュリティと設定に気を使って楽しい自宅サーバをお楽しみください。 一歩間違うととんでもない目に会うこともありますしね。 最近はウィルスで犯罪予告を行うなんて滅茶苦茶な愉快犯も出てますしね。 セキュリティは気を使いすぎるくらいでもちょうど良いくらいです。

  • tk_uc
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.2

> WEBでいろいろまわっていたら外部アクセス禁止プロバイダがあるという噂を耳にしました。 > でもそれって、自宅サーバをやっているのが監視などでプロバイダ社員にばれたから警告または禁止であって、 最低限利用規約を確認しましょうよ。 ISPと法的に契約を結んでいるのだから、契約は遵守すべきです。 現在のISPが自宅サーバーを禁止しているのであれば、許可しているISPに乗り換えればよいのです。

  • hogejo
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

よくあるブロードバンドルータの設定のping応答ってWAN側も応答するようになるのかな? 間違いなくグローバルIPが分かっているなら、ping応答がない事の原因探しはやめにして、ルータのFW、NATの設定や、宅内サーバのrouteの設定を確認したほうがよいと何となく思います。(IPレベルでWEB→ブロードバンドルータ間で到達してない、ってことは滅多にないと思うので。) 外部からポートスキャンしてくれるサービスなども探せばあるので、その結果なども利用できると思います。 NATの設定をして、ブロードバンドルータのFWもoffにして自宅でtelnetサーバを立てたときがありますが、そのルータは何故か外部からの23番は応答しませんでした。そんときは稼動ポートを変えたらうまくいきました。(経験浅いころだったので、ルータのせいではなく、単なる設定ミスかもしれないけど。。。) 全然論理的なアドバイスではないのですが、「固定IPとちゃんとしたルータ」の環境でないなら、結構変なところに原因があったりするのではないかな?と思います。 勝手にあなたの環境を、「リース品のブロードバンドルータで浮動IP」と決め付けての、何となくのアドバイスなので、軽く聞き流してください。 プロバイダのルール的なことは、答えられません。

関連するQ&A