• ベストアンサー

変な名前(DQNネーム)

最近の、うまれた子供に変わった名前(以下DQNネーム)を付ける風潮について、 好意的な感想を持っている方は閲覧・回答をご遠慮いただけるとありがたいです。。 中立よりも批判的~すごく許せない、の立場のかたにご回答いただけると助かります。 どれか1項目のみでもかまいません。 DQNネームの定義はわかりませんが、回答者さまの思われるDQNネームレベルでお答えいただいてかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。 【1】 もし自分の兄弟姉妹、配偶者の兄弟姉妹、年が近く程々に付き合いのある親戚(いとこなど)が、 子供にDQNネームをつけてしまったらどうしますか? (つける前ではなくつけた後。) 例1.別に何事もなかったかのように付き合いを続ける 例2.なるべく疎遠になる 例3.縁を切る などなど他なんでもかまいません。 【2】 もし自分か配偶者がなんらかの技術を持っていて、その技術で、 「お祝いに子供の名前を云々して欲しい(無料で)」 例1.彫刻で木の板や石にDQNネームを彫って欲しい 例2.書道でDQNネームを「命名●●」と書いて欲しい 例3.DQNネームをかっこいいフォントでベビー用品にプリントして欲しい などなど他なんでも。 と頼まれたらどうしますか?またその理由は? (プロ・アマどちらでも。) (配偶者の意見は考えず、配偶者の配偶者・・・としてどうするか。) 【3】 もし【2】の依頼を断って、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が好意的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?) 【4】 もし【2】の依頼を受けて、まわりの親族が自分と配偶者を批判してきたらどうしますか? (もしくは単に、もしそのDQNネームに対して、まわりの親族が批判的な感想を持っていると伝えてきたらどうしますか?) ※考えがあって、アンケートカテゴリとライフカテゴリに質問いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.5

DQNネームそのものは批判派でわが子にはつけたくないですが、許せないとか実際に批判したりはせず、DQNネームを見た時(職場で毎日見ます)に「アホか…」と思うレベルです。 【1】つけてしまったらもうどうしようもないし、まだつけていないにしても兄弟以外には「それ、やめたほうがいいよ」とは言いづらいので(せいぜい「読みにくいかも…」とか言う程度)、付き合いはまったく変わりません。何より、その名前のせいで周りとの関わり方が変わってしまう子どもがかわいそうです。子どもには罪はないので、それが原因でどうこうは一切しないと思います。 呼ぶのもはばかられる恥ずかしいDQNネームであれば、命名後即座に愛称をつけさせてもらい、それで呼びます(笑) 【2】作る余裕が労力的にあれば引き受けます。自分に制作の余裕がない状態なら、名前に関わらず断ります。(アマなので無理に時間を裂いてまではやってないので…) これは「子どもが生まれたことに対するお祝い」であって「名前を褒め称える行為」ではないし、親が子どもを可愛いと思う気持ちは間違いないので、名前が理由で他の人と扱いを変えることはないです。 【3】断る理由が名前のせいではないので、気にしません。理由をしっかり説明し、納得してもらえない人は…無視します^^;それで私の評価まで変えるような人とは、私も付き合いたくありません…。 親族の名前に対する感想は、ものの考え方は人それぞれなので、好意的なら「よかったね」と思うだけだと思います。何が原因でも、人が人を批判するのを聞くのは気持ち良くないので、褒め言葉は良いと思って聞きます。「物好きな」とか「理解あるな~^^;」とかは思うかもしれませんが^^; 【4】名前で受けるか受けないかを変えるのはおかしいと思うので、その気持ちを説明するだけです。陰で言われているのを耳にしたら、無視して気にしないことにします。私は、それこそ批判する相手の方が、DQNネームをつける親よりおかしいと思います。DQNネーム命名の親も頂けませんが、親の愛情を批判する人の方がもっと人としてどうかと。 名前の批判については、考えを聞くだけで自分の感想は言いません。自分が言った意見が子どもの親に伝わる可能性があるので、口に出しての批判は、関係者には絶対にしないポリシーです。もうつけてしまった名前に悪い感想を色々言うのは意味がないと思うので。 DQNネーム、自分は、全然関係ない人に「こんなすごい名前がある!」ってネタ程度で話すくらいだと思います。…これ以上DQNネームで気の毒な思いをする子どもが増えないように…^^; ご参考になれば幸いです^^

その他の回答 (5)

回答No.6

1.他に奇行がなければ特に変わりません。(あれば距離をおきます) まぁ内心「イタイ人だったんだなぁ」くらいは思いますが。 子供には愛称で接します。(他の方のお礼欄の例にあった百合李亜ちゃんならユリちゃん、とか) 2.作ります。 DQNネームは置いといて、お子様が生まれたことに対するお祝いの気持ちで。 3.仮に断るにせよ、名前を理由にはあげませんよ。 「忙しくて時間が取れない、やっつけの物だと逆に失礼なので。」とか。 4.「出産に対するお祝いの気持ちですから~。」とニコニコしながら名前のことには触れず、やんわり流します。

  • rojo131
  • ベストアンサー率34% (82/236)
回答No.4

【1】 DQN度にもよりますね。 名前負け・当字・古語・暴走族タイプくらいなら何事もなかったかのように付き合います。 きっと、名前を呼ぶたびに笑い出しそうになるのを堪えながら、ですけど。 大人な対応です(笑) 勘違い・書き間違い・隠語・淫語など素養のなさを露呈し、子供が実害を被るような名前なら、何がどう問題かを説明した上で改名を薦めます。 喧嘩にならない程度に、やんわりと。 距離を置くかどうかは、相手に任せようかと思います。 例えば私が名前に対して意見したことで(棘のない言い方にするつもりですが)、相手が私を疎ましく思うのであれば、それでいいや、と。 これは、名前云々以前に、聞く耳持たないような人とは、わざわざお付き合いしたくもないわ、というスタンスの表れです。 【2】 名前をきちんと確認した上で(ほ、本当にこの名前なの!?)、引き受けると思います。 付けてしまった(あるいは、付けるつもりである)ものは仕方がないですし、私が断ったからと言って子供の名前を変えられるわけでもないので。 でも、これもDQN度によっては渋るかもしれませんね。 【1】の後者のような名前で、正式(法的)に名付けが完了していなければ、再考を薦めます。 頑なにその名前をつけようとするならば、丁重にお断りするかもしれません。 【3】 流す。 【4】 流す。 【3】【4】の”まわりの親族”って、名付け親とは別の人、第三者ですよね? 部外者と言ってしまえばあまりにも冷淡ですが、「書いて下さい―お受けします」「書いて下さい―お断りします」というのは名付け親と私の間で決めることですから、外からとやかく言われたくありません。 (アマの分際で言うのもおこがましいかもしれませんけど) 熟考の末「受ける」か「断る」かを決めるわけで、その過程を説明するのは面倒ですし。 「まぁ、色々考えて決めたから…」とだけ応えます。 質問からは離れますが、DQNネームに関しては、役所ももうちょっと考えて欲しいな、と思います。 「その名前、待った!~最初のプレゼントは、一生モノを~」という啓発(?)ポスターを作るとか。 少なくとも【1】後者については、確認をしてもいいのではないかな、と。 まあ本当に怖いのは、何十年かしてDQNネームがDQNネームでなくなることのようにも思えますけど。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.3

1です 身内におります。 個人的なレベルの違いがございますので名前の発表は控えさせて頂きますが、おかしな名前で全人格を否定するものではないとの見解です。 おかしな名前を付ける=奇行に走るとも考えられますが、名前を付ける事が疎遠になるきっかけとは私の場合、なり得ません。 ただそれが原因で疎遠になったとしてもそれを否定するものではありません。あくまでも私の考えです。ですから、件の親戚とも普通に接しております。 そういう名前を聞くたびに、なんと子どもがかわいそうと思いこそはすれ、決して親に向かって口に出したりはしません。 生まれてきた子ども(身内)にはできる限りの事をしてあげたいと考えます。 それが原因で他の親戚と疎遠になったとしても別段問題はありませんし、むしろこっちから願い下げです。 必要以上にかばいだてすると言う事では無く、普通に関係を保ちたいと考えています。 話し合いで解決できる事は少ないです。 お互いに思想があります。 それは充分に尊重し合わなければなりません。 親戚一同を敵(反対意見を持つという意味で)に回しても私の考えは変わりません。 目の前でつまらない議論はしない性分ですので無視致します。 ただ黙ってやり過ごすのではなく、退散致します。

回答No.2

【1】 縁を切るとまでは行きませんが、 しかし、そのような名前をつけることは産前と精神状態が お花畑になって非常識な言動も起こってくる場合は兄弟といえども それをきっかけに距離を置くかもしれません。 (あくまで子供には罪がないので非常識な言動をする親に対して、 という意味で) 「ポケモンが好きだから歩慶曼ってつけちゃった~」って いうのも含めて。そういう親は大抵他の所でもなんかやっちゃってるので。 【2】 DQNな名前と自分の作品は別物と考えます。 プロであるなら尚更。 名前がおかしいから自分の技術を提供しない、って かなり短絡的な考えだと思います。 【3】 名前がどうであれ断ることはしませんので質問として成り立ちません。 基本的にどんなDQNネームであろうとそのつけた親に対して 正面きって本人の前で批判するようなことはしませんね。 つける前ならまだしもつけた後はもう修正しようがありませんし、 自分の子供の悪口を言われて気分いい親なんていませんからね。 当然子供には罪はないわけですし。 こう書くとDQNネーム容認派と思われそうですが、 他人の子供だからこそ「ありえないよね~」で終わって 客観的に見れるのではないのでしょうか。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.1

【1】 名前ごときで付き合いは変わりません。 【2】 時間的な余裕が一番ですが、喜んで引き受けます。 【3】 無視します。 【4】 無視します。 名前について他人がどうこう言うべき事ではないと諭します。 生まれてきた子どもが付けられた名前で差別される事はあってはならない事です。付けた親に対してならまだしも、子どもに当たるのはお門違いも甚だしいですね。

mino_v
質問者

お礼

kiyoxxxさま、ご回答ありがとうございます。 経験者とのことですが、お身内にDQNネームが発生したことがおありということでしょうか。 両親が試行錯誤した結果DQNネームになってしまった、とかならまだ付き合いを考えるということにはならないのですが、 「おとがかわいいからユリリアちゃん~(仮名)テキトーに漢字あてて百合李亜!」という理由で正統DQNネームになった場合、 その名づけた人間との付き合いは考えたくならないのでしょうか。 そういった人間のためにこちらの技術を提供するのもどうかなと思わないのでしょうか。 意見するような文章になってしまいましたが、そういう意図は全くありません。。 【3】と【4】の無視とは、目の前に相手がいて何か言ってきても黙ってやりすごすという意味でしょうか? お時間がありましたらまたお答えくださるとありがたいです。

関連するQ&A