• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MySQLがインストールできません(LINUX))

MySQLがインストールできません(LINUX)

このQ&Aのポイント
  • 初心者向けのMySQLのインストール方法について質問しています。
  • Fedora10にMySQLをインストールしようとしていますが、いくつかのエラーが発生しています。
  • 解凍したフォルダ内でMySQLを起動しようとしてもうまくいかず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo316
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.1

>LINUXにMySQLをインストールしたいと思っています。 tar.gzが出てきた時点でインストール方法が古い(古典的)です。 mysql-server自体をパッケージマネージャでインストールしてないからだと思います。(依存性の問題もそのため) Synapticを使い場合、 システム>システム管理>Synapticをクイック Synapticの検索画面でmysql-serverを入力し検索をクイック 一覧の中から、mysql-serverを選択し、適用ボタンをクリックする。 コマンドの場合(Xが入っていない場合など) $ yum install mysql-server か $ apt-get install mysql-server 現在のLinuxのインストールはWindowsより進化しています。 Linuxのインストール方法は 1、パッケージマネージャによる管理、インストール ーー画面ならSynaptic等、コマンドならapt-get、yum install、等 ーーダウンロードが必要なく、約3万のアプリケーションリストから選択し、適用をクリックするだけ。(検索機能により絞り込み可能) ーー環境設定、依存性、メニューの登録まで行ってくれる。 2、バイナリーファイルによる管理、インストール ーーダウンロードが必要 ーーdeb、rpm(拡張子が)をファイルマネージャでダブルクリック ーー環境設定、依存性、メニューに登録まで行ってくれる。(行わない場合あり) ーーイメージはWindowsのsetup.exe相当 3、tar.gzのようなソースによるインストール があります。 1のパッケージマネージャによる管理、インストールがなぜ優れているかと言うと、 アップデート(WindowsUpdate相当)やアップグレード(XP→Vista相当)時、自動的にインストールしたAP(アプリ)もアップデート、アップグレードしてくれるからです。 Windowsではまだ対応していません。

scorpio
質問者

補足

ご回答まことにありがとうございます。 今日一日かけて、色々と試してみましたが、どうもうまくいきませんでした。内容を補足させていただきます。 まず、LINUX機はネット接続できないため、WINでDLしたパッケージをUSBメモリで移して、実行しています。そのため、URL表示がつくエラーには対処できない次第です。 >Synapticを使い場合、 >システム>システム管理>Synapticをクイック Synapticがないようなので、これは試せませんでした。 >$ yum install mysql-server か >$ apt-get install mysql-server mysqlがプリインストールされていないためか、エラーを起こします。 結局のところ、XAMPPなるものをみつけてインストールし、結果 Starting MySQL [OK] という表示は出ましたが、SQLをスタートできません。 (MySQL> という表示にならない) 現在のところ、FEDORA10の環境で、mysql をスタートさせるための方法を試行錯誤しています。また明日会社に出社したら、いろいろと試しますので、よかったらご教授ください。 宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • papa987
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.3

>いえ、yum は書いてないだけで、何度も試しているのです。 だったら何でどうやってどううまくできない(エラー)について書かない? 俺たちは超能力者ではないから質問者が書かないと透視もできないしテレパシーもできません。 >よろしくお願いします。m(_ _)m 質問者の状況だとこれ以上無理です。 ・現状を書かない。 ・yumを使えばいいと言われていてもソースからのmakeにこだわる。 ・ソースからのmakeの情報だけをだしてyum側は無視。

scorpio
質問者

お礼

ちなみに、 yum install mysql-server と書くと、 Error : Cannot retrieve repository metadata(repomd.xml) for repository: fedora Please verify its path and try again と出てきます。 どこかのファイルの環境変数(?)を書き換えなければいけないのかもしれませんが、 どこのどのファイルかも見当がつかない状況です。

scorpio
質問者

補足

エラーが多すぎて、把握できなかっただけです。 確かにQAはうまくかみ合ってませんが、逆にいえばそれだけあれこれ試して状況が混沌としているということ。 応答で省かれた部分があるのも、なんとか状況を伝えるために簡略化しているのです。 御気分を害したようで、すみませんでしたね。

  • papa987
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.2

とりあえず質問者の状況を見るとCコンパイラ(gcc)のインストールからですね。 とりあえずrpmだけでパッケージの依存関係の対処はめんどくさいので yumが使えないローカル環境だと http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_ja&q=yum+%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%ab%e7%92%b0%e5%a2%83 な感じでローカルにyumのリポジトリを構築した方が簡単かもしれませんね。 後一応 http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.1.html 見てもFedora用のrpmパッケージは無いですね。 となると tar.gzのソースからmakeか一か八かで http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.1.html#linux-sles10-ia64-rpms この汎用rpmパッケージを使うかですね。 Fdoea10のMySQLは http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/releases/10/Fedora/i386/os/Packages/ でパッケージ内容見ればわかるように 5.0.67-2ですね。 tar.gzが古いって人いるけどディストリビューション側が提供しているバージョンで事足りるような表面的使い方しかしない人だとそうかもしれないけど 新バージョンの新しい機能など使う必要になるとどうしても自分でmakeしないとしけないですね。 特に今回のMySQLとなるとシステム構築するときに新機能のおかげでソースを一行程度ですむものを古いバージョンだと自分でその挙動を作るのに数十行から数百行のソースを書かないといけない事なんてありますからね。 もっとも今回の質問者はこれに該当しない可能性があるけどね。 質問者の前の質問でyumでインストールすれば良いという回答を無視してmakeにこだわっているだけですからね。 質問者はとりあえず前の質問の回答を読み直しなさい。

scorpio
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 いえ、yum は書いてないだけで、何度も試しているのです。 新たにご回答を2名様から頂けたので、再びチャレンジする予定です。 よろしくお願いします。m(_ _)m

関連するQ&A