• 締切済み

平安時代のイケメンって?

平安時代のイケメンと言えば「源氏物語」の光源氏のモデルになった在原業平だと良く聞きますが、みなさんが思う平安時代のイケメンとは誰ですか? 顔のみならず内面的な面で、こういう人だからという理由もつけてくれたら幸いです。 そしてその人にまつわるエピソードも出来たらお願いします。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 質問者様のイケメンイメージとは異なるでしょうが、源義経をイメージします。  有名な人物ですので、エピソードは省略しますが、苦労人だけに人間としてしっかりしていた人物のようですし、当時の女性からは評価されていたようですね。  余計な話かもしれませんが、大河ドラマ「義経」の主人公とは、似ても似つかない容姿だったようです。平家物語等に記述がありますので、ご関心がありましたら、一読ください。  

noname#82952
noname#82952
回答No.3

小野篁かな。 背が高かったらしいです。188cm。 で、京都の六道珍皇寺に篁像がありますが、なかなかの美形です♪ http://shigeru.kommy.com/rokudoumairi.htm まんなかあたりにあります。 この人はどういうわけかいろいろな伝説が伝わっていまして~ (1)昼は宮中に、夜は閻魔庁に仕えた。六道珍皇寺にある井戸から閻魔庁に通っていた。 (2)異母妹と禁断の恋に陥った。 (3)とんちのきく人だった。 「子子子子子子子子子子子子 」←嵯峨天皇が出した謎々です。コレ何と読むでしょう。 篁はみごと「猫の子の子の子猫、獅子の子の子獅子」と読んだということです。 http://homepage3.nifty.com/kyotosanpo/kyotodensetu/takamura/takamuradensetu.html けど、なんでこんな伝説ができたんだろう?

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.2

 在原業平は、「伊勢物語」の主人公のモデルとされており、源氏物語のモデルは、しいて言えば藤原道長あたりでしょうか。実際のところ、才女の紫式部は、複数の男性をモデルにして、光源氏というキャラクターを作り上げたのだと思いますが。  尚、藤原道長は女性に対する気配りがよく利いていて、持てたそうです。

回答No.1

お坊さんは、女性の憧れのミュージシャンのような存在だったらしい。 今でいうと英語を取り混ぜて歌うロックのように、お経を読むお坊さんはあこがれの目が向けられていたらしい。

関連するQ&A