- 締切済み
過負荷によるサーマルトリップ
三相誘導電動機等でコンベア等を回転させていた時 ベアリング破損、異物噛み込み等で負荷が高くなり電流値が上がり サーマルがトリップして回転止めますが その理屈を教えてください。 なぜ負荷が高くなると電流値が上がるのですか? 現状クランプメータで測定してサーマル設定より高いなら 負荷が高くないか。絶縁測定(メガ)、モーターの各相間抵抗等 調査しますが。 なにかが噛み込んで負荷が高くなったときなぜ電流があがりサーマルが トリップするのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1
回転している状況についてみると(停止するほど大きな負荷がかかったときには状況が変わるので) 極めて大まかには、 誘導電動機は、負荷にかかわらずほぼ一定の回転数で運転する。 負荷が増えてトルクがかかると、軸動力(トルク*軸速度)が増える。 軸動力の元は電力なので、電力が増加し、電流が増える。 というようなことになります。 誘導機(モータ全般でも大丈夫かな)では、トルクと電流の有効分がほぼ比例するので、負荷がかかってトルクが増えると、それに応じて電流が増える、という見方でも良いかと思います。 停止するような状況でみると、 モータには回転数に応じた速度起電力(電源電圧に対抗する電圧)が発生している。 軸が止まると、速度起電力(電源に対抗する電圧)がなくなり、(電流を制限するのは巻き線などの抵抗だけになり)大電流が流れる。 という見方になるかと思います。