• ベストアンサー

慢性的な体調不良

28歳の会社員です。 5,6年前より、慢性的な体調不良に悩んでいます。 休養は十分に採っていますし、食事も魚や野菜を中心に切り替え、 気をつけていますが治りません。 なんとなく体がだるく、風邪が治りきっていないような症状です。 37度ほどの微熱が出たり、喉に違和感を感じることもあります。 食欲は普通ですが、食後えずいてしまったり、少し吐いてしまったり します。でも胃が痛んだりはしません。 近所の内科の先生には、お腹の風邪を慢性的にもっている 状態だと言われました。半年ほど、お腹の風邪に効く抗生物質や、 腸の調子を整える薬をもらいましたが、効果はあまりありませんでした。 ここ3ヶ月ほど漢方薬の先生にお世話になり、 ショウサイコトウとかホチュウエッキトウという薬をもらって ますが、こちらも今のところそんなに効いていません。 週末にはスポーツをして過ごしていたり、仕事もこなせてるので すが、体調不良のぶん、楽しんだり頑張ったりしきれていないので 歯がゆいです。 このままこの症状と付き合って生きていかないといけないのか と思うと不安になります。なんとか治らないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84191
noname#84191
回答No.4

素人ですので・・・参考と言う事で。 私も若い頃(もう還暦過ぎました)は、質問者さんと同様な・・でした。 未病と言うのか、不定愁訴と言うのか・・・ さて、質問者さんは、毎日の就寝時間起床時間はどの様にされているのでしょうか? 今回の様な質問をされる多くの方が、あれこれと症状を訴えてはいるのですが、話が進んで(他の方への補足とか、お礼など)行くに従って、ああその様な日常生活をしていては・・と思うことがあるのです。 先ずは、何時に寝て、何時に起きる・・が、大幅にずれている方も多い様なのです・・質問者さんは如何ですか? 別な言い方をします。 自分では当たり前と思われる日常生活が、身体にとっては当たり前では無いことも多いように感じます。 理想は日の出と共に起き、日没を共に寝る・・でしょうか。 また、運動も週末には・・との事ですが、身体は不足を訴えているのではないでしょうか? 先ず、日頃の運動量を把握する必要がある様に思います。 江戸時代の人は日に3万歩は歩いたとか・・ 私は万歩計を持ち歩いていますが、通常は15000歩から多くても24000歩程度です。 平均すると2万歩とは行きません。 何時も江戸時代の人には及ばないなあ・・と思うのです。 江戸時代の歩数が理想かどうかは分かりませんし、その点について議論するつもりもありません。 唯、同じ人と言う名の動物としてはどちらがより健康的に毎日を過ごしていたのかな・・と思うので、歩数を時々、江戸時代の人を比較をしていると言うだけの話です。 で、歩数の不足分はどうしているかと言えば、物理的に歩数を伸ばすことは中々難しいので、内容を変化と言うか工夫をしているのです。 例えば、歩く歩幅を何時もより5cm広くして歩くとか・・ 100mを1分間で歩く様に早足で歩くとか・・ また、重心の移動を感じながら歩くとか・・ 私は電車を利用していますが、電車ではつり革などにはつかまりません。 人にも寄りかかりません・・ 身体(特に腰)を柔らかくして、揺れに対応して動かない様に・・とか。 何より、姿勢を大切にしています・・ 不定愁訴が沢山あった頃・・姿勢が悪かったですね・・ 姿勢に気をつける様になってから・・姿勢が良くなるにつれて不定愁訴も少なくなって来た様にも感じます。 何より、姿勢が良くなると、世間の見え方が変りました・・ 姿勢が悪い時には目の前5m位しか見えていなかった・・様で。 考え方も自然とその範囲に固定されている・・かの如くと、今は感じます。 何より、目線が高くなると景色もすっきり、車や人の動きも良く分かり相手の動きも予想できるようになり、事前の対応も出来やすいです。 何を言ってるの・・でしょうか? 目の前5m位の世界に住んでいた時には、突然他人が現れる感じを何時も受けていました・・ で、ぶつかりそうになることも多かったのです。 すると、怒りが湧き上がるのです・・ 気をつけろ・・と心でつぶやいたり・・ その後・心が波立っていることがしばしばでした。 何時も何時も怒りと共にあるのですから、身体に良いわけがない・・と後々感じました。 姿勢がよくなってから・・10m先も良く見えます・・ もう、人とすれ違う事も簡単・・車もどうぞお先へ・・人間優先などとは思いません。 車を先に通過させて安全を確保した方が・・・などなど。 怒りが少なくなっただけ、更に周りが良く見えます。 何より、体調がよくなりました・・・ これらの事が、質問者さんに当てはまるかどうかは分かりません。 しかし、本当に身体が悪いものがあるなら、5~6年も続くではなく、もっと致命的な状態になっているのでは・・と思うのです。 それが、一進一退と言うのか、現状維持なら、一寸した事から解決への糸口になるのでは・・と思いました。 自然治癒力のことを書かれていましたが、まあ、私の話もその部類なのかも知れません。 そうそう、食生活に気をつけていられる様ですが、咀嚼回数は如何ですか? 咀嚼回数は、食べ物の質が柔らかくなるに従い少なくなっている・・と言われています。 私・・最低でも20回は噛む様にしています・・ それでも妻からは少ない・・とチェックが入ります。 私の日常を書きましたが、体調が・・と思われたり、感じたりされている原因の多くは、当たり前の事を失念と言うのでしょうか・・忘れていることも多いのでは・・と。 勿論、歩数を増やしたり、歩き方の工夫をしたり・・などを行っても劇的に変化するものでは無いことでしょう・・ 時間がかかります。 最初に姿勢を・・と思ってから・・・猫背でしたが・・ある程度修正できるまで半年かかりました。 今でも姿勢を修正し続けています・・ これは15年目です・・ と言う様に、徐々にです・・ 目線に気づいたのも・・姿勢をと思ってから10年目の出来事です。 (5年しか実績が無いことになります) 自分の事ばかりでしたが・・ 参考になればと思います。 もう一つ・・毎日柔軟は行っていますよ・・ これも日常生活の中で、隙間時間を利用して・・ 現在は不定愁訴も殆どありません・・何より生きている事が嬉しい、幸せを感じます。

kjqes1981
質問者

お礼

大変為になるご回答を頂き、ありがとうございます。 思い当たる節がたくさんあり、目からウロコといった思いです。 確かに、平日睡眠が足りていなかったり、逆に休みの日には一日寝ていたりと、あまり規則正しい睡眠を採っていません。また、パソコンをさわったり、テレビを見たり読書しているとき内臓に負担をかけそうな姿勢でいることが多いです。 生活に対する意識を変える努力をしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

免疫力を高めるような部分を意識した生活をしたいですよね。 いわゆる未病の状態で色々な不安定要素があるのは事実かもしれませんから。体質改善も含めて別のアプローチも必要かも知れませんよね。 ただそんなに劇的に急変するものでもないという事は理解すべき。 貴方自身がそれだけ長い間引きずっている不調ですからね、その不調が小さくなるのもまた時間を掛けて少しずつなんです。 それも色々な要素が複合して生まれていく。漢方もその一つ。 後は精神的なストレスも免疫を下げてしまうんですよね。 今の少ししんどい自分もまず受け止めてあげる。少しずつ元気にしていけば良いじゃないかと。それ位の気構えで、貴方なりにリラックスしたり仕事とのオンオフを付けられるような充実感をもてるプライベートを創っていく。頑張らなくても良い趣味や楽しみも沢山ありますからね。 貴方が自然に心惹かれるものに自然に気を向けてみたり。 焦らずに、少しずつですよ☆

kjqes1981
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見を参考に、少しずつ改善の努力をしていきたいと思います。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 >近所の内科の先生には、お腹の風邪を慢性的にもっている そこの内科の先生は正直やぶ医者です。風邪は、免疫が弱いとなかなかなおらず、治りも遅く正直風邪を治すのは自然治癒の力です。 あなたは、他に免疫力が弱い何かの原因があるのです。 原因を上げると 1.仕事や悩みがあり、ストレスがたまってしまい精神的に弱っている 2.体のどこかに、腫瘍があり、悪さをしている 3.抗生物質や腸の調子を整える薬にたよって効き目が悪くなる 4.漢方薬は、効くまで何年もかかり効きがわからない 5.睡眠は十分とれますか。不眠ではないですか。 (寝つきが悪くないですか) 結果として、わたしの経験上ですが内科や胃腸科にいって精密検査をしても悪いところはないと言われ原因がわからない状態でした。しかし、体調は悪く2年間ほど苦しみました。そしてわかったのです。 ストレスのため、免疫が弱くなっていていわゆるうつ状態だったのです。(マイナス思考でしか考えなくなっていく) そして、将来のことが非常に心配で不安でした。 あなたは、心の病気だと思います。精神科、心療内科などの受診をお勧めします。 わたしは、それから体が丈夫になり風邪を引かなくなりました。しかし、うつ病の薬は飲んでいます。 >このままこの症状と付き合って生きていかないといけないのか おそらく仮面うつ病だと思います。うつ状態が原因で体のどこかに症状がでる。 では、お大事に!!

kjqes1981
質問者

お礼

貴重な経験談をありがとうございます。 確かに、心配性なところがあるので、うつ状態なのかもしれません。 寝つきも悪いです。 一度専門医に受診してみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

医者を信じて治療に当たるのが一番です。

kjqes1981
質問者

お礼

一人で悩んでいると、精密検査が必要なのでは、など 考えてしまいますが、お医者様も必要があれば言いますよね。 なんとなく安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A