• ベストアンサー

熱帯魚の適正数

熱帯魚水槽を初めて約1ヶ月の超初心者です。 ここで質問するのも3回目なのですが、よろしくお願い致します。 現在 水槽:KOTOBUKI PROGRE(60cm標準)上部ろ過:GEX GRANDE CUSTOM600 ライト:KOTOBUKI NEW TWINLIGHT(1灯はスドートロピカルレッドに変更済み) 底砂:スドークリスタルオレンジ(7KG) 生体:あかひれ5匹 カージナル5匹 プリステラ5匹 赤コリ3匹 オトシンクルス2匹 水草:アマゾンソード アマゾンソード小 ロタラインディカ 葉が赤くならないロタラインディカみたいなの ピグミーチェーンソード ミクロソリウム 流木20cmぐらい 水温25度 水換え:気が向いたらと言いながら週1,2回(10Lから15L)なんですが、これにラスボラヘテロモルファかキンセンラスボラ 辺りを5匹ずつともう1つ流木同じサイズのウィローモスを自作で定着させたものを入れると多過ぎでしょうか?それと後1,2ヶ月してから、ミナミヌマエビも飼ってみたいと思っているのですがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.1

 結論から言えば問題はありませんが、魚の数が増えるということは、それだけ水が汚れるペースが早くなるので、水質の悪化に充分に気を付けた方がよろしいかと思います。  一般的に、1週間に3分の1程度の水量の水換えを定期的に行うとよいと言われていますが、これはあくまで目安で、例えば60cm水槽に20cmのシクリッドを5匹入れているなら3日に1度でも少ないだろうし、90cmの水草水槽にネオンテトラ100匹なら一月に1度でも大丈夫でしょう。質問者さんの場合ですと、仮にバチとキンセンを入れると全部で30匹になりますから、週2回ほどの水換えで平気だと思います。  ただし、ここで注意しなければいけないのはphのチェックです。熱帯魚や水草の大半は弱酸性(ph6.0~7.0の間)を好みます。水道水は基本的に中性ですが、時間がたつと水中に含まれる炭酸ガスが空気中に放出されるので、水質は弱アルカリ性になります。  そこで弱酸性にするためにCO2の添加(これは水草のためでもある)をしたりするわけですが、続けているとやがて魚の餌や老廃物からphは下がり、育成の最適値よりも酸性になってしまいます。  ここで弱酸性の水に戻すためにも水換えをするわけです。基本的にはこのサイクルの繰り返しですが、水槽内の環境を正しく把握するためにも、phの測定は行いたいものですね。  本当はデジタル式のペーハーメーターが良いのですが高価なので、まずは安価なもの(テトラ テスト phトロピカル試薬など)で試してみてください。また、水質の調整に慣れないうちは、調整剤(デナリーTR7、テトラ ブラックウォーターエキストラクト、セラ・PHマイナスなど)を使ってみるのもよろしいかと思います。  それと、私が飼育した印象では、ミナミヌマエビはちょっと水質や水温の変化に弱い感じがしたので、特にミナミヌマエビにこだわりがないようなら、ヤマトヌマエビやビーシュリンプの方がオススメですよ♪

baron57
質問者

お礼

御解答ありがとうございます。 phチェックやってません。コントラコロラインとテトラアクアセイフのみです。一度試験薬を投入して、様子をみてからそれから生体の投入を考えてみます。ありがとうございます。 バチ=ラスボラヘテロモルファ(こんな事も知らない初心者です) これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.2

水槽を設置されてから1ヶ月ぐらいということですよね。 亜硝酸試薬をお持ちで、亜硝酸濃度が0.3mg以下でしたら追加OKです。 まだ亜硝酸が検出される、あるいは試薬をお持ちで無いようでしたら、アト2週間は魚の 追加を我慢してください。 そして、魚の追加OKの場合でも、5匹づつにされた方が良いですね。 立ち上げからまだ日が浅いので、濾過能力がギリギリの場合があって、そこへ10匹の追加 というのは、やっぱりリスクがあります。 (絶対+10匹がダメか?という訳ではないのですが・・・。) それから、水換えペースですが、立ち上がっているのなら1、2週間に1回で良いですよ。 (今のペースでも構いませんが、ず~っとこのペースというのも大変でしょう。) 最後に、鑑賞面と長期的な水質維持の面から60cm水槽(上部濾過)で小型魚30匹くらい が丁度良い飼育数だと思いますよ。(これにミナミヌマエビの追加はOKです。)

baron57
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 1度も検査薬使ったことが無いので、勉強のつもりでやってみます。 その後、生体の追加について考えてみます。 水が立ち上がっているかどうか、ここが初心者には理解しがたいとこです。 まぁ私自身、生体入れたい病には罹っておりませんので、ゆっくりマイペースで様子見てみます。 初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。