- 締切済み
FirefoxのScrapbookアドオンで、フォルダの分類は可能でしょうか?
現在Firefox3.0.7にて、ScrapBook1.3.3.9とScrapBook AutoSave1.3.2 のアドオンを使っています。オートセーブだけあって、容量が8GBを 超えてしまいました。それはそれで構わないのですが、問題なのは全て 1つのフォルダに保存してしまうことによる、フォルダへのアクセスの鈍化 がひどいのです。 C:\Users\UserName\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\文字列.default\ScrapBook\data の下にフォルダが14000個もできています。試しにその中でフォルダわけしたら 見事にリンクがはずれ、ScrapBookから使えなくなりました。 このフォルダ内を整理しつつ、ScrapBookでも認識させる方法があれば 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
#2です。 漏れがありました。 ScrapBookの「設定」にMulti-Scrap Book機能を有効にするチェック箇所があります。 複数のデータ保存先フォルダを選択できるようで、前述の管理画面のアイコンでMulti-Scrap Bookのアイコンがありますから、そこで保存先を複数作成・指定してやれば、保存時などに切り替えて実行できるのではないかと思いますが、試していませんので悪しからず。
#1です。 少々細かく当たってみました。 デフォルトの場所にあるScrap/Dataフォルダを別の場所に移動されたのかな?と思いますが、当然リンクが切れて表示されませんのでサイドバーのページ一覧の表示はすべて削除してからFirefoxの再起動で設定した保存先のDataフォルダは新規に生成され、新たなページを同様に現設定保存先Dataフォルダ内に取り込めます。 この状況では、サイドバーにあるツールメニューから「管理」画面を開き、インポート/エクスポートをクリック→参照ボタンで「移動先のData」フォルダを選択したら、保存されているページの一覧が出ますから、インポートしたいページを選択して、「<<インポートボタン」で設定保存先のDataフォルダにデータがコピーされ、サイドバーにも復元表示されます。 このように、一時的にインポートすることもできますから、平常使用時にページを取り込んでから、例えば、管理画面にあるエクスポートでサイドバーに表示されたフォルダを選択して、参照ボタンで任意の場所に作成したScrapBook Backup/Dataフォルダをエクスポート先として設定して実行したら、ページの名前が付いたフォルダの中にデータがエクスポートされますから、バックアップになります。 ScrapBook Backupの方のDataフォルダの下層に更に分かり易い名前を付けてグループ化して保存しても良いと思いますし、エクスポート先として、その都度、グループ名フォルダを選択してやれば、Dataフォルダの下層で保存フォルダの分類整理やインポート/エクスポートの利用ができると思います。 ScrapBook Backupフォルダにエクスポートが終わったら、サイドバーの表示(設定の保存先と関連付いている)は必要に応じ削除するようにし、必要なときにインポートでサイドバーにインポートする使い方で、いつも軽快に使えると思いますがいかがでしょうか。 なお、ScrapBookの設定の「整理」にあるデータ保存先を、「次のフォルダ」の参照ボタンから、例えば、Dドライブやマイドキュメントに予め作成した「ScrapBook」フォルダを選択して場所変更し、保存先フォルダを判りやすく、また、フォルダを開き易くして使用した方が良いかなと思います。 移動後は、書かれたパスのデフォルトのフォルダはそのままで構わないと思いますが、ScrapBookフォルダを削除されてよいです。 以上、参考でした。
確かに、サイドバーで新しいフォルダを作成して、そのフォルダを指定して取り込んでもFirefoxのプロファイルフォルダのScrapBook\Dataフォルダに全てのデータが入ってしまいますね。 このScrapBookフォルダは設定で任意の位置に移動できますから、取り込みデータの保存場所を今の隠しフォルダの中から判りの良い任意の位置に変更してデータの取り込みを行ったらいかがですか。 そして、リンクが外れたものは、管理メニューのインポートでDataフォルダを選択してから、個々のサイトをクリックしてデータをサイドバーに取り込めるようです。 まだしっかり確認してませんが、サイドバーに表示して用が済んだら削除しても、インポートしたデータの元の項目は削除されないように思います。 サイトのデータフォルダを取り込み後にコピーしておいて、閲覧したいときに、サイドバーにインポートする方法があるような気がしますが・・・、今の段階では確信を持てません。