- ベストアンサー
隣接した親族の土地について
一昨年父方の祖父が亡くなり、祖父の妹も昨年亡くなりました。 家の周りは、祖父の妹名義の土地があるのですが、祖父の妹家族は地元には住んでいなかったため、約40年以上にわたって、祖父の妹と祖父の間で「こちらのことは頼んだ」ということで祖父が妹の土地に関しても管理しておりました。(管理費などを請求することも当然ありません) しかし、祖父や祖父の妹がなくなったことで、祖父に代わり息子である父がいままでどおり祖父の妹(おば)の土地を草刈をしたり、山手部分の一部が近所の家に木がしげったり、土や石が転がり迷惑をかけていたため、父が祖父の妹の土地を一部工事したりしました。(手入れしなければ土砂崩れなど災害の危険性があると役所からも指摘されていましたので、父が工事をしました) 2月初旬ころ、祖父の妹の子(父の従兄弟)から相続で兄弟がもめているので母(祖父の妹)所有の土地に入ったり、勝手に工事したりしないでほしいと申し入れがあったので、こちらも了解しその後立ち入りもしていませんが、今日内容証明郵便にて、「相続人は決まったのだが、父が無断でこちらの土地を掘ったりしていたことは承知していない。今後そのようなことがあった場合は法的手段に訴える」という通告書が届きました。 親族が多いことや、今までは「○○家の土地」というような感覚で、私たち孫や父のほかのいとこたちも自由に出入りしたり、一部筍が生えるところでたけのこを掘ったりしていたため、父が出入りしなくても、そのほかの親族が出入りしたりしてしまうおそれがあるのですが、その場合は父が法的手段に訴えられるということはないのでしょうか? 誰かが掘ったりしてしまったところを「父がやっていない」と証明することも難しいとも思い、心配しています。 とりあえず今できることは、今後土地をさわるな・・という文面なので、今日の時点での現状を土地に入らず自分の土地から写真に残して置こうとは思っていますが・・・ ほかになにかできることはありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何か損害賠償を求められているのでなければ、対処といっても何もないような気がします。 とりあえず、他の親族の方にも、このような通告書が来たということだけお伝えしておけばよいのではないでしょうか? とりあえず、従兄弟の方は、その土地に対する権利主張したいだけであり、本当に訴えるなどの手段に出られる可能性は低いように思います。多額の費用と手間暇をかけて、立ち入ったことや筍を採ったことに対する損害賠償を請求してもさほど得にはなりませんから。
その他の回答 (2)
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
無断で有益費として費用を請求されでも、承知していないので支払えませんからあしからずという事でしょう。 ありがとうといったら追認になりますから。いやですね 法律って。 こちらが何らかの訴えを受ける事はないと思います。
お礼
本当に法律って味方になったり敵になったり・・・(TT) とりあえず、様子を見ている状況です。 また相談に乗ってください。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
あなたのお父さんにすれば、随分腹の立つ言われ方ですよね。 とりあえず手紙を送ってきた「祖父の妹の子」に、手紙を受け取ったこと、これまで善意かつ自費で面倒を見ていたのにこんな言われかたは心外であること、今後一切自分からは立ち入らないこと、しかし自分以外の親族が勝手に立ち入るかもしれないがそれは自分の責任ではないこと、等を手紙にして内容証明か配達証明郵便で送っておけばどうでしょうか。
お礼
お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 まだまだ相手と対立中ですが、こちらはもう争うこともないので、ただ単に立ち入らないようにするだけというスタンスでいくことにしました。 内容証明も検討したのですが、ただ単に刺激するだけであるし、こちらの身内も事情はみなわかっているので、とりあえず様子をみます。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。今後、侵害することがあったら法的手段に訴えるとのことですが、現時点で賠償請求については何もかかれていませんでした。 こちらは親族で揉めたくないし、その土地が欲しいわけでもないのですが、土地を取られると思っているのかもしれません。