- ベストアンサー
※配達記録
こんにちわ。 この度、郵便の「配達記録」が「特定記録」?に 変わったという事を知りました。 HP等で調べてみたのですがうまく飲み込めません。 分かりやすく説明して下さる方がいらっしゃれば 宜しくお願い致します。 (1)配達をしたという記録を、送り主はどのようにして 知る事が出来ますか。 (2)配達した封には、「配達記録」等の印が 押されているのでしょうか。ちなみに受取人の 押印等が必要ではないと記載されていたのを読みました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)配達をしたという記録を、送り主はどのようにして 知る事が出来ますか。 →ゆうびんホームページの追跡サービスで配達されたかが分かります。 http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp (2)配達した封には、「配達記録」等の印が 押されているのでしょうか。ちなみに受取人の 押印等が必要ではないと記載されていたのを読みました。 →郵便物等の見やすいところに「特定記録」の文字を明瞭に記載してください。との事ですので、自分で書くか、「特定記録」というスタンプを自分で作って押すか、郵便局の窓口で係りの人に押してもらうかでしょうね。
その他の回答 (2)
配達記録郵便はほとんど簡易書留と同じようなもんでしたが、特定記録郵便というのは『郵便局でどっかへ行っちゃってわからなくなることはない』というだけの郵便ですね。受け箱から相手に間違いなく届いたかどうかは不明です。ただ、郵便受けに入れた時点で郵便局の責任は果たしているわけで、『責任はありませんよ』っていう郵便です。 配達記録で出したかったような郵便でしたら簡易書留でしょうか。
補足
ありがとうございます。 簡易書留の事も分かりやすく 説明して頂いて助かりました。 もっと正確になる為に名称が変更 されたのかと思いましたが、 そうでもないのか・・と分かりました。 多分、頭にあるのは簡易書留の事です! どうもありがとうございました。
- ri-san
- ベストアンサー率39% (108/274)
#1です。 書き忘れましたが、配達された郵便物はポストに入れてくれるだけ(普通郵便と同様)で、手渡しはしてくれませんので、手渡しを希望なら「簡易書留」を使用しなければならないようです。 ポストに入れるだけですが、追跡ができるという点で普通郵便より郵便料金がかかるようです。
お礼
ありがとうございます。 インターネットで見れるというのは その事だったのですね。 印は自分で押すのもOKなんですか・・。 でわ、「配達記録」改め「特定記録」と書くだけで、 それ以外は特別変わらないのですね。 基本を知らずに恥ずかしいです・・。 どうもありがとうございました。