• ベストアンサー

月は、一日で、天球上(星座の間)を東に何度ずつ動きますか?

『月は、地球から同じ時刻に観測すると、一日で天球上(星座の間)を東に何度ずつ動きますか?小数第一位を四捨五入して、整数で答えなさい。』という(試験)問題があります。  別の設問で、月が地球の周りを一周する公転周期が、27.3日であることが示されていますから、単純に360÷27.3=13.18・・・となって、答えは、『13度』とすれば、模範解答の答えと一致します。  これでいいのかな?と考えると、『星座』自体が、北極星を中心にして左回りに、一日で約1度回転している(南の空で言えば、一日で約1度東から西へ移動している)という事実があるじゃないですか?このことは、考慮しなくていいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。(^^)/  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

天球と恒星天は同じではありません 恒星天は天球上を約23時間53分で1回転します 天球は観測地点に固定されていて動きません 天球に対する月の運動なら模範解答でいいのです

Qchang02
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。(^^)/ではまた。

その他の回答 (2)

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.3

私は下記の(2)と判断しましたが、ちょっと気になるので補足します。 >『月は、地球から同じ時刻に観測すると、一日で天球上(星座の間)を東に何度ずつ動きますか? 問題文は上記のように書かれているのでしょうか? (1)同一時刻に観測すると・・⇒ 地平座標と見ると、南中から南中まで29~30日です。 (2)天球上(星座の間)に注目して、⇒ 赤道座標での動きととらえると、27日強で元に戻ります。 前後の問題が判りませんが出題者(および模範解答者)の意図するところは どちらでしょう・・? 一般に、「天球上の太陽や月の移動」という場合には、天球に星座(恒星)の位置を 合わせて、星座の間をどう動くか・?と言う様な気がします。

Qchang02
質問者

補足

いろいろ検討を重ねていただきましてありがとうございます。 私も(2)でいいと思います。出題者の意図するところは 私に聞かれても・・・?まったくわかりません。1日で何度動くか?ときいているということは、翌日の同一時刻までのことを考えよ!ということと考えるのが一番出題者の意図を汲んでいるような気がします。いかがでしょう?

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1

考慮する必要はありません。 >一日で天球上(星座の間)を東に何度ずつ動きますか? 上記の質問から、星座を基準としているのが判ります。 >『星座』自体が、北極星を中心にして左回りに、一日で約1度回転している これは、太陽の平均的な動きを基準にした時刻を使用しているため(太陽が 天球上を1日に約1度動く)なので、天球上の月の動きであれば考慮する 必要はありません。

Qchang02
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。(^^)/ではまた。